見出し画像

待遇改善とはこういうこと

2030年の輸送力不足を見据えた従業員とパートナー企業の労働環境改善、顧客ニーズに対応したサービス品質の維持・向上、省人化や業務効率化に向けた施設およびDXへの設備投資を挙げている。

リンクの記事内容より一部抜粋

運転手の労働環境改善のために,荷物の積み下ろし等の業務を担当する人員を配置するなどを考えているそうです。確かに,普段も道路にトラックを停めながら配達をしている運転手さんって,かなり大変だと思います。気を遣う部分が多すぎますよね💦ただ,これですべてが改善するかどうかはわかりませんが,方向は正しいんだと感じます。

一方で,学校教育に目を向けると・・・😰💦
「担任」にかかる負担はかなり大きいです。授業だけではなく,生活指導や保護者対応,校務分掌,訳のわからない事務作業など業務が山積みな訳です。2030年に向けてというよりは,もうすでに教師不足に陥っています。これからさらにこの流れは加速すると思われます。

にも関わらず,やっているのは・・・
「教員採用試験の前倒し」と学生頼みという情けない話なんです。
「名案はない」らしいので,・・・😡

【教育探究所ピストストーリーズ】

今回の記事も掲載されているマガジン,小学校教諭16年で得た学級経営に関するノウハウや学校教育に関する記事を集めた


いいなと思ったら応援しよう!

Takuya〜 探究スクールThere代表/探究設計者 /好きと夢中を滑走路に
探究スクールThereを運営のために使わせていただきます!よろしくお願いします!