見出し画像

問題であるのは、人間の死に方ではなくて、生き方だ

死に方よりも生き方のほうが大切である。(サムュエル・ジョンソン)
イギリスの詩人・批評家・辞書編纂家である
サムュエル・ジョンソン(1709~1784)の言葉。

この句は、
「来るべき死に対して、心の準備をしておくべきではないか」
というボズウェルの質問に対する
ジョンソンの答えです。
ジョンソンは死について
語るのには熱心ではなかったが、
生きることについては熱心に語ったという。

サミュエル・ジョンソン(Wikipedia)

1709年9月18日に
イングランド中部の
リッチフィールドで
生まれた著名な英国文学者
サミュエル・ジョンソンをご紹介します。

片耳が聞こえず、
片目が見えず、
子供の頃から結核の傷跡を
首につけていたなどの
困難に直面しながらも、
ジョンソンは著名な詩人、
批評家、言語学者に成長した。

貧しい家庭に生まれたジョンソンは、
経済的な理由で
大学を中退せざるを得なかった
オックスフォード大学から、
教育を受けた故郷へと
旅立ちました。

1735年、20歳年上の未亡人
エリザベス・ポーターと結婚。
1737年にロンドンに渡り、
悲劇の執筆や新聞への
寄稿に没頭した。

1746年、ジョンソンは
有力者の集まりである
「ザ・クラブ」 の設立に
重要な役割を果たした。
同年、彼の野心的なプロジェクト
「英語辞典」 が発表された。

このような途方もない
仕事を独立して
やり遂げることに
懐疑的な見方もあったが、
ジョンソンは予想を裏切り、
1755年に全二巻の辞書を出版し、
オックスフォード大学で修士号を取得した。

ジョンソンは生涯を通じて、
『詩人列伝』や
『シェイクスピア全集』の改訂・
注釈版などの作品にも
文学活動を展開した。

1759年、小説『ラスケルス』で
小説に挑戦。
特に、1763年に始まった
ジェームズ・ボズウェルとの友情は、
彼の晩年の重要な側面となった。

ジョンソンの影響力は
文学の領域を超え、
1776年に法学博士号を授与された。

彼は18世紀のイギリス文学界に
忘れられない足跡を残し、
「Dr.ジョンソン 」などの
愛称で親しまれ、
その深い影響から
「典型的なイギリス人」
と称えられた。

1784年に亡くなった
彼の遺産は、
文学と言語への貢献の
豊かなタペストリーを
残して消えません。

サミュエル・ジョンソンの語録

●腐敗した社会には、多くの法律がある。
●政府は我々を幸せにすることはできないが、
 惨めな状態にすることはできる。
●結婚は多くの苦悩を生むが、独身は何の喜びも生まない。
●あらゆる出来事のもっとも良い面に目を向ける習慣は、
 年間1千ポンドの所得よりも価値がある。
●彼の死を悲しんではならない。彼のようなすばらしい奴と出会えたことを喜ばなくてはならない。(「彼」が誰なのかは不明)
●過ぎ行く時を捉えよ。時々刻々を善用せよ。
人生は短き春にして人は花なり。
●ロンドンに飽きた者は人生に飽きた者だ。ロンドンには人生が与え得るものすべてがあるから。
●愛国主義は不埒なやつらの最後の隠れ家だ。
●地獄への道は善意で舗装されている。
●怠け者だったら、友達を作れ。友達がなければ、怠けるな。
●人生において新しい知人をつくらずにいると、やがて独りぼっちになるだろう。人はね、君、友情を常に修復し続けなければならないのだよ。(ジョシュア・レノルズに向かって)
●信頼なくして友情はない、誠実さなくして信頼はない。
●芝居の規則はお客様が決める。

フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より


いいなと思ったら応援しよう!

ゆちよ@宙の星チャンネル別館
よろしければ、応援のほど、よろしくお願いします! それにお答えできるよう、がんばります!

この記事が参加している募集