マガジンのカバー画像

見て楽しい 動くロゴアニメーション

9
制作した動くロゴをまとめています。 見て楽しいアニメーションを、あなたに。
運営しているクリエイター

記事一覧

再生

使いやすいテキストアニメーションまとめ①

aftereffectで作成した、個人的に様々な動画等に使いやすい、汎用性の高いテキストアニメーションをまとめました。

アニメーション習作①-プレゼントキャンペーン

現在、After Effectsの『Motion Tools Pro』の使い方を学んでいます。 その練習として作ったキャンペーンアニメーション動画です。 『Motion Tools Pro』を使うと、ぽよ~んとする動きをワンクリックで作ることができたり、アニメーションの速度に緩急をつけるのがすごく簡単にできます。使いこなすことが出来れば、相当な時短プラグインですね…! ただ、機能が多くて覚えるのがまず大変……なので今はまず、elastic(ぽよ~んとする動き)と速度の緩急に

動くロゴアニメーション6-おはようVTuberロゴ【ポートフォリオ】

ポップアップするアニメーションの習作その2となります。 「ポンポンポンッ」と文字が出てくる感じ、朝、元気よく一日をはじめる雰囲気が良く表せていて、いい感じにアニメーション出来たなぁと、自信作です。そろそろ、こういうひとつずつの動きを組み合わせて、もうちょっと長い動画に挑戦したいですね。 (余談ですが、私……VTuberのロゴが大好きです。みなさん、個性あふれるかわいいロゴが多くて、見ているだけでとても楽しいです…)

動くロゴアニメーション5-弾けるチョコレートのアニメーションロゴ【ポートフォリオ】

チョコレートをイメージした架空ロゴをアニメーションさせました。 今回は弾けるアニメーションの練習として作った意味合いが強い作品です。 (はじけるチョコレートにした方が良かった気がしますね…とろけるアニメーションはまた別で練習しようと思います) 最後にハートが弾けてハートビートの模様が現れるところが、こだわった部分です。 このアニメーションを作るのにAFのリピーター機能を使ったのですが、それを理解するのに1時間近く格闘することになりました(5分でできる! と書いてあった動画

動くロゴアニメーション5-シンプルアニメーション2【ポートフォリオ】

シンプルな文字のみのロゴのアニメーションです。 こちらはアニメーションの動きの基礎を練習する目的で作ったものとなります。 このようなシンプルな動きのアニメーションは、自分の中でストックを多く作っておくと、それらを組み合わせて、より洗練された形のアニメーションへと変えることができます。

動くロゴアニメーション4-シンプルアニメーション1【ポートフォリオ】

シンプルなロゴの切り替えアニメーションです。 文字だけのロゴでも円の描写などを組み合わせると素敵なアニメーションになり、見る人に強い印象を与えることができます。 今回は筆記体が含まれるロゴだったので、手書きアニメーションも入れました。

動くロゴアニメーション3-星が弾ける可愛いアニメーションロゴ【ポートフォリオ】

星をイメージした架空のお菓子(金平糖)の動くロゴアニメーションです。 金平糖をイメージした星が最初に転がり、そこから文字の星部分が弾けながら、全体が現れます。背景の円は月をイメージし、月と流れ星が同時に現れてロゴが完成します。可愛い雰囲気を大事に、アニメーションを作りました。

動くロゴアニメーション2-ネオン風ロゴ②【ポートフォリオ】

After Effectsで制作したロゴアニメーションの紹介です! キラキラアイドルVチューバ―をイメージしたロゴのアニメーションです。 名前にある星とキラキラを、ネオンの輝きっぽく光らせてみました。 文字全体が現れる部分のアニメーションは、ネオンはもうちょっとパっと光るとはおもうのですが、手書き風アニメーションの「何が出てくるんだろう?」のわくわく感が好きなので、「彼女はどんなアイドルなんだろう?」というわくわく感にかけて、あえて手書き風アニメーションを使いました。

動くロゴアニメーション1-バーチャルYouTuberロゴ①【ポートフォリオ】

After Effectsで制作したロゴアニメーションの紹介です。 雪の結晶が舞い降りたあと、ふわりと優しく文字が浮かんでくるアニメーションです。キラリと光る文字部分のモチーフが、光を反射させる氷の輝きをイメージしています。 アニメーションさせたロゴについて、詳しい制作過程はこちらの記事にのせています。よろしければこちらの記事もどうぞ!