「やりたいこと」をしたいなら、皆が「やりたくないこと」をした方が結果的に近道だと思う
「やりたいことをさせてもらえないんです」
様々な組織内で1on1面談を担当しているとよく相談される悩み。
自分がやりたい仕事をさせてもらえない、という不満は特に若手社員からよく出てきます。
話を深ぼっていくと幼少期や学生時代にやりたいことに挑戦させてもらっていた人ほど、社会に出てからのギャップに悩んでいるようです。
ただ、社会に出てからの「仕事」とは何か。その本質的な意味を考えてみれば、必ずしもやりたいことをさせてもらえない理由は明らかです。
仕事=誰かの役に立つこと
どんなに本人がやりたかったとしても、仕事として評価されるのはあくまで「できる」こと。
鍵となるのは「やりたい」ことをやりたいのままにせず「できる」に昇華させられるかだと思います。
もうひとつ、大切なことがあります。
それは仕事を振る側の会社や上司がどんな人に新しい仕事ややりがいある仕事を振りたいか、ということです。
自分の「やりたい」(希望)ばかりを主張している人よりも、周囲の仲間や組織・お客様の為に自分の「できること」をコツコツしてくれる人の方が好感を持てるし、評価してあげたいという気持ちになりますよね。
実際、組織内でやりたいやりたいを主張している人よりも、みんながやりたがらないことを率先して引き受けている人の方が結果的に「何かやりたいことはある?」と希望を聞いてもらえて早くやりたい仕事に就けるというのはよくあるケース。
出来る人、信頼される人にチャンスは集まります。
もし自分がやりたい仕事に早く就きたいと思うのであれば、むしろみんながやりたがらない仕事を率先して引き受け、みんなからの信頼を勝ち得ることの方が近道なんじゃないかなと個人的には思います。
最後まで読んで下さってありがとうございました。
それではまた明日!
《お知らせ》
★自身初の著書『No.2じゃダメですか?』(24/1/29発売予定)の事前予約も兼ねたクラウドファンディングに挑戦中!!
NEXT GOAL 【支援者200人】 まであと50人を切りました!
引き続き応援よろしくお願いします!
本書は「何者か」を目指すよりも、周りの人を「支える」ことに喜びを感じる人たちに向けて、「支える個性」を活かすコツを伝えたくて執筆しました。
社会は「支える人」の存在なしには回らない。
だからもっと「支える」個性を持つ人たちの価値が認められ、活躍できる機会が生まれるような世の中にしたい!
・「何者かに、主役になれ」という世の中の風潮が苦手だ
・これから社会に出ることに不安を感じている
・誰かを支えることに生きがいを感じている
・今まさにNO.2・裏方として日々を過ごしている
・今後NO.2を仕事にして生きていきたい
もしあなた自身が、または周りの大切な人でこれらに当てはまる方がいたら、この本を読んで・存在をお伝え頂けたら嬉しいです。
NEXT GOAL【支援者数200人】まであと50人を切りました!
応援よろしくお願いいたします!!
ありがとうございます!サポート頂きました想いは今後のnoteやかたわらの活動で価値にしてお返しします🐻