見出し画像

とりあえず気を遣っても、遣わなくても、
いいのかもしれない。
そう思った。

そういう感覚を育んでくれる旦那の実家。
旦那の実家は本当にいい意味で気を遣わせない人たち。いつも自然体。まず見栄がない。
よく見せよう。がない。
我が家の逆。我が家はよく見せよう。内側はボロボロだけど、外面、体面はよく見せようと必死の家だった。

家の中は感情のゴミ捨て場。
いつも愚痴を聞かされる。感情の捌け口にされる。
外が本番?よく見せるのは上手い。よくわからない。

旦那の実家はいつも変わらない。
外も中も。客がいてもいなくても。
みんなマイペース。いい意味で自己完結。

他人に気は配るけど遣わない。
余計な気遣いがない。これが新鮮すぎる。
外面をひたすら気にして、外にいい顔して、家に帰るとひたすら悪口を言ってこきおろしていた母親。

そりゃ人間不信になるよ。。本音と建前。
しかない。本音は悪口。建前は人にいい顔すること。

旦那の実家は、平和だ。
別に文句がでないわけじゃないけど、角がない。
棘がない。不思議な家だ。
これが普通なのか。

普通とは、一つじゃないと思うが、
いや普通って型はないんだと思うが、
うちが、明らかに異常だったので、
普通を吸収したい。普通を教えてほしい。

恩を着せられることもない。
親切にされても、仮を作ったという気持ちにならなくてよい。軽い。

普通なのか。素直にありがたい。と思える。
 
我が家は親であっても、何かされると、恩を着せられるし、仮を作った気持ちにさせられた。
重い。全てが重い。。

軽さがありがたい。軽やかである。

いいなと思ったら応援しよう!