![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71264289/rectangle_large_type_2_e74ec5587523af02361b986e856ca3c4.png?width=1200)
自粛中に進化した「娘のデジタルおえかき」
小学校、保育園の休校でおうち時間が長くなった事で、良かったこともいくつかありました。
その一つが、娘の得意なおえかきを親子で楽しめる時間が増えたこと。
以前、娘の絵を見た方から、発想力とキャラクターが可愛いから、Lineスタンプとかしてみたら?と言われたことがあって、「挑戦したいなー」と思いつつ、なかなか出来ませんでした。
調べてみると、今はスタンプMakerというアプリで簡単に作れるんです♪
まずは、家族スタンプ用にこども達の写真画像を使って、文字とデザインを入れて、作ってみました。なんだか、プリクラみたい (笑)
こどもたちと一緒に楽しんで作って、素敵な家族スタンプが出来ました♪
娘ちゃんは自分のキャラがLineスタンプになるのがうれしいようで、第2弾に向けて制作楽しんでいます♡
Lineスタンプは販売することも出来るみたいで、そこらへんは、報酬の割合とか表示させる範囲とかいろいろな設定があるようです!
気軽に家族用のコレクションを増やしても楽しいかも♪
デジタルお絵描きも挑戦しようということで、イラストソフトも何個かダウンロードしてみました。
アイビスペイント、alpaca、pixiv Sketchなど。
娘はpixiv Sketchのシンプルモードがお気に入りで、私がパソコンを出すと、すぐpixivしたがります。そして、pixiv Sketchの面白いところはイラストSNSなので、描いたものを投稿できるんですね♪
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71264146/picture_pc_0b76fb139dcdf0bc13d31c71d1f67453.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71264184/picture_pc_c65bdf6cd090192fe7c3056a13a9e868.png?width=1200)
フォロー、フォロワーなども増やさずに、地味に娘のイラスト&私のイラストも投稿しているのですが、たまーに♡をもらえる時もあって、ひそかに嬉しいです。
SNSとしての使い方というよりは、娘ちゃんのイラストの成長記録、日記みたいなイメージでコレクションを増やしていきたいなーと思います(^^♪
アイビスペイント、アルパカも機能がたくさんあって、使いこなせたら面白くなりそうなので、こちらも少しづつお勉強できたらいいな、と思います。
おうち時間が長くなると、子供の教育の機会が奪われるというマイナス面もあるんですが、親子時間がたくさんあること、また、行動が制限されるからこそ出来る経験もあるんだな、と感じました。
そして、子供と面と向き合いすぎると、親子共々、ストレスを感じることもあるんですが、何か一つの事に向かって、一緒に学び、制作するという目標があると、楽しい時間がすごせました。
コメントで、イラストソフトを紹介してくださった、くーやさん♡ガジュマルさん♡
本当にありがとうございました。
そして、娘のイラストをほめてくださったnoterさん、みなさんクリエイティブな才能のあふれる方ばっかりで、センスが良いと言っていただけて、とても嬉しかったです♪
娘のイラストですが、自分のことのようにうれしいっす( *´艸`)
noteは自分の作品や言葉を発信するだけでなく、制作をされているクリエイターさんと交流して、知恵をお借りできるというのも素敵だな、と感じました。。。みなさん、いつも温かいコメントをありがとうございます(^^♪