マガジンのカバー画像

着物コラム

77
運営しているクリエイター

#アンティーク着物

【初めて着物のすゝめ】フリマアプリで中古着物を買うのをオススメしない理由

【初めて着物のすゝめ】フリマアプリで中古着物を買うのをオススメしない理由

こんにちは、着物コーディネーターさとです。

私はアンティーク着物と呼ばれる昔の着物が好きです。
2010年代中盤くらいまでの購入ルートは、
・中古の着物を専門に取り扱う「リサイクル着物店」
・神社などで定期的に開催されている「骨董市」
などでしたが、
その後急速に「メルカリ」などのフリマアプリが普及しました。

結果的に、今は私もフリマアプリを使用するようになりましたが、
「リサイクル着物店や骨

もっとみる
【着物コラム】アンティーク着物は何故小さいのか?

【着物コラム】アンティーク着物は何故小さいのか?

こんにちは、着物コーディネーターさとです。

私は「アンティーク着物」と呼ばれる着物が好きです。
平たく言えば年代物の着物の事です。

こんな感じで、柄が大きかったり、色が派手な着物が多いです。
戦前の着物=アンティーク着物、戦後の着物=リサイクル着物
という呼び方が定着していたように思います。

が、最近はちょっとバラバラ、と言うか、
アンティーク着物は商品として分類すると「古物」「中古品」で、

もっとみる
【着物コラム】着物を楽しみたい人に着付け教室は必須なのか?

【着物コラム】着物を楽しみたい人に着付け教室は必須なのか?

こんばんは、着物コーディネーターさとです。

InstagramやTwitter、
SNSで着物の画像を投稿すると、結構聞かれることがあります。
『着付け教室に通った方がいいですか?』

私の答えはノー。

単純に自分で着て楽しむ分には、独学で問題なしです。
今回はノーの理由を書いてみようと思います。

着付け教室のカリキュラムについて着付け教室の多くは、花嫁さんや成人式の着付け(自分ではなく他

もっとみる
【着物コラム】「日本文化」という側面から見た着物

【着物コラム】「日本文化」という側面から見た着物

こんにちは、着物コーディネーターさとです。
今回、初めてnote編集部のお題企画に参加してみようと思います。

そう、
「日本文化」というワードが出たとき、
大体の人は着物もセットで連想しますよね。民族衣装ですから。

では「文化」って何なんでしょう?

広辞苑では下記のように表記されています。
①文徳で民を教化すること。
②世の中が開けて生活が便利になること。文明開化。
③(culture)

もっとみる
【着物コラム】浴衣の着用シーズンについて

【着物コラム】浴衣の着用シーズンについて

こんにちは。着物コーディネーターさとです。

もう8月も今日終わり!
夏の終わりを感じます。

夏の終わりっていつなんでしょうね。
気象庁の予報用語では9月からはもう秋なんだそうです。

着物の世界では夏といえば浴衣や夏着物(薄物)で、
9月は『単衣』(ひとえ)と呼ばれる着物の季節なのですが、
夏着物も単衣も馴染みのない方が多いと思うので
今日は浴衣のお話をしようと思います。

そもそも浴衣って何

もっとみる
【着物コラム】着物旅行のすゝめ

【着物コラム】着物旅行のすゝめ

先日、お盆で主人の実家の愛媛県に帰省してきました。
毎年着物で帰省しているのですが、
『荷物を教えて欲しい!』
と何度かご要望頂いたので、まとめてみました。

荷物大公開!笑

今回は4泊5日コース。
義実家に泊まりなので洗濯ができるので、
それ前提な荷物です。

向かって右側は着物コーナー

名古屋帯を持って行っちゃうと結構荷物がハードになるので、
私は夏の旅行の時は半幅帯が多めです

もっとみる