![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111626640/rectangle_large_type_2_1831708bac0a20d1c1646a8f8ea52eb6.jpeg?width=1200)
新発田市寺町に新たな店舗が開業!?「大人の音楽ルーム」でこだわりの時間を🎵
新発田市寺町通にある寺町びより(旧Tsuriguya)2階に、2023年8月1日から「大人の音楽ルーム」が開設!!
今回はオープン前に特別に「大人の音楽ルーム」主催、小比田克彦さんにお話を伺いました。
![](https://assets.st-note.com/img/1690206625151-U5xv94bAhi.jpg?width=1200)
小比田克彦 氏。長岡市出身。1959年9月12日生まれ。大学卒業後、広告代理店の営業として勤務。入社当時から大手化粧品会社の広告制作を手掛け、約3年で独立。広告戦略の立案とクライアントとのコミュニケーション、業界経験と音楽知識の深さを武器にフリーでプランニングや広告制作を開始。大手酒メーカーや自動車メーカー、新潟県民誰もが知る運送会社のCM制作を手掛けた。現在も、広告制作を行っている。趣味の音楽好きが興じ音楽ショップ「Dulcimer Records」を経営。
新発田の新たなサードプレイス「大人の音楽ルーム」
新潟県新発田市寺町通の「寺町たまり駅」横に「寺町びより」(旧Tsuriguya)はあります。もともと釣具屋さんだったこの建物は閉店後しばらく空き店舗となっていました。そこで、新発田市や新発田の寺町文化を愛する方がここの一階を借りて寺町のイベントを行うようになったんです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112598576/picture_pc_a75fd832a23681cfcc1a7559afc9b535.jpg?width=1200)
そして今回お邪魔したのは、この「寺町びより」2階に2023年8月1日オープン予定の「大人の音楽ルーム」です。
「寺町びより」主催とのご縁で上の階にオープンを決めたのだとか。
![](https://assets.st-note.com/img/1690211287843-vfRh180oXL.jpg?width=1200)
ここでは「大人の音楽ルーム」主催、小比田克彦さんのコレクションのレコードやCD、カセットテープを楽しむことができます。また、聞き良い音楽を嗜みながら心地よい時間を過ごせる音楽好きの居場所にしたいそう。レトロな昭和建築で聴くレコードは格別ですね。
驚くことに貯蔵総数は約7000枚!!!
若い頃から長年集めた宝物だそう。「大人の音楽ルーム」にある100枚近くのレコードは小比田さんのコレクションの一部。ご自宅のコレクションの中には、プレミアがつく超貴重なレコードもあるそうです。事前にお願いすれば聴かせてもらえるとのこと🎶
これはもう、聞きに行くしかない!
マニアな小比田さんにこの夏おすすめのレコードを教えていただきました。
Sloppy Joe / Waiting For The Night Begins
伸びやかなボーカルとアコースティックギター、ドラム、金管楽器が爽やかな一曲です。小比田さんはこの曲を夕方の浜辺をドライブしながら聴いて欲しいそう🌇。もちろん「大人の音楽ルーム」でもレコード版をお聞きいただけます。
気に入ったレコードがあったら、、、
「大人の音楽ルーム」は、小比田さんが経営する中古音楽ECサイト「Dulcimer Records」の実地店舗の役割も果たしているそう。好みのレコードと運命の出会いを果たしてしまったら、相談すれば譲っていただけるとのことです。
新発田市の新たな魅力に
ここ数年で新発田市にはどんどん文化的な意識の高い方が集まってきているように思います。毎日どこかで新しいことが始まろうとしていて、ワクワクしますね。今でさえ十分すぎるくらい魅力的な場所と人が集まっているのに、「大人の音楽ルーム」も含めてさらに魅力が爆発しそうです。この楽しく喜ばしい流れを、足を運んで皆さんの目で見て、聴いて、味わってみてください!
アクセス
住所
新発田市諏訪町2-3-27
寺町びより2階
https://goo.gl/maps/wtZ4HcyoZGzrY5br8