![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93545009/rectangle_large_type_2_b444b86d1f961211f0cc12d391866198.png?width=1200)
Photo by
lahainanoon
W杯②④〜東欧の雄、有終の美〜
おはようございます。
久しぶりに、朝早い時間に起きましたが、こんなに暗いのですね。
曇りというのも影響するのかな。
●
さて、3位決定戦。
私は本日、朝から珍しく打ち合わせがあり、ハイライトにて見させてもらいました。
時間ある時、見逃し配信でチェックしようと思います。
クロアチアがモロッコに、2−1で勝利し、3位を見事に決めました。
モドリッチは代表引退せず、まだやるそうなのでもしかしたら、4年後もあり得るかもしれません。
30代後半、体力は衰えるばかりですが、彼は日頃の鍛錬ももちろん、
気力、精神力がとんでもなく強いのでしょうね。
メッシクリロナ時代のバロンドールに、風穴を空けたのは、モドリッチとベンゼマのみ。
モドリッチは、10番というより、8番タイプで、守備にも献身的で、試合を組み立て、ゴールを脅かす怖い存在でもあり、チャンスメークからフィニッシュワークまでできる存在。
6番から10番まで試合に応じてできる選手という方が、わかりやすいでしょうか。
決して、身長は高くなく、スピードもある方ではありませんが、
シャビやイニエスタのように、抜群のテクニックがあり、体力も豊富。
そして、サッカーI Qが抜群に高い。
彼にしか見えない景色で試合をこなしている感じがあり、
いつか監督として、指揮もして欲しいなと思います。
W杯を最後に、代表引退する選手が増えている中、
まだ続けるよ、というモドリッチは、本当にすごいと思います。
クリロナ、メッシ、ネイマール、ブスケツ。。。。
歴史を創ってきた選手が、引退を掲げる中、メッシはラストに悲願のW杯を掲げられるか。
モドリッチは1年でも日本に来て、日本人選手を指導してもらえると嬉しいなと思います。
兎にも角にも、W杯を盛り上げてくれたクロアチア、モロッコの選手たち、お疲れ様でした!!