見出し画像

#41 夏休み終わって

整理収納アドバイザー
スペシャルキッズサポーターの
satomiです


8月下旬にやっとやっと中学校の夏休みが
終わりました…
長かったぁ

私の住んでいる地域では
夏休みだけは始業式前に始まります
(中学校だけ)

次女も始業式2日前から
テスト2日間ありました

始業式前倒しにしないのは
いまだに謎です…

まぁ次女は宿題もしてないし
テストも受けてないですけど

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

夏休みはなかなかの生き地獄でした
(私にとって)

夏休み入ってすぐ開放感からか
遊び歩き始め

お金が掛かるのと
家庭内で問題を起こしたので
長い夏休み、こりゃ大変になるぞ!と

いろんな所に相談して
最初に少し鎮圧に奔走しました

その後小さな噴火や中くらいの噴火を
日々起こし
2週間ごとに大きな噴火を起こすという

小出しの発散をしていた夏休みでした

この時考えた3本柱はどうなったのかと
言いますと

①好きを集めるワーク
 →100個一緒に考えるのを終了
  「好きを見つけるのしようか?」と
  声を掛けると
  イライラしていても答えていました 
  数か月後にまたやってみようかと

②カードゲーム・ボードゲーム
 →なかなか出来ず…
  娘がやりたがらなかったのと
  私がほぼ軟禁状態で
  娘の要求に寝るまで付き合わされ
  自分の時間は取れず
  私の気持ち的に無理でした

③ボイストレーニング
 →体験に行ってきました
  楽しかったようで行きたい!と
  部費だけ払ってる部活との両立は
  経済的に無理だよと話したら
  さっさと退部届をもらってきました…
  ただ月謝が高い💦
  (それでも良心的な価格なんだけど)
  でも言った手前始めます

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そして新学期始まって10日程の今

大荒れです💧

学校自体は好きなんだけど
行くといろいろしんどいようで

1年生なので
初めての行事が始まり
それに参加するかどうかの葛藤やら
行事の班の友達への迷惑を考えていると
生まれる強迫観念やら

少し前に大爆発して暴れ
私はアザだらけです…

私も精神的に辛かった

でも私の体の痛みは娘の心の痛みと
イコールなのかな、とか

今回かなりヒドい爆発で
私も少し恐怖を感じたけど
きっと娘が学校に思っている恐怖も
そうなのかもしれない、と

娘の心がこの体験を通して見えたような
気がしました

その日娘は私の体のアザを見て
自分を責め続け、しばらく泣いていました

平気な顔で暴言を吐き続けたら
然るべき場所に相談しようかと
思いましたが

まだ良心も残っていたので
とりあえず落ち着いてから話をして
終わりにしました

しかし学校が始まると
言葉に出来ないしんどさが
いろいろあるんだろうなぁ…と
疲れと比例してヒドくなる暴言を
受け止めながら

今週1週間を終えました

「お母さんを犠牲にすることで
 満足感を得ている」

と病院で言われた次女

きっと娘が今まで足りないと
感じていた愛情の部分を

問題行動や
私を拘束することで
埋めていっているんだろうけど

シングルなんで私一人で対応する
体力も精神力も限界があって
どうしようかなぁ…と考えてます

いいなと思ったら応援しよう!