#SDGsへの向き合い方 という公式タグがあったので、自分の考えを書いてみた
この記事は3分で読めます! 🔴
SDGsに共感し、社会課題を解決しよう!
という事業者のコミュニティの「中の人」
中森です。
「SDGs・環境保護・エコは大切だけど、
『面倒』『高い』…」
という声もたくさん聞きます。
( この数年、値上げラッシュですから… )
noteの公式お題(?) を見ていたら
「 #SDGsへの向き合い方 」というお題を
見つけたので、
自分なりの考えをまとめてみました。
無理しても、続かない
現実の問題としてとらえると
無理してSDGs・環境保護に取り組んでも
長続きしないのでは…
と思います。
もっと身近な例でいうと
食料品がどんどん高くなっている中で
「すべてをオーガニック食品にしよう❗」
と思っても、
実現できる人は少ないのでは…?? と
思います。
ここで半分です!
無理のない範囲で、無駄を減らす
「明らかにムダ」と思われる行動を
無理のない範囲で少しずつやめるのが
結果的に効果が大きい気がします。
まとめ
環境保護を極端に追い求めると
● 不便・清貧 になるか
● 高価なオーガニック食品や環境保護製品
を使うか、
どちらであっても無理することになります。
環境に良い製品は「お金があれば買う」
という考えで使い、
普段の生活の中で「やらなくても良いこと」
(ムダ探し) をすることで環境保護をしたいな
と思いました。
● プラスチックごみが単独収集になり1年
#SDGs #環境保護 #環境問題 #資源 #環境
#社会課題 #サステナブル
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?