見出し画像

私より先輩かもしれない息子 笑

最近の息子との会話は、とにかく褒めを意識している私。意外と素直に受け取ってくれることもわかった。中学生の頃とは確実に違う。思春期抜けてきたかな。

さて、今朝の息子との会話から。

私「気持ちの切り替えが早くなったよね。この間も、父さんと将棋した時に、イライラしていたけど、すぐに落ち着いたでしょ?すごいよね。前の〇〇なら、ひきづっていたんじゃない?」

息子「うん、そうかも。」

私「すごいよね。」

息子「僕が尊敬している人がいるんだけど。イライラしたり、悩んだりした時に、その人だったらどう考えるかなって。自分じゃなくて、その人になったつもりで考えるようにして、切り替えている。」

私「すごいじゃん!母さんもそれやる時あるけど、知ったのこの1年ぐらいだよ。〇〇はその年齢で知ってるんだね。母さんより魂は先輩なんじゃない?笑」

息子「そう?(照れ笑い)」

さらに、インド人のヒンドゥー教の話もしていました。参考にしているらしいです 笑。いや、自分の息子ながら、びっくりしました。

褒めるために、特に二人になることが多い朝ごはんの時間を会話の時間にしていて、あれこれ褒めながらも、私の知らない息子を知るのが最近の楽しみです。

こんなに自然に会話していることも、実は嬉しいのです。会話をしていても、どこか気を使っていたんですよね、少し前までは。

今の息子は、本当に穏やかだし、気持ちがとにかく落ち着いています。

あ、もう一つ言ってたことがありました。
気持ちの切り替えが早くはなったけど、それは時間がない時だけで、時間がある時、余裕がある時は、わざわざ切り替えないで、イライラを感じているそうです。それもまた、すごいなと思いました。感情を感じ切るって大事だったりするから。器用すぎる 笑。もちろん、そこも褒めました。

変わりたい、どうにかしたいと思えば、こんな17歳の子でもできるんです。私も負けていられないなです。本当に息子の存在がありがたいですね。

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

ひとりごと
雪かきで、体が痛い。特に背中。やばい。普段使わないとこ使ってるからだ。体の使い方も下手くそなんだと思うけど。もう捨てる場所もないし、どうなってしまうのか。10年ぶりの大雪と言われているけど、10年前を思い出してみました。息子7歳、娘5歳。雪を喜んで、外で雪遊びばかりしていました。そんな二人、今日も勉強していました。二人とも、一日中パジャマ 笑。テスト勉強、英検勉強がんばれー



いいなと思ったら応援しよう!

sato/元不登校の母/さとねぇさんの相談所
いつもありがとうございます。よろしければ、応援もよろしくお願いします!いただいたチップは自己の学びのための書籍の購入に使わせていただきます。