見出し画像

ブーケレッスンのこと:ひまわりといえば、あの方!見慣れぬ型に戸惑い泣き。過去のひまわりブーケ作品羅列。

こんばんは。
ブーケアーティストの咲凜(えみり)さとです。

なんとなく涼しくなっているようにも感じます。息ができなくなるようなあの酷暑は過ぎ去った感じもします。ゲリラ豪雨に雷雨は、相変わらず頻繁にやってきますが。

今日は、私が受けるジャルダン先生のブーケレッスン備忘録です。

見たり飾ったりする分には、良いのです。お水も少なくて済みますし。束ねるとなると、とても厄介な夏の花です。

ひまわりのブーケ

今回は、「ゴッホ」がテーマでした。額縁に入った、ゴッホのひまわりをブーケで再現することが狙いの一つでした。




歴代ひまわりブーケ

お写真表示されるまで時間かかってしまいます。

ゴーギャン


ミントレモンケーキ

Satoimosan 咲凜(えみり)さと on Instagram: "・ ・ ⚠️レモンケーキがテーマ ではありません. ・ 勝手にわたくしが レモンケーキ型にしたくて そう仕上げただけです🍋 ・ 表テーマは『気分はすっきり☆ Bouquet Citron』です. ・ そこんとこ強調せよ!との ジャルダン先生からの忠告です. ・ 再度,レモンケーキがテーマ ではありません. 表テーマ『気分はすっきり☆ Bouquet Citron』です. #ジャルダンノスタルジック #きまぐれノスタルジック #ブーケ #レモンイエロー #レモンケーキ #ひまわり #ミント #アルストロメリア #カーネーション #エキナセア #ブルーベリー #リール動画 #裏テーマ" 133 likes, 5 comments - satoimo_3153 on June 25, 2022: "・ ・ ⚠ www.instagram.com


光と陰


ヒマワリのブーケ あわいろノスタルジー


ひまわりブーケの難しさ

ひまわりの難しさを列挙します。

  • 顔が大きくて、首がしなって角度が安定しないこと。

  • 大きなコは、目立ちすぎてしまう。

  • お顔の角度が安定せず、束ねた時の向きが定まらないこと。

  • ひまわりの周辺が、穴あきになってしまう。

私は、ひまわりをブーケに束ねることは苦手です。今回も、泣かされました。ひまわりの向きを定めることが難しくて。

ひまわりのお顔を1/3埋まるように入れてみたり、「ひまわり丸見え」を避けながら、色々な方向に顔を向けることに四苦八苦しています。

今回の花材は、こちらです。


泣かされました。

ひまわり以上に泣かされたものがあります。

スパイラル太すぎ問題です。左手が限界でした。額縁に入ったひまわりを再現するために、枝物が大量に入っていたからです。しかも、かなりの太さの枝でした…スパイラルに馴染ませるのが大変でした。

額縁を創ることも慣れなくて、泣かされました。ひまわりの周りを枝物で囲むスタイルも初めてでした。とにかく戸惑いました。

枝物をどうしてもチョップ入れしてしまう癖が出てしまって。チョップ入れとは、ブーケを縦に割るように花材を入れる束ね方です。

ブーケの部分が枝物で隠れて、「額縁めり込むひまわり」になっていました…これじゃ、高くは売れません…


枝物の太い枝をスパイラルに馴染ませつつ、額縁を花の塊にめり込ませずに周囲を覆うように作り込む。

なんてこった、そんなのできる訳がないではないか!


完成形です。

歪な形になっているのは、最後に太い枝物を若干無理やりはめ込んだからだと、言い訳します。

次回のレッスン備忘録は、常夏の国のブーケどまりえです。結構お気に入りのブーケになりました。その次は、これまたゴンブトスパイラルのブーケ。今年前半のブーケレッスンは、この2本で夏休みとなりました。

秋からのレッスン、とんでもなく楽しみにしています。秋って、春以上に花材の種類が豊富なような気がします。

ジャルダン先生、スペインに旅されるそうで。スペインの芸術家といえば、ダリにピカソに、ゴヤに、ベラスケスにパエリアにカヴァ!!

どんなテーマに花材に土産話が投下されるのか、ドキドキワクワクです。

今日もお読みいただきありがとうございます。明日も無事に笑顔の1日になりますように。

咲凜(えみり)さと




いいなと思ったら応援しよう!