#ニュースアウトプット(2021/2/15)
日本気象協会は2月15日、画像認識AIを活用し、悪天候時の路面状態や視界の悪さをリアルタイムで測定する実証実験を始めると発表した。画像は新潟県長岡市内の51カ所に設置したカメラで取得する。専用の計測機器がなくても路面凍結などを迅速に把握できるようになり、交通事故の抑止に役立つという。
路面凍結によって車がスリップして事故につながるというケースは少なくない。
画像認識のAI機能を用いることで事故のリスクを抑えることができる。
夜の路面がよく見えない状況でもこれを搭載していれば、未然に事故を防ぐことにつながるし良いことしかない。
路面凍結はどこの県でもありうるので、実証実験が成功されたらすぐ全国に展開するべきだ。