![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125440248/rectangle_large_type_2_62614a2bda02787f4858200402492e4d.png?width=1200)
#わたしは奈良派 【旅行】グルメ編
こんにちは。
やっと奈良旅行のグルメをまとめられました。はっきり言ってご飯は全く期待してませんでしたが、全ての店で感動させられました。
もっとアピールしてよと思ってしまいましたが、そんなところも好き♡ただ、潰れない程度には商売回して欲しいです。
また課金しに行きます!
室生路
嘘だろと思うくらい普通に美味しい。14:00前でしたが2.3組並んでいました。室生寺の前後に行くのは当たりです。
栄吉
0745-93-2024
室生寺に行こうとすると駐車場に600円ほど取られますが、ここに停めていいよと言われました。お礼の気持ちで買った回転焼きがあまりに美味しく、帰り際には腰を据えてもう一度頂きました。蓬の皮と餡子が合うこと、合うこと。
弥助
弥助 - 天然鮎を堪能できる鮨屋 (gorp.jp)
「老舗」が好きでその土地の老舗〇〇は調べるようにしています。それで見つけたのがここ。歌舞伎の義経千本桜の中に出てくる料理やのモデルになったそうです。
窓からの景色も絶景で、アユ料理も美味しかったです。設えも素敵なものばかりでした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125440301/picture_pc_15affbb38e01497fe0bf79d09d0c18b0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125440302/picture_pc_137a8a2761c5137ad6840b0c0b8de239.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125440305/picture_pc_ecb8adc637eb57759c8b1b4dd49a6b20.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125440306/picture_pc_ad9b136b2816e88dac2e48d395daff0c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125440308/picture_pc_0cbe2df09398c25c9c121b08ef00e1d2.jpg?width=1200)
鳥 やまぐち
鳥 やまぐち - 橿原神宮前/焼き鳥 | 食べログ (tabelog.com)
ここはたまたま入ったのですが、3泊中2回食べに行ったほどおいしかったです。大和鶏のささみと明日香豆腐が絶品です。九州出身としては熊本の天草大王、宮崎の地鶏を基準にしているのですが、それと並ぶほど。ささみは大和鶏が一番です。〆は悩みに悩んで夫と合わせて全制覇しました(悩む意味・・・)。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125440377/picture_pc_5be22d0025ae4d38a4b048e33ae9e01c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125440378/picture_pc_80d98f33cd22a64d88b236d8dc4bde71.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125440379/picture_pc_e03f2e69d71f34d490160951dc609eff.jpg?width=1200)
花大和
茶寮「花大和」 (kcn.ne.jp)
そうだ、大和は唐と交流があった初めの都があったのだと実感させてくれるお店です。自前の農園を持っており、出される野菜はそこで作られているとのこと。高麗人参を食べた翌日は確かに元気になった気がしました。わからんけど。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125440442/picture_pc_ef69eaa13dfd11edf2d10e2ab0742fd3.jpg?width=1200)
めんどや
めんどや (mendoya.base.shop)
明日香鍋のお店。牛乳鍋なんて期待はしていませんでしたが、絶妙な出汁とのバランスで、特にアスパラと大和鶏のおいしいこと。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125440517/picture_pc_1581191005f8a257e49285dacb6e6cc2.png?width=1200)
葛屋中井春風堂
中井春風堂|吉野葛 吉野葛菓子 吉野本葛 吉野山蔵王堂前 (nakasyun.com)
賞味期限10分の葛として一時期TVに取り上げていました。TVを疑ってかかる癖があるのですが、店員さんの感じが良すぎ&葛湯がおいしい、お土産の葛ラムネが可愛くておいしかったです。娘が葛湯のおかわりをせがむほど。
八十吉
葛切りとくずもちを頂きました。吉野の山を見渡せるステキな立地にあり、且つ美味でした。ただ、おひとりでされていたからかお忙しそうでした。
葛の館(森野吉野葛本舗)
はい、ずっと行きたかった老舗さん。本店に行きたかったのですが、イートインしたかったので葛の館の方へ。
食べログ等ではお高めと書かれていましたが、嘘つけ!1000円未満でお茶付きで和菓子(葛)が食べられるなら安いんじゃ!と和菓子好きとしては反論したくなるほどよかったです。設えも接客も味も素晴らしい。
直売店のご案内 | 森野吉野葛本舗 (morino-kuzu.com)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125440549/picture_pc_16d53871333781aac6e7fc726b183ecb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125440551/picture_pc_cc9845b6a06c12b327bcca0265593f50.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125440554/picture_pc_03302eb20c5d41b805cf7d2b2dca0593.jpg?width=1200)
まとめ
総じて奈良はいいものがたくさんあるのにアピールされていませんでした。
歴史も文化も且つおいしい食べ物もある場所です。
海外の人も少なく、見つかってほしくないと思う反面、経済面では潤って、もう少し手をかけてほしいとも思います。経済的ジレンマですね。
少数の海外の超富裕層狙いをしていいとこどりをしてほしいです。