見出し画像

スタート どう構えます?

幼稚園や保育園、小学校の徒競走のスタートを見ると
手をしっかりグーににぎり 利き足をまえに その足と同じ腕をまえに構えているのを見る

これは なぜだろう?

例えば 右足まえ 右腕まえ だとすると
スタートした時 一歩目は左足 なので 振った腕は右がまえ

なんかおかしくないですか?

よくよく見ると 右足まえ 右腕まえ で構えて
スタートがきると いったん右足を動かし
左腕を振って スタートしている子がほとんどです

左足が一歩目ではなく 前足の右足でワンステップ踏んで スタートを切っているのです
しかもスタートラインより内側で
これって 遅くなる原因だと思いませんか

でも 普通に行ってたり 教えられてたりします
そして 直されもしません

スタートの構えは
利き足が後ろ 一歩目になるように
腕はリラックスして 力を抜いて 
利き足側の肩を前に入れ そちら側の腕を軽く前に
号砲がなると同時に 入れてあった肩をさらに押し込むように前に出し
逆の腕を 力強く振る

肩を入れておくと 初動負荷により
前に転ぶような反射が生まれて 反射の力で
スムーズに前に体が進み
足もスタートラインを超え 距離を稼ぐことができる
足ははじめの数歩は すり足の雰囲気
前傾で 20mほど使い ゆっくり体を起こしていくのだ

無理に力を入れず スムーズにスタートできるはず
しかも スピーディーに

きっと 一歩目で 誰よりも前に出てるはず


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?