珈琲がある人生
こんにちは。
本日も曇り。
朝起きると寒さを感じ、暖房を入れ、部屋を温める日々は、あと数週間で終わりを迎えて、春の暖かさと共に目覚めるのではないかなと思います。
●
コーヒーが好きになったのは、2014年の後半。
カフェでも紅茶やジュース、珈琲はほとんど頼まない、家でも飲まない自分でした。
きっかけは、カフェのオープン。
仲間と共にカフェを開くことになり、プロデューサーとしてガッツリと関わらせていただきました。
その時に、オーナーの繋がりで、堀口珈琲さんの珈琲をハンドドリップで淹れて提供する形になり、堀口珈琲さんにスタッフと共に研修に行きました。
初めて、自分の手で入れる珈琲は、今までの珈琲のイメージをはるかに超え、
「美味しい」と心の底から思いました。
もちろん、堀口珈琲さんの豆の美味しさが感動を与えてくれたのですが、
自分の手でハンドドリップで淹れたこともあり、そこから珈琲に興味を持ち出しました。
ただ、その時、1日に3杯、4杯と飲みすぎてしまい、気持ち悪くなったことも書き記しておきます。
カフェで作業したり、打ち合わせすることが多い、フリーランスの自分は、
美味しい珈琲 〇〇で、その土地の珈琲をめぐり、楽しんでいくようになりました。
それは、美味しい珈琲が飲めるという付加価値を、日常にプラスしてくれるようになりました。
リモートワーク中心になった今は、コーヒーを家でも飲むようになりました。
今はまっているのは、カルディさんのドリップコーヒーシリーズです。
作業をしたり、MTGしたりするときに、このコーヒーがあるだけで、幸福度を一段階上に高めてくれます。
コーヒーという存在に感謝です。
●
プロデュースして関わらせてもらったカフェは、オーナーの交代もあり、3年で店を閉じました。
私は、1年間だけ現場にいて、人材教育やシステム構築などもお手伝いさせてもらいました。
私の理想を全て詰め込んだカフェで、オーナーやスタッフのみんなには感謝感謝です。
私の自宅から100冊ほど持ってきて、ブックカフェとしても機能していたり、
赤ちゃんや子連れが安心して通えるキッズスペースもあったり、
自然食にこだわり、雑穀や米粉など、体に優しい料理があったり、
土日はイベントもできるスペースとなっていたり、
とにかく、とても素敵なお店でした。
その後、私はカフェの事業は関わっていませんが、
今度やるとしたら、小さなこじんまりとしたお店で、珈琲をメインに、
ゆっくりできる少人数のみ入れるカフェを趣味で、開きたいなと思います。
第三の居場所を作るというのが、テーマでしたが、
そういう場所は、また減っている気がします。
安らげる居場所を創れるように、これから、事業を頑張ろうと思います。