![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57800514/rectangle_large_type_2_e33c2b78d4b0d0a84cf1c9b5f3a6845f.jpeg?width=1200)
5年生とオリジナル映画作りに挑戦した話
アレルギー関係の話をする際,どうにも「乳」の読み方に自信が持てない,教育研究所Piste Stories🛩(ピストストーリーズ)です✨😁(♯正解を教えてください🥺)今日はタイトルにある通り,映画作りに挑戦した昔のエピソードです✨映画を観て,ふと記憶が蘇ってきたので,お話ししたいと思います😃気軽に読んでいただいて何かしらの参考になればコレ幸いでございます😝早速いきましょうー✋
♯感情に刺激がほしい時のオススメ映画🎞
✅何でもできると思っていた2年目の若造😎
もう10年以上前の話。担任していた5年生のクラスで,「みんなで映画を作りたい🎬」誰かが言い出した。教諭2年目の私は「面白そうだから」という理由だけで,深く考えずにやってみようという事になった。(後で,あんなにどえらいことになるなんて・・・😱)当時はまだまだICTが普及していなかったので,機材はなんと「デジタルカメラ📷」だけ😭一応動画も撮れる機能が付いていて,撮影はこれ一台😵さて,クランクインは10月終わり。クランクアップは2月上旬か🙄テンヤワンヤ奔走し続ける日々が静かにスタートした😌
✅決められない決まらない無限ループへようこそ・・・🙀
さて,深く考えずに始まった5年生映画プロジェクト🎦翌日に学級会を開いたのですが,とにかく決まらない😩💦何にも決まらない😱💦挙げ句の果てに,何を決めるのかのすら決まらない😰もう何を決めればいいかもわからない🤯初日から無限の負のループに突入‼️笑「先生ー‼️どうしたらいいー❓助けてー🥺」遂に矛先がこっちに😱😱😱😱何を隠そう教員2年目😏やっぱりいいところ見せたいじゃないですか✨「任せとけ👍」気がつけばドヤ顔で子どもたちの前に立っていた☝️こうして担任が脚本・監督・編集・総指揮・・・という超ヤバいプロジェクトスタート🎬(♯通常授業やら行事やらと並行して💦大丈夫なのかー😩😩)(♯2年目のヒヨッコ🐣だと言うことを忘れるなー💢)(♯ピィョーーー🐥💦)ベテランだろうがヒヨッコだろうが同じようにクラスを一人で担当するシステムだと,こんな風に歯止めが効かないことが起こり得ることを2年目で学ぶ。
✅足りない時間,壊れていくクラス,地獄期へ突入・・・😹
そんなこんなで,その日の夜から脚本作りや撮影の計画など,日々の業務に追われながら創作活動がスタート‼️ストーリーは,大まかな流れを提案して,細かい動きやセリフは子どもたちが考えるというスタイルでとりあえず落ち着いた😃その渾身のストーリーは⁉️🤩
クラスの仲良し6人組の男女が,密かに伝わる小学校の七不思議の謎を解明していく物語‼️実はこの七不思議は,全て間違った形で伝えられており,正しいエピソードや出来事を知っていく中で,成長する子どもたちの姿を描く,新感覚❗️青春謎解きミステリー✨
どの部分をとっても,どっかで聞いたことある設定ですね笑😝😝えへ😝😝(♯何が新感覚だったの⁉️🧐笑)
さて,こうして大筋は決まったのですが,ここからが本当の戦いだと言う事にようやく気付き,夜な夜な悩み通す日々の幕開けです😥クラスのみんなで作る作品だから,みんなが納得して進めていく事が大前提です。役決めから,セリフの練習,道具の製作まで道のりは長い😣ケンカはする,セリフが覚えられない,道具が間に合わない,飽きる,欠席があって撮影が進まない‼️いやぁぁぁぁ😱😱😱そんな状態で,クラスが揺らぎはじめると,関係ないところでトラブルが勃発💢👊通常授業だって身が入らない😩びっくりするくらい滑らかな悪循環を身をもって体験する😰
「もう無理だ,もうやめよう・・・」そんな言葉が脳をよぎった。
✅本当に追い込まれたとき,見えるモノがある😌
不満やらなんやらで,もはやクラスが機能しなくなってくる。終わりも見えない💦ましてや,2年目のヒヨッコだもんで,こっから立て直した経験なんてない😣今日の朝の会で,映画作りの中止をみんなに伝えよう。そう決めて教室に向かっていると,ある女の子が,
👩🏻「先生❗️今日の撮影は,○○の続きのシーンだから,前の時と同じ服と髪型で来たよーー❗️イエーい🤗」
その笑顔と声に反応する様に,脳裏にはスラムダンク安西先生のセリフが・・
👨🏻🦳「あきらめたら,そこで試合終了ですよ。」
何やってんだ💢自分でやろうと決めて,しんどくなったら勝手にやめるとは,自己中の極み‼️自分に腹がたった,と同時に何かのスイッチが入った気がして,前言撤回‼️映画は完成させる‼️映画を通してクラスをもう一度ひとつにする‼️出来なかったら出来なかったで,なんとかする‼️根拠なく開き直って教室に飛び込んだ😎行き着く先は地獄かはたまた極楽か♨️
✅時間短縮のつもりが⁉️まさかの・・・
話し合いを重ねる中で,ひとつの提案が流れを変えた🙋♂️それは,撮影する時間がないなら,普段の授業とかも映画の一部として使えるように撮影しながらやったらいいんじゃない❓という革新的すぎる意見。その時は,あまりみんなピンと来てなかったけど,後から思えばこの意見からクラスの雰囲気や流れが変わりつつあった‼️
実際に,国語で音読しているようすを撮っていると,「今,おれちゃんと読めてなかったからもう一回やりたい😄」とか,算数で素敵な発表があったら,「今のところ使えそうやから,カメラ回してもう一回みんなでやろう👍」といった声が出るようになって,授業がなんだか活気付いてきた。何より子どもたちが楽しそうで,教室の中の笑顔が圧倒的に増えてきた✨(♯いい意味での悪ノリも増えた‼️)「ここ,テストに出まーす。」「ええぇー💦😱」みたいな王道シーンもなかなか笑いを堪えきれずに,何度も撮り直したけど,その撮り直しが、めちゃくちゃ楽しかった✨正直,もう映画できなくてもいんじゃ❓という邪念がよぎった😏というのも,実のところ雰囲気は良くなってきていたけれど,とにかく話がとっ散らかり過ぎて,編集やストーリーが追いつかない状態に陥っていたからだった。こっからどうやって着地すんねん問題の深刻化が止まらない😦
✅最後にして最大の試練⁉️
そんなこんなのすったもんだで(♯使い方合ってるの❓笑)2月の始めには完成が見えてきた😉そして全ての撮影を終えたあと,とうとう最後の試練が✨
完成した映画は,体育館のプロジェクターで大きなスクリーンに映し出し,椅子並べ,体育館を映画館みたいにして,クラス全員で鑑賞しようという計画だった。上映の前日,夜8時に最後の最後の編集を終えた。本編は全部で45分ちょっと。データを保存してあとはDVDに焼き付けるだけ‼️ここで,ちょっと感傷に浸り😌😌さぁ,データを書き込むぞ。と,エンターキーを押す。
「残り35分」の表示。動画はさすがに重たいなぁ,と余裕をぶっこく😚もう時間も時間だ。帰る準備でもしておこうと立ち上がり,ドアに向かおうとする視界の隅で,何かが起きた。イヤな予感しかしないが,画面に目を向ける。そこに表示されていたメッセージは・・・
予期せぬエラーが起こりました。作業を終了します。
よ,よ,よ,・・・・予期せぬエラーって,何ぃぃぃぃ😱😱😱そっちの事情で勝手に終わらないで‼️お願いだから予期してください。一生のお願いです,予期だけはしてください。何でもします。だから予期,予期だけは,どうかどうか予期だけはして下さい‼️
すぐに携帯で,コンピューターに強い先輩に電話して相談。データの形式を言われた通りに変換していく。「多分それで大丈夫だから‼️じゃっ‼️」で電話は切れた。これ,次も予期せぬエラーだった場合,どうするんだろう😨気がつけば,変な汗が体中から吹き出していた。恐る恐る押したエンターキーは,ヌメっとした🤣
✅体育館が映画館なった日
さまざまな人たちに支えられて,迷惑もかけまくったおかげで(♯その節は,本当にお世話になりました)半年近くを費やしたものが形になる感動をクラスみんなで味わえた✨教室に帰ってからも,もう1回観たい‼️の声,というか,個人的には一日中観ても飽きない自信があるからね笑😃‼️無理矢理なストーリーだし,あれはどうなったの❓的なところもあったけど,そんなことどうでもよくて,子どもたちが喜んでいる姿で苦しかったこととか全部吹っ飛んだ😃この1年は,本当に濃い時間になった‼️✨みんな,途中でやめようと思って,ごめんなさい😝あと,安西先生ありがとう😭笑
✅🌈エンディング✨
こうやって言葉にしていくと,改めて思います・・・よくもまぁそんな事やったな笑😚そんな2年目のピヨピヨの自分と過ごしてくれた子どもたち,ありがとう😊学んだ事を,今,目に前にいる子どもたちに数倍にして還元できるよう,頑張っていくことが最大の恩返しだと信じてこれからも精進いたします‼️
ということで,今日も最後までありがとうございました✨😁みんなで何かを作るって,大変だけどやっぱりイイですねー👍
教育研究所Piste Stories✈️(ピストストーリーズ)では、「教育は未来への滑走路だ‼️」をモットーに、学校教育や子育てに関する記事を発信しています。ぜひ♡&フォロー&コメントお願いします✨引くほど恥ずかしいガッツポーズで喜びます。ホントにやってます‼️笑。
いいなと思ったら応援しよう!
![Takuya〜 探究スクールThere代表/探究設計者 /好きと夢中を滑走路に](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148472736/profile_a0579f2b2905dbe21b2604316529687e.png?width=600&crop=1:1,smart)