
Photo by
6megapixelman
#107 私の中の空洞
整理収納アドバイザー
スペシャルキッズサポーターの
satomiです
たまーにですが
自分の無力感を感じる時があって
そんな時は
自分の中にポッカリ穴があいたような
状態になってしまう時があります
最近の私で言うと
次女への対応が八方塞がりであること
自分や子ども達の将来への不安
とかになります
それは
・頑張っても改善されない
・頑張っても結果が出ない
・どうしたら良いか分からない
そんな感じですかね
それって何でだろう?と
自分の気持ちを深掘りした結果
▶成功したかった
▶自分を認めてもらいたかった
▶やるだけやっても報われない
って思いが自分の中にあるんじゃないかと
これって結局承認欲求だったり
まだまわりをコントロールしたいと
思っている自分だったり
変われたつもりでいたけど
まだまだ私の根っこの改善まで
辿り着いてないんだなぁ
と言うことに気付きました
そしてこれらが
子ども達の中にもあるのを
以前から気付いていて
どうしたら良いんだろうと
散々考えていながら
自分の中にあるのを気付けていなかった
……ちょっと愕然とします(笑)
やっぱりまずは自分を深掘りして
自分自身を育てていかないと
いけないんだなぁ
私自身の自信の無さや
向き合って受け入れられてないことが
子ども達にも反映されてるような
気がします
いろんな方から
私に対しての良い評価だっり
素晴らしいと言っていただいても
やっぱり無力感に襲われてしまう
受け入れられないのは何でなんだろう?
私の中の自分への評価が低いから?
うーーーん…
自分でもグルグル考えてしまいます
そんな考えになった時は
たぶん視野が狭くなってしまってるので
フラットになる為にも
違う所に目を向けて
視点や視野を広げようと
思うことにしてます
そのうち何かがアンテナに
引っ掛かってくれるかな