![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122082886/rectangle_large_type_2_379cc0db608cd5de73f387c4cfb5cad0.png?width=1200)
【改善記録】 note模様替え。過去のカバー画像も振り返ってみた (恥ずかしい記録を含む)
この記事は「過去のカバー画像一覧」です。
中森学です。note人生何度目かの模様替え。
今回はテーマを「起業・副業、働き方」にする
のに合わせて、カバー画像など一式を変更する
ことにしました。
プロフィール文はまた後日に変えるとして、
今回は今までのカバー画像を振り返ってみよう
と思います。
まぁ、今振り返ると「こんな内容だったんだ」
「イケてない画像…」など、恥ずかしいもの
ばかりですが、記録に残して振り返るのも大切
なので、載せようと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1700331620464-05H3dwQeuJ.png?width=1200)
過去のnoteカバー画像一覧
2021年9月
![](https://assets.st-note.com/img/1700331684085-aElJwkiTzN.png?width=1200)
noteを始めて7ヶ月頃のカバー画像です。
( この時、既に3枚目くらいだったはず )
自分の中で「noteと仕事」の結びつきを
どうすれば効果があるか (= 続けられるか)
よくわからず、
🔴 仕事の時間を削ってnoteを書く or
🔴 仕事に集中するため、noteを休む
どちらかに偏っていました。
⚠️当時のコンセプト
「夢を応援するライター」
まぁ、「周りの人の役に立ちたい」
という点では今とそんなに違いは
ないですね…。
2021年10月
![](https://assets.st-note.com/img/1700331823737-rTPLOoXbtu.png?width=1200)
自分なりに「note ⇔ 仕事」の結びつきを
何かしら見つけたつもりになっていた頃です。
「noteIに文章を書く人は、『書き方』『伝え方』
で悩むことがあるはず。
→→→ だったら、添削する事で役立てるかも」
という考えで
「添削屋さん」を一時期名乗っていました。
⚠️当時のコンセプト
「添削屋さん」
ライター業との関係は、以前より出ている
と思います。仕事の依頼も少しありました!
2022年も2回くらい変えたけれど、
残念ながら当時の画像は残っておらず…。
もったいないことをした!
2023年4月
![](https://assets.st-note.com/img/1700331951515-T8YR76ueIX.png?width=1200)
2022年後半から資料制作の仕事
( プレゼン資料、セミナーのスライド、
商談に使う商品説明資料や提案書 )
が増えて、
「ライター」+「資料制作」の2つを
カバー画像に載せるようになりました。
↑
↑
こう変わったのがきっかけで
カバー画像を変えたくなった記憶が。
写真は山梨県北杜市小淵沢町の、
小海線沿線で撮った写真です。
( 仕事で行った )
東京都・山梨県・神奈川県・茨城県
埼玉県は、仕事の関係でかなり頻繁に
出かけています。
記念に撮った写真は何かの機会に
載せられたらいいな~と思います。
2023年7月
![](https://assets.st-note.com/img/1700332015191-kKzbSoBA6L.png?width=1200)
意外と今と近い感じのコンセプトで
作ったカバー画像です。
オンライン展示会 (起業・副業EXPO)
に出て、そこからのご縁で仕事が広がり…
ということを表現したのですが、
「これをnoteに書くのはやめよう」と
思ってすぐに差し替え。
↑
↑
今思うと、結構もったいなかったですね。
2023年8月
![](https://assets.st-note.com/img/1700332072738-wAoJngdWWv.png?width=1200)
1つ前の「オンライン展示会」がテーマの
カバー画像より、「人間関係」をテーマにした
方がnote的にウケがよいかも…❓
と思い、
このカバー画像にしました。
が…、、、
「人間関係の悩み解決」を仕事にしているわけ
ではないので、
🔴 仕事の時間を削ってnoteを書く or
🔴 仕事に集中するため、noteを休む
どちらかを選ばざるを得なくなり、
1ヶ月少しでまた休止。
↑
↑
これ、2年前と同じことを繰り返していたと
気づきました。
( 成長しない自分です…💦 )
今回 (2023年11月)
![](https://assets.st-note.com/img/1700332149708-pDpI2CDHXc.png?width=1200)
4ヶ月前に一度「オンライン展示会」を
メインにしようとして失敗したものの
「今度こそ」という気持ちになり、
カバー画像を変えました。
振り返ると紆余曲折だらけ、挫折だらけの
note人生にしか見えません。
しかし❗
noteで失敗しても罰金を払うわけではないし
死ぬわけでもないので、今後も「実験と失敗」
を繰り返そうと思います。
最後までお付き合いくださり、ありがとうございました!