母:忘れる
前回起こっていた母。
とりあえず話を聞いてなだめて、木曜金曜と
穏やかに過ごしてくれました。が、連休は大忙し。
1)3連休初日土曜日。
夕方に自宅に行くとまた激怒中。
「泥棒がね、来たのよ。財布の6万をね、
同情したんでしょうね。2万だけ残して
どこにもないのよ。はい、以上!」と
大激怒。
金曜夜に私、母の生活口座から
6万おろして4万は翌週の通院や暖房点検費
として私が所有、することを説明したうえで
買い物用に2万渡したのですが
母の中では
・6万受け取った
・夜に私が侵入して4万盗んだ
という図式が出来上がっていました。
ただ、落ち着かせて説明したら理解をしてくれたのですが
「あんたが盗ったとは思ってなかったのだけど
すっかり勘違いしたわね。」
2)三連休2日目
午前中に、我が家で保管している母の定期薬を
入れた紙袋袋を持っていきました。夕方に電話。
「薬、袋だけで中身忘れてるわよ。」
いや、そんなことあるわけなくて。
一緒に自宅内を大捜索。なぜか食糧庫の棚にありました。
持ち運んだ記憶はないものの、これはさすがに自分以外が
出来るわけないと理解して少し困惑。
3)三連休3日目
少しでも自宅で動いてほしくて、食材を持って行き
調理だけお願いすることがあります。前日に
「16時にいく」と伝えて15時半に行くと
「今日来るのか来ないのか全然わからないから
何もしていない」と。
前日の約束は綺麗に消去されていました。
そして帰り際、15年以上置き場所を変えていない
スーパーのビニール袋の場所が分からなくなり。。。
初日を除き私に対しての不信感や怒りはほぼ
ない状態でしたが、やはり単なる物忘れよりは
進んでいる健忘が確実に増えてきました。
この状態を「以前の母に戻す」ことは不可能ですが、
少しでも自分で生活できる状態を保ちたい。
それには何ができるのか、、毎日試行錯誤です。