本当に膝にやさしい靴とは
フレキシブルな靴だと思う。
膝にやさしい靴といえば、クッション性が高い靴、ドロップ差がゼロの靴が思い浮かぶ。でも自分はそれでも膝が痛くなった。靴を履いた状態で、足をこの形にしてみてほしい。
すんなりとできるだろうか。抵抗を感じるのであれば、その靴はフレキシブルではない。
なぜフレキシブルな靴が良いのか
足には衝撃吸収の機構がある。それはウィンドラス機構、トラス機構。
親指を反ってみてほしい。母指球(親指の付け根)が下に押し出されたと思う。自分たちは、普段母指球から、地面に接地する。そして徐々に母指球を引っ込めて衝撃を吸収する。自分は、母指球の押し出しを邪魔しない靴こそが、衝撃吸収ができる靴なんじゃないかと仮説を立てた。
フレキシブル(低予算)
理論的には、靴を半分に切るだけで、母指球を押し出す動きは阻害されないと思う。
個人的に今気になっている靴
Slowwalk
つま先とかかとがくっつくほど、柔らかいらしい。しかも片手で可能。日本での取り扱いが少ないのが難点。
On
Slowwalkと同様に、靴底に横方向にスリットが入っている。柔らかいに違いない。クッション性が高いので、走るときはこっちのほうが適しているかもしれない。
(追記) でもソールにプレートが入っているらしいので、微妙。多分固い。自分は反発力はゼロのほうがいい。ランニングは全身運動なのに、足ばかり負担がかかる。足の疲れや痛みがネックになって、最後まで追い込めない。
サンダルも悪くない?
固定されるのが、母指球の反対側の足の甲だけのタイプに限る。実は足の動きが阻害されないんじゃないかと思う。実質、サンダルが敷いてある地面に、裸足で着地するようなものだと思う。この場合、サンダルの靴底がしならなくても、あまり問題にならないと思う。
未来の靴予想
ピンプレッションを靴底に応用できないかと思う。足裏の動きと、靴底の動きがリンクすればするほど、最高の衝撃吸収ができると思う。