Satoru1961

こんにちは!さとると言います。間もなくシニア社員のじじーです。これからクリエーター目指…

Satoru1961

こんにちは!さとると言います。間もなくシニア社員のじじーです。これからクリエーター目指します?!ですが何をクリエートするかまだ決めてません。そもそも何も創れないかもしれません。創るとしたら自分自身でしょうか。すでに身体は衰え始めています。老いぼれに何ができるのか?宜しくどうぞ。

最近の記事

あれから2年

noteに初めて投稿してから2年が経った。バッジが発行されそのことを知った。 もうすっかりジジーだ。孫もでき名実ともに爺さんだ。 でも気持ちは若い。若いものには負けるけど、でもこころは青春だ。いつまでもいつまでも老いないぞ。 コロナはもう終わったのか?いやまだだな。きっと年末年始で増えるに違いない。高齢者は予防が大切だ。数え切れないほどワクチンを打ったし大丈夫だと思う。けど人混みは避け、マスクの着用、手指消毒は怠らない。 シニアを引退するまであと3年。あっという間だ

    • 今日もそこそこの一日で

      おはようございます。 今日も自分にとって、そこそこの一日でありますように。 これが、毎日朝お願いすることである。誰に?氏神様にかな。 昨日は一日中雨風強くずっと家の中にいた。運動不足になってはいけないと左右5キロのダンベルを押し入れから引っ張り出し三十分ばかり筋トレに励んだ。そのかいもなく500グラム太った。わずかに500グラムで一喜一憂すな!と思うかもしれないが、放置するといとも簡単に2キロ3キロとデブになるのだ。なので、今日は少し節制しよう。 特にテーマもない週末

      • 沈み込んだパートナーのこと

        最近連れ合いがしばしば塞ぎ込んでいる。まぁ、性格もあるのだが問題を起こして人間関係をだめにしていることが原因だ。うまく行かないことを相手のせいにして、そして自分が被害者になる。何を言ったのかわからないが、おそらく相手の癇に障るような事をほざいたのだろよう。 今のところ突破口は見えない。おそらく時間をかけて癒やすしかないのであろう。それを何も言わずに見守ってやるしかない。 ただ、壊れた人間関係を反芻し、また周りの親しい人間にぶつぶつと話をして心を曇らせている様子を見ているこ

        • 論評はどう書くべきか?

          「引用して記事を書く」の機能を使って、思うところを綴っていたらいささか批判めいたことを書きすぎクレームをもらってしまった。「おまえの屁みたいな記事に鼻が曲がったぞ、わからないのか?屁をするときには気を使えよ。」といった感じのクレームだ。ならばと、消臭スプレーで匂いを消し、さらに蓋で覆った。いわゆる「臭いものに蓋」をしたのだ。 無味乾燥な記事に少し彩りを与えたつもりであったが、俺の吐いた臭い匂いが元の記事についてしまったようだ。こりゃ失敬した。まぁ。プロの文筆家でもなければ、

        あれから2年

          海のない湘南で暮らしてますが、なにか問題でも?

          湘南=>海=>サーフィン、湘南=>茅ヶ崎=>サザン、湘南=>江ノ島=>ヨット、湘南のイメージには海がつきもである。悪くはない。おしゃれで開放的な気分に浸れる。でもなぁ〜、海のない湘南もあるんだけどなぁ。というと、それは湘南ではないだろ、相模だろと、ちょっと古いけどナンバープレートから想像する人もいる。だが、海のない湘南に暮らす俺んちの車は湘南ナンバーなのだ。 田舎ではあるが東京都と隣接しているために都会と行き来する人も多い。ロマンスカーも止まるぞぁ〜。コロナもいるぞぁ〜。今

          海のない湘南で暮らしてますが、なにか問題でも?

          うさんくさい記事ですけど、なにか問題でも? 〜数字で全ては語れないの巻〜

          そもそも数字はあるべき調査、あるいは地道な研究の経緯の結果出てきたものが信頼できる。数字を出せばそれらしく映るだけで、人を欺くため、煙に巻くためにも使われる。なので、信頼が置けるかどうかは検証しなければならない。まぁ、そんな暇人はそう多くはないので、話半分で聞いてやろうかくらいのスタンスが安全である。論文も査読がすんでいなければ出された数字データも怪しいものだ。 数字が出ていないからいって、すべての情報が当てにならないわけではない。また数字よりも印象が心を動かすことがある。

          うさんくさい記事ですけど、なにか問題でも? 〜数字で全ては語れないの巻〜

          人の褌で相撲を取る 〜10回目のシェアしました! いらないポップアップが。。。)

          最近どうもいけないなと思うのは、当方の記事にスキをしてくれた人の記事を引用してお返しすることがどうも癖になりつつある。これはいけないパターンだ。とくにコンプラ上いけないとか、noteの住人としてお作法的にいけないとか、フォローしないのはおかしいとかではなく、外界からの刺激で事を考え時々悪いことが頭をよぎり一時心が曇るからだ。 読書はとても良いことなので若いうちはたくさん読んだほうが良いよとよく言われてきた。スポンジのように吸収できる頭があるからだ。ただインプットしっぱなしで

          人の褌で相撲を取る 〜10回目のシェアしました! いらないポップアップが。。。)

          人のため:自分のため=100:100プラスα

          1%は徳として積み上げようって良いこと言うね系の記事を引用させていただきマンモス(添付記事、「自分のため:人のため=49:51」)ちょっとだけ人のためになることを毎日心がけてます。一日一善!っでハートマークがおお、563ついている。 でも、俺は違うな。自分のため100、あわよくばその結果として少しでも人のためになれば良いと思っている。それが俺の仕事の話だ。 先日、妻が言った。「エッセンシャルワーカーってなぁに?」最近良く耳にする言葉だ。う〜ん、その人がいないと困る仕事だよ

          人のため:自分のため=100:100プラスα

          本当にやりたいことは「幸福な自分とはどんな状態か?」を真剣に考えるとぉ〜

          またまた他人様の記事を引用して発想しています。このnoteを拝読して結構真面目に記事書いている人多いなぁと感じます。文章の上手い下手は気にせずに思いをぶつけている、そんな記事は思わず読んでしまいます。 さて、お題にある「本当にやりたいことは「幸福な自分とはどんな状態か?」を真剣に考える」は実はこの記事にあった内容ではなく、アマゾンの書評コメントにあった一文です。私がこのnoteで記しているのはまさに「幸福について」です。ショーペンハウアーが語っていることは、まさに「幸福な自

          本当にやりたいことは「幸福な自分とはどんな状態か?」を真剣に考えるとぉ〜

          また出てきたぞぉ〜 金儲けの仕組み on note.com

          有料記事販売がこのnote.comの一つの特徴のようだ。ふむふむ、、なるほど。って有料記事を購入したわけではない。魚を釣る方法の一つとして、まっありかなとは思う。このご時世、日銭を稼ぐのも大変な時代だ。藁をもすがる思いでなけなしの500円を投資にまわす者もいるかもしれない。今朝都庁の前の食料配布に300余名密に並んだそうだ。所持金は800円しかないといった仕事がなく路上生活を余儀なくされている人がインタビューを受けていた。 「同情するなら金をくれ」だ。 まぁ、このSNSに

          また出てきたぞぉ〜 金儲けの仕組み on note.com

          My PDCA

          デミング博士が提唱してから既に70年くらいは経っていると思われるPDCAサイクル。ビジネスの世界では基本の基にもならないほどありふれているかもしれない、このアイデアは普段皆さん知らず識らずのうちに使っているのではなかろうか。なにかやるにも段取りを考えてやってみて、失敗したら次はこうしよう、うまくいったら次回もこれでいこう。そんなふうに考えるのがPDCAである。 せっかくススメられているので記事を拝読させていただきました。その中の一節に次のようなことが述べられている。 その

          コーヒーミルが壊れた

          昨日、コーヒー豆を途中まで挽いたところでコーヒーミルが壊れた。セラミック製の臼が欠けてその破片が刃にかんだのだ。最初気づかなかった、モーターは一瞬回ろうとするがすぐに止まる。見るの頭についているスイッチを押しては止まり、押しては止まりを繰り返した。それが良くなかった。しっかりと臼の間にはさまって調節用のネジまでガッチリと噛んでしまった。カミカミだ。。 わっかるかなぁ?写真で矢印つけたんだけど。白っぽい塊が見えるでしょ。これが欠けた臼の一部だ。 買ってからまだ10日くらいし

          コーヒーミルが壊れた

          ゲーテのファウストを読んだらレポートください

          齋藤さんのお家は本だらけです。本のために家があるようなお宅です。ずいぶん前にテレビで映していました、家の中を。わたしと同年代なので親しみを感じていますが、氏の書かれた本は昔一回読んで、一言とても気に入らないことが書いてあってからは目にしていませんでした。 この本も、ネットで紹介記事を見て、ちょっとだけこころが動きましたが、お金払ってまで読もうとは思わず、とりあえずkindle unlimitedにある同様の本を見てみるつもりでおります。 残念ながら、私はまだ一生使える資本

          ゲーテのファウストを読んだらレポートください

          金儲けの仕組み on note.com

          ちゃりんちゃりんビジネスを妄想している方はこういった方法も試してみると良いかも。書評をチラ見せで、残りは¥払ってみてねといったビジネスモデルだ。コンプライアンス気になるけど、まっいっか。他人事だし。 こんな感じでチャリンチャリン¥¥¥

          金儲けの仕組み on note.com

          じじーの社会進出がニッポンを変えるのだ!

          ちょっとパロってみました。じじーっていつからじじーなんだろね?孫ができたときからかねぇ?ばあさんや。 毎日コツコツと書き溜めると誰かが拾ってくれるよ。だからみんな、がんばって書いてね。note.com 影のスタッフより。 おじいさんはやまにしばかりに、おばあさんはかわへせんたくにいきました。 「幸福について」

          じじーの社会進出がニッポンを変えるのだ!

          デジタル・プロレタリアートのいいカモ

          大変失礼ながら下記記事を引用させていただきます。note.com社のホームページにオススメ記事として掲載されておりますので、恣意的にこちらで選んだということではないことを前もってお伝えしておきます。 自分自身にノルマをかけてモチベーションをかけることはよくあります。私もあります。ですが、「毎日書くこと」で何かを得られるでしょうか?はい、もちろん一ヶ月づづけた、100日続けた、一年続けることができたとなれば、それは大きな達成感となること間違いないでしょう!それを後押しするよう

          デジタル・プロレタリアートのいいカモ