![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58934641/rectangle_large_type_2_b093c2c7aa96e374e40d0a3456789706.png?width=1200)
Photo by
air_mezzanine
大量消費レシピ〜きゅうり小口切り〜
夏休みに出来た大量消費レシピシリーズ、最後はきゅうりです。
きゅうりはついついおつまみっぽいレシピにしてしまうのですが、中でもお気に入りがこの2つ。
どちらもビニール袋に入れて揉むだけ。
※小口切り練習が目的のため、敢えて他の切り方はしていません。
しらす和え
材料
きゅうり小口切り 1本分
釜揚げしらす 1パック(15-20g)
ごま油 小さじ1/2
塩昆布和え
材料
きゅうり小口切り 1本分
塩昆布(塩こん部長)10g
すりゴマ 大さじ1
ごま油 小さじ1/2
どちらも「無限きゅうり」みたいな名称で各所で紹介されてるレシピですが、調味料の種類極少&ごま油控えめなのが我が家流。
玉ねぎ、長葱、きゅうりの中で、切り方の上達度が一番味に影響したのがきゅうりだったと思います。
小口切りの厚さにムラが多いと、味付けにもムラが出てしまうので。
8月末が実技テストのため、もう暫く大量消費レシピが活躍しそうです。
==============
改めて感慨深いのは、
まさか自分に、こんな包丁練習の日々を送る夏休みがやってくるとは。
本気で大量消費レシピを試行錯誤する日がやってくるとは。
大袈裟に聞こえてしまうかもしれませんが、
自分が人生の舵を大きく切ったことを実感しています。
何年か後、これらの記録を見返す事があったとしたら、きっとこの実感もよみがえるんだろうな。
そんな想いも抱きながらの、レシピ記事3連投でした。