
プログラミング初学者向けの本を探しています。
プログラミング初学者にオススメできる本を探しています!
自分なりに探して読んでみたものをNotionにまとめました。
プログラミング言語、フレームワークについての本はあえて外し、それ以外のソフトウェア開発に関わることについて探してみました。例えば、IT用語について知るための本であったり、そもそもプログラムが動く仕組みを理解するための本とか、プログラマーが普段どういった仕事をしているのかといったものなどです。
何かオススメの本をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけると助かります。
経緯
以前に記事にも書いたのですが、現在複業の1つとしてプログラミングスクールのメンターをしています。
プログラミングスクールのカリキュラムは、ウェブアプリケーションを開発できるようになるために特定の1つのプログラミング言語とそのWebフレームワークの使い方を取り扱っています。受講期間もそこまで長くないので、他にも取り扱うべき内容を含めるのは難しいようです。受講者の多くは、これまでプログラミングはもちろん未経験ですし、ソフトウェア開発に関する業務とは全く縁の無い方達です。
短期間で即戦力にまでなることは目指しておらず、受講期間の中でエンジニアとしての学習の仕方を学んでもらうことに注力しています。今の最新の技術をとにかく詰め込められたら当面は活躍できるとは思います。ですが、技術は常に新しくなっていくので、それよりも今後に継続して新しことを学ぶことができるようになることの方が今後長く活きるスキルだと私は思っています。
ということで、学習方法のひとつとして読書をオススメしています。ですが、具体的にどの本を薦めて良いのかが難しいと感じています。初心者、初学者向けとひとえにいっても、本によってはソフトウェア開発に関する業務経験がある程度あることだったり、他の言語をすでに習得していることだったり、といった暗黙の前提がある本があります。また、ただ単純に技術書はたくさんあるので、どれを選べばいいのかわからない。そして、1冊あたりがなかなかのお値段なので試すにも勇気がいる(ここは図書館で借りることを薦めています)。といったように、初学者の方々に気軽にオススメできそうな本を探しています。
例えば、
・自分がプログラマーとして働き始めた時に影響を受け、今現在も参考にしている本
・最近、知り合いの若い人が読んでいる本
・読んでいて「あー、今の自分の仕事ってこういうことだよねー」ということが書いてある本
といったものでしょうか。
もし何かオススメできる本を教えていただけると助かります。
いいなと思ったら応援しよう!
