見出し画像

106.綿帽子かぶるツツジ

 2025年10月10日、我が家の庭にも初雪が降りました。庭は、雪景色です。

雪の庭

 コバノミツバツツジにも雪が積もります。

コバノミツバツツジに雪降り積む

 真っすぐに上に伸びるシュート頂の越冬する小さな夏葉の上には、まるで綿帽子のように積もります。

綿帽子

 苗木のポットにも降り積もります。

苗木ポットに積もる雪

 3年ほどたった苗木の夏葉は、成木の夏葉よりも大きいです。もちろん夏葉なので、三輪生ではなく、互生の葉です。葉身も細長いです。

コバノミツバツツジの苗木に積もる雪

 モチツツジの夏葉は、より大きいです。

モチツツジの夏葉に積もる雪

 ヤツデの花にも積もっています。

ヤツデの花に積もる雪

 どっしりと雪を受け止める分枝があります。3年前に伸びたシュートの分枝ですね。

 去年から伸びた分枝にも積もります。

 短くて多くのシュートを出している分枝からは、冬芽と蒴果さくかの上にも、雪が積もります。

冬芽と蒴果さくかに積もる雪

 縦に裂けた蒴果さくかの先でも、雪を受け止めます。

裂けた蒴果さくかに積もる雪

 枝にも積もります。枝からいきなりシュートとなる冬芽が伸びていることもありますね。

枝に積もる雪

 大雪が降ったときは、枝が折れたり曲がったりすることも多いですが、今回はそのようなことはないでした。改めて雪の庭を見て、今まで知らなかった白銀の小さな世界を垣間見ました。


いいなと思ったら応援しよう!