【Vol.406】朝のルーティンを見直す!

【本のタイトル】
理想の人生をつくる 習慣化大全

【著者】
古川武士

【引用文章】
朝の滑り出しは、1日を決めます。
1日のスタートが好調になるかグダグダなるかで、QOL(生活の質)に大きな違いが出ます。
あなたは朝、目を覚ましてから、活動的になるまでにどんなことをしてますか?
ある人は、シャワーを浴びるところから1日をスタートさせることを儀式としています。シャワーを浴びるとシャキッとして良いリズムになると言います。
「カーテンを開けて陽の光を浴びる」「目覚ましを止めてから布団の中でゆっくりストレッチする」「温かいコーヒーを飲む」「ベランダの植木に水をやる」など、朝の儀式は人それぞれです。
私は朝起きると、コーヒーを飲みながらフーッとそれを味わいます。そして次にポッドキャストを聴きながら朝食をとります。テレビと違って、ポッドキャストだと目線を固定されないため、朝の準備、始動がスムーズです。
オフィスに行くと、執筆などクリエイティブな仕事に入る前には、気持ちを乗せて脳を活性化させるためのルーティンを行います。
今は、「オフィスの片付け」→「目標やビジョンを書く」→「静かに瞑想する」→「古典を読む」というルーティンにしています。それぞれタイマーで15分刻みで区切って行なうとちょうど1時間になります。
しっかりと心と頭の準備をして、その後の執筆など午前中のクリエイティブ作業に入ります。この1時間を得たことで、自分の中のモードはスイッチオンの状態になっています。
このルーティンをするだけで、クリエイティブの生産性は飛躍的に高まりました。

【具体的アクションプラン】
朝のルーティンを見直す!
→現状、朝のルーティンが自分のテンションを上げるものになっていないので、見直す!

#自己啓発 #読書メモ #理想の人生をつくる習慣化大全 #古川武士

いいなと思ったら応援しよう!

SATOKEN/凡人の未来日記
「人はいつでもスタートラインに立つ事ができる!」そう考えています。たとえ、今まで中途半端な人生だったとしても、多くの失敗をしてきたとしても関係ありません!たった今から頑張ればいい!この瞬間から人生を変えることができるのです!そのことを証明するために、毎日noteを書いています!