5年後に後悔しない!成長する教師であるために,必要な思考法!
夏休みでも平日のお昼のワイドショー📺を観ると,ソワソワするだけは飽き足らず,何故かドキドキしています笑😱こんにちは😃教育研究所Piste Stories🛩(ピストストーリーズ)です‼️長期休業真っ只中ということで,今回は具体的な内容ではなくマインドの部分のお話をします✨目の前のことが大事なのは大前提として,キャリアと共に自分が成長していく事もキチンと考えておかなければ‼️😉中堅・ベテランの域に到達した時(♯時間が経てばその日は必ず来る‼️)に,後悔しないよう学び続ける自分でありたいですね👍そこで,今日は教育研究所ピストストーリーズが独自に提唱している考え方を2つ紹介します✨✨
✅「精神と時の部屋理論」✨
学級経営や学習指導,生徒指導など,どんな時でも「自身の軸がブレることなく最善の判断ができる,良い状態を維持することを最優先しよう‼️」という考え方です。(♯ドラゴンボールで,悟空がセルゲーム前に教えてくれたヤツです✨)
良い学級を作りたい,良い授業がしたいと思うのは素晴らしい事です(♯そこは大前提‼️✨)しかし,どちらも必ず明確な根拠があって成立すること,知識や技術が伴っていないと,背伸びをしても自分が今持っている以上の結果は出せないことを自覚する必要があります😱教育にラッキーパンチはない‼️
(♯もっと早く知りたかった😫💦背伸びし続けた若手時代を嘆く😱周りにすごい先生がいると,自分もイケてる感出したくなっちゃう😵💫)
それならば,瞬発力ではなく,持久力。短期的ではなく,長期的。一時的に10の力を出そうとするのではなく,常に8の力を出し続ける状態をキープすることに力を入れる。全体の質が上がれば,自ずと一つ一つの判断の質も少しずつ上がるはず‼️仕事中も日常も,どんな些細な行動にも自分の判断基準を明確にする習慣を作る。何気ない判断も学びの場に変えながら,貪欲に学び続けている状態でいる😊それが,5年後10年後の自分に繋がっていくはずです✨👍
🌈こちらでも取り上げてます💁♀️👇👇
✅「クリリン理論」✨
120点を叩き出すことをはじめから目指さず,長期的に平均80点を取り続けることを目標とする考え方です👍えっ⁉️💦手を抜いてええんですか⁉️そういう意味ではなくて,
✨「80点でいい」ではなくて,「長期的に平均80点」目指すということ✨
80点でいい・・・・と聞くと,手を抜いている感じがするので,言葉を変えます。「100点は取らなくていい!でも,余裕がなくても80点,どんな子どもたちでも80点,どの学年でも80点,誰と組んでも80点,毎年必ず80点,どの行事も80点,どの教科授業も80点」を目指そう✨‼️・・・ってことです。こんな先生がいたら,どうですか❓👏目立たないけど信頼度MAXです😃学校組織の中で最も信頼を置ける存在です🥴✨
「俺たちはクリリン‼️超サイヤ人になろうとしてはイケない‼️」がスタートです😉(♯頭は剃らないでね🙄)(♯でも,あこがれ捨てきれないんだー🥺)
🌈こちらでも取り上げてます💁👇👇
✅エンディング🌈✨
どこまでいっても,私たちは隣の先生や同じくらいのキャリアの先生と自分を比べてしまい,自分のできていない部分に目がいってしまいがち💦でも,大丈夫です🙆♀️誰かと比べてどうのこうのではなく,自分の今を認識して成長できればOK👍✨あの先生が120点を叩き出したって,自分は80点取れていれば問題なし👍✨(♯セルを倒すのはクリリンじゃなくてイイ🥴)今日も最後までありがとうございました😊👏
教育研究所Piste Stories✈️(ピストストーリーズ)では、「教育は未来への滑走路だ‼️」をモットーに、学校教育や子育てに関する記事を発信しています。ぜひ♡&フォロー&コメントお願いします✨引くほど恥ずかしいガッツポーズで喜びます。ホントにやってます‼️笑。