![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69555588/rectangle_large_type_2_3cb4eedefd73f748b337c4a038af9b5e.png?width=1200)
書くことの楽しさ
こんにちは!
さとです。
2022年もnoteを書けること嬉しいです。
#毎日note を沢山付けれるように楽しく書きます^^
※Twitterでつぶやいています^^(@sato_web22)
Twitter・noteともにフォローしていただけると嬉しいです^^
2022年も沢山の方と出会う一年にしたいと思います。
前回の投稿はコチラ▼
反応してくれる嬉しさ
昨日の投稿に、はじめましての方からのいいね!がありました。
その方にとっては何の気なしなのかもしれませんが、
なんだか嬉しくて…嬉しかったのです。
決して、反応の有無に日々一喜一憂して心を揺らしているわけではなく
(できるもんなら張り付きたいですが、その時間もなく…(笑))
でもふとした時に見るといいね!されているのはやはりうれしいものだなぁと感じます。
本当にありがとうございます!
ぜひまた読んでください^^
子供にも、ちゃんと反応はするように!無視いかん!という事があります。
嫌でも好きでも、どうも思ってなくても必ず反応せよ…と。
それが相手への礼儀だよ、と。
当たり前のことかもしれないけど、ちゃんと言葉にしたかったのでこれに関しては口酸っぱく言っているような気がします。
なので、私が手を離せなくて…とか100%私用で子供たちの事を無視した形になるときには、かなり突っ込まれます。
ですよね~、
いってる自分が守らないなんて【なんで?】と理解不能ですよね。
これはちゃんと謝り、すぐ修正します。
ほんとNGなこと。反省です…。
書ける楽しさ
最近毎日投稿するnoteにも慣れてきて、楽しくなってきました。
年末にも書くことに対してnoteを上げていたのですが、
更に楽しくなっていました(笑)
反応が来るのもやっぱりモチベーションに繋がるんですね。
【自分が誰かにやった事が、何かのタイミングで自分に返ってくる】と思うので、私も沢山のnoteを拝見させていただき、いいね!を押したいなぁと思います^^
もしよかったら以前の投稿も読んでみてくださいね^^
以上 今日はここまで!!
【お知らせ】
Wワークでお仕事頂いています、
【Woman EC(旧:ママJOB)】のご紹介!
私も所属しています!
個人サロン様など、EC運用も承ります^^
ECサイトの代行依頼等、【Woman EC】について詳しくはコチラ▼