見出し画像

#SDGsへの向き合い方 という公式タグがあったので、自分の考えを書いてみた

この記事は3分で読めます! 🔴 

SDGsに共感し、社会課題を解決しよう!
という事業者のコミュニティの「中の人」
中森です。


SDGs・環境保護・エコは大切だけど
面倒』『高い』…」
という声もたくさん聞きます。
( この数年、値上げラッシュですから… )

noteの公式お題(?) を見ていたら
#SDGsへの向き合い方 」というお題を
見つけたので、
自分なりの考えをまとめてみました。






無理しても、続かない

現実の問題としてとらえると
無理してSDGs・環境保護に取り組んでも
長続きしないのでは…
と思います。


【⚠️急に習慣を変えても、続かない

(例)
● 自炊せず、牛丼屋やファストフード
で食事をしていた人が
いきなり自炊 & 弁当作りに切り替えても
長続きしない

● 海外旅行を年2回していた人が
「航空機は環境に負荷をかける」という
理由で海外旅行をスパっとやめる
…ということは気持ちの上で難しい

● 水を大切にしなければ! といっても
風呂の回数を「2日に1回」に減らす
わけにはいかない


もっと身近な例でいうと

食料品がどんどん高くなっている中で
すべてをオーガニック食品にしよう❗」
と思っても、
実現できる人は少ないのでは…?? と
思います。



ここで半分です!



無理のない範囲で、無駄を減らす

「明らかにムダ」と思われる行動を
無理のない範囲で少しずつやめるのが
結果的に効果が大きい気がします。


【⚠️例】

● 既に服をたくさん持っているのに
「流行の服を買わなければ!」と
思っているのなら、
本当に今服を買わないとダメなのか❓ と
冷静に考え直す

● 野菜を使いきれずに冷蔵庫の中で
腐らせてしまう
ことが多ければ、
「乾物にする」「冷凍保存」など
扱い方を工夫したり、
思い切って冷凍野菜に変えたりする。

● 100m離れたところに車で行かず、
歩いていくようにしてみる






まとめ

環境保護を極端に追い求めると
● 不便・清貧 になるか
● 高価なオーガニック食品や環境保護製品
を使うか、
どちらであっても無理することになります。


環境に良い製品は「お金があれば買う」
という考えで使い、
普段の生活の中で「やらなくても良いこと
(ムダ探し) をすることで環境保護をしたいな
と思いました。


【🔴イベント紹介

「サステナブルな世界を作ろう」という
理念のもと、
● 環境に良い製品を販売するお店
● 環境保護の知識を広めたい人
が集まるオンラインイベントがあります。


-------------------------------
環境のミライEXPO

毎月第3金曜 13:00~16:00
( 2024年は 10/18、11/15、12/20 )

Zoomで気軽に参加できるので
覗いてみてくださいね!

詳細 (出展者一覧) & 参加はこちら⭐
https://foex.online/kanmira






● プラスチックごみが単独収集になり1年




#SDGs #環境保護 #環境問題 #資源 #環境
#社会課題 #サステナブル



この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?