
いよいよ南米にコロナ上陸
短期ボランティア活動23日目。
カーニバル期間の前はほとんど毎日雨が降っていて毎日濡れて、カーニバル期間は水風船のせいで毎日濡れて、ここ最近毎日濡れている遠藤です。
さて、今日ニュースでブラジルにてコロナの感染者が確認されたとの報道がありました。
南米ではじめての感染者。
いよいよ南米にもコロナが入ってきてしまいましたね。
まぁ時間の問題ではあったんでしょうけど、いざ入ってくると「ついに来たか」という感覚。
きっと南米でコロナが広まっていくのも時間の問題なんでしょうね。
正直、もし自分が日本にいるなら過度に対策したりめちゃくちゃビビったりはしないと思います。
というのも、ネットで調べた限りの情報だと致死率もそこまで高くないみたいですし症状が軽いケースも多いとのこと。
でもいまぼくはボリビアにいるので、ボリビアでコロナに感染するのはちょっと怖い。
病院や医療の質も日本より劣るので、軽症で済むはずでも適切な治療ができなくて悪化したりしそうだなぁと。
だからボリビアで感染するのは嫌ですね。
どれくらいのペースで南米でコロナが広まっていくのかはまったく不明。
ブラジルのその一人で感染を止められたらそれに越したことはありませんね。
まぁどうなっていくかはわかりませんしぼくがどうにかできる問題ではないので、成り行きを見守ります。
ちなみに今日はこのあと20時30分キックオフのサッカーの試合を観戦しに行きます。
短期ボランティアのみんなにとってはボリビアリーグの試合を見るのはなかなかない機会なので、面白いかなと。
みんなで楽しんできます。
ではまた!!