![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78568008/rectangle_large_type_2_5599c071797648e814ebb85712efd973.png?width=1200)
仕事を選ぶ上で重視する点って何だろう?~筆者の就活日記的なお話~
筆者、何故か自分の大好きな事を仕事にしたいと思うと、ハラスメントの嵐に遭遇する💦💦
うーん(ーωー)
なんか憑いてるんだろうかお祓い行こうかななんて思ってしまった事数回www
就職しても働いてみないと環境とか人間関係ってなかなかワカラナイものですね🤷♀️
![](https://assets.st-note.com/img/1652567931315-80zfTVX9x9.png)
あるデータを拝見すると一番はやっぱり
仕事内容‼️‼️‼️‼️‼️
だよね~(;´Д`)´д`);´Д`)´д`)ウンウン
仕事を選ぶ上で自分がそこで続けて行けるんだろうか?って先ずは考えるのは確か😔
実際就活でそこ見極めるって面接では判断って難しいんだよね💦💦💦
思った事…
面接中に質問はありますか?の中で
ここではどんな事をするんだろう?とか
人間関係の中で何を大切にしているんだろう?って質問する事ってめっちゃ大切~って思う(*´∇`)ノ
働いてみて、やっぱり違ってたよ(泣)は
筆者経験ありますが( ´△`)
お試しでお仕事数時間して見極める‼️って出来たら人間関係も、お仕事内容も環境も分かるのに~( >Д<;)
残念ながらそんな企業ってなかなか無いもので無い物ねだりだけどwww
面接の中では企業さんもいい事言うよね~
って屁理屈言ってしまいますが、
実際働いてみて、人間関係も良いし思いやりを大切にしてます🎵なんて言いながら
え?めっちゃ酷いんだけど、思いやりともかく、そんな言い方する?は、あった訳で…
誰にも言えずひたすら我慢し続けストレスになり
大爆発なんて事いっぱい(笑)
そんな気持ちになったらどーすんだよ‼️
とりあえず書き出す。
自分がそこの仕事をしてみて良かった事、
嫌だった事。書き出した内容を見て悪かった事があまりに多かったら絶対この先自分が潰れちゃうんだよね( >Д<;)←経験者
だからと言って皆さん事情もあるしすぐ転職しろっ‼️なんて言いませんが、働きながら繋ぐは選択肢の一つな気はしてますよ(笑)
気持ちの元気ありきで働ける‼️なんです🍀
![](https://assets.st-note.com/img/1652568955962-IzelE59lfS.jpg?width=1200)
画像は心理学の勉強で教えて頂いたお仕事のお話ですが、
自分が好きでやりたいから出来る、
あんまり好きじゃなくてやりたくはないけど出来る、
自分が好きでやりたいけど出来ない、
あんまり好きじゃなくてやりたくはないけど出来ない。
に分けた時にあんまり好きじゃなくてやりたい訳では無いけど出来る‼️を選ぶと割りとずっと続けて行けるってデータがあるんだとか( ´゚д゚)
それってなんで?
心理学的には脳は楽を好むから。
脳は苦痛を嫌うとよく言われています。
楽に出来る事は考えなくても直ぐ出来るからだそう。
最終的にはどうするか?は自分自身の人生で自身が選択する事なので、ここでは参考までに今まで私が経験して感じた事を日記的に記したまでですが(笑)
就活中の皆さんが少しでもストレスを感じないよう楽しめますように