見出し画像

SDGsってまだまだ全然達成してない!今の私たちにできることとは?

みなさんこんにちは!
法政大学 学生団体SASH(SDGs Action Students of Hosei)です。

今台風が近づいていますね💦お気をつけてお越しください!
今回は前回の続き!SDGsについて今私たちができることに着目していきます。

国際連合広報センター「SDGs報告2021」によると17の目標は、ほとんど達成できていない

SDGs17の目標は、2030年まで残すところあと約7年にもかかわらず、達成するどころか、コロナ禍によって状況は悪化しています。

例えば...「ゴール2 飢餓をゼロに」においては.....

世界人口に占める難民の割合は2010年以来、少なくとも倍増(2020年)
10万人につき311人が難民である。

国際連合広報センター「SDGs報告2021」

今回は、私たちが簡単にできる行動を4つご紹介します

  1. 電気や水を無駄遣いしない

  2. 食品ロスをなくす

  3. よく考えて買う

  4. My ○○を持ち歩く


1.電気や水を無駄遣いしない

📍私たちにできること

電気のつけっぱなし、水の出しっぱなしをしない。
エアコン以外での気温調整をする
ex)緑のカーテン、断熱シート、湯たんぽなど
省エネ対応のモノを買う
ex)エアコン、冷蔵庫、テレビなど


2.食品ロスをなくす

食品ロス:残飯、賞味期限切れ、見た目が悪いなど まだ食べることができるのに捨てられてしまう食べ物のこと。

ここでクイズ!!
Question1
日本では、1年間でどれくらい食べ物が
捨てられているでしょうか?
"
"
"
正解は、、、

570万トンもの食料が捨てられている!

この量は、日本人が1人当たり、お茶碗一杯分のご飯の量が毎日捨てられている計算になる!
これは一年間で考えると、東京ドーム5杯分とほぼ同じ量になります!

📍私たちにできること

1. 賞味期限以内に食べる
(賞味期限を過ぎても、すぐに食べることができなくなるわけではありません。 )
2. 食べることができる分だけ買う、作る
3.スーパーでは前に並んでいるものから買う
→大して日付は変わりません。

農林水産省HPより

3.よく考えて買う

モノは生産から廃棄まで、環境に大きく影響を与える。

📍私たちにできること

1. 古着やリサイクルの服を買う
2. 使えなくなるまで使う
3. どんな労働環境か、企業の環境配慮の取り組みなど製品が作られている背景を調べて購入する
→大量生産、大量廃棄による環境破壊だけでなく、悪質な労働環境を減らすことにつながる


4.My〇〇を持ち歩く(インスタの続き)

My ボトル、My タンブラー、My バッグ、My 箸など

ここでクイズ!!
Question2
日本では年間どれくらいのプラスチックごみが
排出されているでしょうか?
①750トン
②9400万トン
③1億トン
"
"
"
正解は、、、

②年間9400万トン

海に流れたとした場合、細かくなっても自然分解されることなく、自然界に残り続けると考えられている。
海洋プラスチックが体内に入った魚を人間が食べて、間接的にプラスチックを体内に取り入れることになる可能性もある。
だからこそ、『環境、人体のためにもプラスチックを減らすことが大切』。

ビニール袋→Myバッグ
ペットボトル→Myボトル

などビニールの代わりを使う

環境に優しくなるだけでなく、割引してもらえるお店も

  • Starbucks:タンブラー持ち込みで20円引き

  • タリーズコーヒー:タンブラー持ち込みで30円引き

  • くら寿司:Myお箸持ち込みで、1人10円引き


いかがでしたか?
環境にやさしいことは、今すぐできることばかりでしたね!
是非1つでも挑戦して、お得に、かつ環境に良い生活を送りましょう~◎

最後まで読んでいただきありがとうございました!

SASH Instagram

SASHに関心・興味があり、お話を聞いてみたい方はこちら

【参考】

・「SDGsってなんだろう? 」
日本ユニセフ協会(unicef.or.jp)

・「SDGs報告2021」
国際連合広報センター(unic.or.jp)

・「消費期限と賞味期限」
農林水産省(maff.go.jp)

・「食品ロスの現状を知る」
農林水産省 (maff.go.jp)

・「タンブラー・マグカップ割引」
タリーズコーヒー (tullys.co.jp)

・「SDGsの取り組み」
くら寿司 (kurasushi.co.jp)

・「プラスチックごみの問題解決に向けて」
消費者庁 (caa.go.jp)

・「海洋プラスチック問題について」
WWFジャパン

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?