
文具女子博2024レポ
初めて足を運んでまいりました。
一応女子って付いてるから今まで遠慮してたんよね。
男いたら楽しみづらいとかあったら申し訳ないし。
とはいえ一回どういうものなのかは確かめておきたかったので
日程の一番最後ということで逆に熱心な層を避けてみようと。
会場で疲れても再入場不可なのは知ってたのでできるだけ温存すべく
横浜駅からバスで向かいました。ちょうど会場着いたのが10時ぐらい。
なかなかの列ではあったのですが入場時刻ということもあり進む。
うーん、やっぱり男そんなに多くないなぁ。いるはいるがお連れ様感ある。
とりあえず出店数が多すぎてちょっと面食らうも1周する。
無限に買ってしまわないよう、見るのは基本1周のみ。
そこで買わなかったのは御縁がなかったということにしました。
まぁ女子に受けそうなデザインがめちゃめちゃ並んでるわけですが、
いやこれ買ったとて使うのアラフォーのおっさん。
そのあたりの冷静さを失わずに行こうと決めました。
まず驚いたのがSNSフォローでノベルティプレゼントがよくある。
まぁ入場料1000円ぐらい払ってるからね、そういうのもあるか。
それでSNSフォローでノベルティもらってたら1周しちゃって。
やば、最後の会計列で何もこいつ買わなかったって思われちゃう!
ということでひとまず文具女子博のマステくじを引きました。
ただこれはやるときに払うので会計では0円になってまう。
なので別のところでマステを一つ手に取り袋の中へ。
フエキとサンリオのコラボマステ。どこで使えばいいんだこれ。
結果会場をあとにしたのは11時20分ぐらいの感じ。
再入場不可なら中に椅子とかあるといいんだけどなー。
あとビュッフェ系のところは基本並んで待ってた。
デルフォニックスも結構並んでたな。こちらは予約してる福袋で解消する。
今後行くかって言われるとどうだろうなぁ。
客として想定されてない感じはしたので気が向いたら。