見出し画像

不意に鎧脱げちゃった…リボーン日記14:絶賛、身体からのアプローチ取り組み、第三回ペニンシュラ・ブーケセッションご感想集綴ってます。

こんばんは。
ブーケアーティストの咲凜(えみり)さとです。

9月初旬にコロナって、燃えつきて。大好きなブーケ束ねて脅威的なテンション復活を果たし。私の大好きしかない第三回ブーケ・グループセッション in ザ・ペニンシュラ東京を無事に開催終了しまして。

現在絶賛、ホームページのブログ上で、当日の振り返り&ご参加者さまの作品とご感想ご紹介ブログをシリーズで執筆し始めたところです。今週末、完成させて何本か公開します。宣言して、逃げ道塞ぎます笑。

10月頭に、リンパ&アロママッサージと三日連続温泉に浸かるご褒美を自分に与えましたところ。「コンセプトはとても良いのに、若干受け取りそびれる」現象が発生しました。


温泉初日に、痛みが右側中心に発生してしまいました。温泉三日目には、痛みはスーッと引いておりました。ホルモンバランスが大変揺らぎやすいアラフィフ世代です涙。

そこで、私は新たな取り組みを今週からスタートさせたのであります。今日は、身体からのアプローチ進捗日記です♪


身体からのアプローチ:朝晩のストレッチ

週末に、Amazonでストレッチ関連の本とグッズを買い漁りまして。今週から、朝晩のストレッチを日課としてスタートしました。筋膜ローラを使ってほぐし、じっくり深呼吸しながら身体をストレッチしていきます。

Amazonセール期間にポチッと笑

朝起きたら真っ先に、家中の窓を開け放って朝日を取り込みます。鳥の囀り聴きながらのストレッチ。めっちゃ気持ち良くて最高です!近日中に、朝散歩も取り入れてみます。おかげで、窓際席業務も就業開始9時前にpc立ち上げてスタートさせてしまう事態になっております。サボリーマンさとは何処へ涙。

この時間が、朝の楽しみになって、目覚めが劇的に良くなりました。身体のいろんなところの痛みが消えました。股関節周りや関節を緩めると、可動域が劇的に増えて凄く楽です♪ 階段も軽々駆け上がっています笑。

お家ストレッチに加えて、ペニンシュラ・セッションの強力な助っ人琳子先輩のピラティスと地元のパーソナルトレーニングを交互に週一継続。月二回の鍼灸も、私にとって最大のご褒美時間の一つです。

21時にはpcを閉じて、目指せ夜12時就寝

夜21時目指して、pcを閉じることも取り入れました。スマホもシャットダウン… 寝室に持ち込まないようにしました。

ついついお風呂上がりにスマホ見ちゃうことがあるけれど笑。お風呂もお気に入りバスソルトを入れて、じっくりと湯船に浸かるようにしています。バスタイムも、凄く緩んで気落ち良い時間です。

まず自分から

ブーケ・セッション関連の活動を通して、ここ最近強烈に実感していることがあります。

私は、ポジティブ思考信者ではありませんけれど。どうせなら【前向き】に物事を捉える方が、楽しいし主体性が生まれて好きです。自分自身のエネルギーが乗ると、周囲にも様々な媒体を通して伝わって、嬉しいことがたくさんやって来てくれます。

その時に超絶大事だと思うことが、【自分自身のコンディション】を整えること。【私がご機嫌元気でいる】ことです。めっちゃくちゃ大事だと痛感しています。

寝不足・空腹・体調不良とかとか… そんな状態で活動を進めても、我慢と犠牲大量増産につながって、楽しめなくなってしまいます。サービスの質も落ちちゃいますし、挙げ句の果てには身体壊しかねませぬ。実際、コロナった私は痛感しています。

何よりも自分から
自分で自分を満たすこと
自分で自分を喜ばせること
自分の欲を目一杯認めて満たすこと

「何よりも自分から」が、心底大切だと思う次第です。そして、身体からのアプローチは、とても新鮮でかつかなり有効な気がしている次第です。

21時過ぎてしまいましたので、今日はこの辺で終わりにします。明日は、心理学師匠の個人セッションです。これまた、私にとって元気やる気注入時間になります。

今日もお読みいただきありがとうございます。明日も素敵な1日をお過ごしくださいませ。

咲凜(えみり)さと

💙スキ・コメント・DM・お問い合わせいただけると泣いて喜びます。ニックネームでも構いません。

お問い合わせ
公式LINE

💙ご案内

ブーケ・グループセッション in ザ・ペニンシュラ東京:11月2日申込開始

第四回ブーケ・グループセッション in ザ・ペニンシュラ東京 2025年1月25日開催します。

テーマは、「しあわせの画家ルノワール〜春のブーケ〜」春の柔らかな花々をたっぷり使って、しあわせホワンホワンの可愛いブーケを束ねて参ります。毒もちょっぴり忍ばせます♪サポートスタッフは、テツコさんと花友花子さんです!!

Instagram LIVE:11月2日21時頃

ひさしぶりに、花師匠の花材を使わせていただきながらライブ配信します。八代亜紀さんに、にわかにハマりまして。私は、保育園のころ「雨、雨、ふれふれ」のモノマネをしておりました。バックミュージックに亜紀さんメドレーを流し、歌いながら踊りながらフリ真似ながら束ねます… 多分…きっと…。よろしければ、遊びに来てやってくださいませ。