記事一覧
ラーメン(テーマ醤油)
<レシピ完全公開>
湯浅醤油生一本黒豆
手揉み自家製麺
真鯛、戸田塩
本鰹枯れ節、本鰹厚削り、利尻昆布
沼津煮干、どんこ椎茸
鶏ガラ、豚ガラ、鶏脂
香味野菜
スイスチャード、白葱
おかひじき、京菜若芽
ラディッシュ、柚子
アスペルジュブラン
本みりん、干し海老、日本酒、大豆
丹波産の黒豆を使用し、古式製法で二年熟成仕込みを行った最高級醤油『生一本黒豆』・・・この嘘偽りなく最高級であるブラ
宇宙一美味しい塩豚骨チャーシュー麺
<レシピ完全公開>
【スープ】豚ガラ、豚ゲンコツ、豚骨ガラ、根深ネギ、ニンニク、古根生姜、自家製燻製塩、オールスパイス
【バラチャーシュー】豚バラ、醤油、みりん、サクラ燻製チップ、グラニュー糖
【豚トロ角煮風】豚トロ、醤油、みりん、砂糖、古根生姜、根深ネギ、五香粉
【豚ヒレ コンフィ仕立て】豚ヒレ、ラード、砂糖、クレイジーソルト(ハーブソルト)
【豚のパテ・ド・カンパーニュ】豚角煮、玉ねぎ、ニンニ
前回紹介した巨大唐揚げラーメンのお店が先週まで2週間限定で提供していた鶏のラーメンです。鶏の醤油? 自家製鶏節? 乾麺? コンソメ仕立て? テリーヌ?って何よな話。
まずはスープ。
口当たりから、物語は一気に進行します。
調和力の高い上質の鶏油が鶏醤の味わいをふわり引き上げると、鶏油の味わいが舌を包むと同時に、鶏醤の印象的な色気がそこに添えられます。
極上の味わいです。
実際の美しさは再現できないまでも、写真を見ただけで太陽チキンの鶏油の良質さがわかります。
そしてここに香る鶏醤の個性・・・これが驚くほどに複雑な風味を凝縮しながら、驚くほどに心に馴染む味わい
秋葉原の超名店で食べてきました。饗くろ喜さんの味玉塩そばです。
饗 くろ喜(饗 くろ㐂:もてなし くろき)さんの味玉塩そばです。
くろ喜さんは、秋葉原駅近くにある日本有数の実力店ですから、是非一度訪問してみたいと考えているラーメンファンも全国に多いことでしょう。
※参考 http://tabelog.com/tokyo/A1310/A131001/13127743/
スープからは口当たりに丸鶏の綺麗な味わいが感じられ、野菜の味わいがその表情に明る
とある美味しんぼ系ラーメンの超なが~いレビューの話1/2「究極の醤油ラーメン編」
とあるリッチな美食愛好家さんが、人気実力ともに県内トップの店主様に「最高のラーメン」づくりを依頼。
その依頼に対し、職人気質の店主様は日本中から納得のいく高級食材を調達し、究極の醤油ラーメンと至高の煮干ラーメンを完成させました。
しかしラーメンのスープを一杯だけとることはできないらしく、美食愛好家様のご厚意により、そこで生まれたわずか数杯のうちの一杯に私もご招待いただくことができたのでした。
僕の人生で最も美味しかったラーメンはクリスマスにだけ提供される奇跡の一杯。
先日紹介させて頂いた、僕の人生で最も美味しかったラーメン( https://note.mu/sato_kurihu/n/nb968f23f0e10 )のレビューです。
作品の名前は「の★え☆ら★あ」といいます。
クリスマス限定のラーメンとして提供されました。
スープはビーフとオマールのコンソメのブレンド、トッピングはフォアグラのソテーとのこと。
この作品、「ラーメンなんて美味しければいいじ
とある美味しんぼ系ラーメンの超なが~いレビューの話2/2「至高の煮干ラーメン編」
超高級食材による二杯ワンセットの珠玉のラーメンコース。
ぶっちゃけ超ウルトラメガトン級に贅沢です。
今回はその二杯目の話。
因みに容姿がシンプルな理由は、スープの風味と香味をストイックに味わいたい私が、海苔とネギを外して貰ったからであります。
店主様、すいません(>_<)
ちなみに前回のお話(1杯目究極の醤油ラーメン)はこちらから…
https://note.mu/sato_kurihu/n/nd