![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158884142/rectangle_large_type_2_96e88be955998db5ae1e39b90fc23ace.png?width=1200)
選挙運動って連呼型CM
あれ?いつも選挙だと今ごろは
選挙カーがうるさくてしょうがないんだけど
今年はぜんぜん走ってない気がする。
ウチの近所だけかな?
しかしアレって、
昔からまったく進歩がないですよね。
名前連呼してるだけって、
工夫がなさすぎるんじゃないですかね。
名前覚えてもらう?
確かにそれは基本ですけど、
それにしたって「方法」ってものが
あるんじゃないですかね。
あれもCMでしょ、一種の。
自分を売り込んでるんだから。
だとしたら、
ただ商品名連呼したって買わないですよ。
CMでも連呼は基本ですけど、
それこそ手を変え品を変え
「おもしろい連呼」にしないと
誰も振り向いてくれないです。
つまんない連呼は、うるさいだけ。
まあ、歌にする。ってわけにも
いかないですけどね。
昔、自分の名前を歌にして
連呼してた「教祖」がいましたけど。
お菓子じゃないんだから、
ただ楽しさだけを伝えても買ってくれない。
もっと高額な商品なはずです。
なんたって、
みんなの生活を託す人なわけですからね。
CMだってもう少しちゃんと考えますよ。
ターゲットが何を望んでいるか。
アメリカは大統領選挙とか見てると
昔からそういうとこ、わりとちゃんとしてる。
キャッチフレーズしっかり作ってますし。
やっぱりコピーが大事なんじゃないですかね。
自分はこういうことしたいんだ。というコトバ。
まあやってはいるらしいんですけどね。
プロのコピーライターがついてるケースも多い。
だけどなかなかいいコピーには出会わないです。
いろいろ難しいんだろうな。
あんまりレトリックとか使うと嘘っぽいし、
かと言って実直なだけだとどれも変わらない。
伝わってくるのはリキミだけ…な感じです。
笑ったのは「今度こそ」というコピー。
自分のことしか考えてないじゃないですか。
自分が当選するかどうかだけが大事、
他のことは知ったこっちゃない。
わざわざそう宣言してるようなもんです。
アタマ悪すぎ。
と言って、若い人にコビ売ってくれ。と
言ってるわけじゃないですよ。
そういうの一番嫌われます。
そんなこんなで結局のところ
名前の連呼がいちばんいいってことなのかな。
投票、ということだけ考えると
名前の刷り込みがなんだかんだ言って
いちばん効果的だというデータもあるそうです。
変な先入観を与えるよりは
名前の記憶だけを残した方がいい。
そういう結論に達してるのが
今の連呼なのかもしれません。