![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164038251/rectangle_large_type_2_33f3706f34c770c2a8905a178ab8dc39.png?width=1200)
【 古民家カフェ 】 アンビエント・ライブ ▶ 🐓 ニワトリのいる築150年のカフェ
2024年最後のライブ
が決まりました。
場所は
大阪の下河内にある
古民家カフェBOBOBO(ボボボ)
です。大好きなカフェでアンビエントな音楽を演奏できるなんて夢のような話です。(出演者募集については後ほど書いています)
![](https://assets.st-note.com/img/1733054122-puCIJetmiKWzn9wS7Ts4Okac.png?width=1200)
キービジュアルに使用させていただきました。
▼レビューを書きました。BOBOBOはこういう素敵な雰囲気のカフェです。
目次:
・ライブの概要
・BOBOBOについて
・どんな音楽?
・BGM的ライブ
・お客さんが参加できる
・NicaFelt
・募集 アンビエントな音を演奏する方へ
・出演条件
【 ライブの概要 】
日時:2024年12月22日(日)
場所:古民家カフェBOBOBO
大阪府南河内郡河南町下河内150
演奏時間:12:00〜17:00(BGM的な演奏。詳細は後述)
(*お店の営業時間は11:00〜17:00)
入場:要1オーダー(ライブの鑑賞代は不要)
演奏:NicaFelt / The Idaciman(from United States) / 他
音楽ジャンル:アンビエント
*上記の時間に店内で演奏していますが、お店は通常営業されていますので、普段通りメニューを注文しカフェでお過ごしいただけます。
▼カフェの場所
【駐車場】下河内老人集会所(自転車・バイクはお店に駐輪可)サイクルラックあり
【 BOBOBOについて 】
▼お店の公式インスタ
詳細は上記の紹介記事をご覧いただければと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1733055667-DhZH0uwB8IbxXQdlzotrf6p1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733055683-QPS0NyiZr5o1zIalHFt6Yc2q.jpg?width=1200)
手短に紹介すると、
BOBOBO(ボボボ)
コミュニティカフェ&ギャラリー
大阪・河南町下河内、大和葛城山のふもとに佇む、
150年の歴史を持つ古民家カフェ。
庭にはニワトリがのんびりと過ごし、
自然に囲まれた特別な空間
が広がります。
![](https://assets.st-note.com/img/1733055698-NXsybquxW7BZSLpR3DA8Mtzd.jpg?width=1200)
小麦粉や米粉を使わず小豆で作られたヘルシーなチョコブラウニーや、絶品のスコーン、無農薬人参をふんだんに使ったキャロットケーキなど、厳選素材で丁寧に作られたスイーツを楽しめます。
都会の喧騒を忘れ、時間がゆっくりと流れるアットホームな雰囲気の中で、贅沢なひとときを過ごすことのできる古民家カフェです。
![](https://assets.st-note.com/img/1733060672-5bchYykoPexA7sNLvOS9MXw3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733060713-KPylEwk7dBYurWIO5gHVZJQn.jpg?width=1200)
【 どんな音楽? 】
筆者が音楽活動をしているNicaFelt(ニカフェルト)でBOBOBOの雰囲気にあうような
心地いいアンビエントな
音楽をお届けします。
▼こんな雰囲気の音です。
やわらかいピアノの音を軸にアコースティック楽器をループさせたり、空間に広がるゆったりとした電子音を重ねたりして、
少し非日常を感じつつ、
カフェでゆっくりと
過ごせる雰囲気の音
を奏でる予定です。
【 BGM的ライブ 】
今回のライブは通常のライブのようにステージと客席があって、お客さんはアーティストの演奏を集中して聴くというスタイルではありません。
ライブ演奏はBGMのような感じでやりますので、
お客さんは通常通り
ドリンクやスイーツを楽しみながら
おしゃべりしたりして
カフェで過ごしていただけます。
なんとなく音楽を演奏をしているような、それともBGMが流れているようなどちらとも受け取るようなスタイルです。
BGM<=音楽<ライブ
アンビエント音楽の特性を活かしてBOBOBOの空間にふわっと溶け込みつつ、
いつもと少し違う
カフェの雰囲気を
お客さんに
感じてもらうことを意図
しています。
【 お客さんが参加できる 】
今回はかしこまって聴くようなライブではなく、BGMのような演奏ですが、それに加えて、お客さんが参加できる要素を盛り込みました。
演奏しやすい小さな楽器もいくつか用意しますので、もし興味がある方がいらっしゃれば
筆者がサポートしながら
演奏に参加していただくことが可能
です。
![](https://assets.st-note.com/img/1733060329-BGhxvCZkWViHm2eESNLrKQY1.jpg?width=1200)
ワークショップではないですが、小さなお子様から大人まで演奏に興味がありましたら、参加していただけるように丁寧にサポートさせていただきます。
【 NicaFelt 】
筆者のソロ名義NicaFelt(ニカフェルト)について自己紹介します。
![](https://assets.st-note.com/img/1733056174-UuzmYaVqsrkwT28Q9vBHDFLf.jpg?width=1200)
ニカフェルト / Nicafelt
エレクトロニカ/フォークトロニカ・バンドTINÖRKSの代表兼キーボード担当、建水歩星(タテミズホセイ)のソロプロジェクト。
「ニカフェルト」という名前は、電子音を意味する「ニカ」と、やわらかな質感をイメージする「フェルト」を組み合わせた造語。
キーボード、サンプラー、セミモジュラーシンセ、エフェクター、カリンバ、メタロフォンなど多彩な楽器を用いて楽曲制作。
メロディアスで心地よい
アンビエントやエレクトロニカを軸に、
即興や偶発的な要素を取り入れ、
丸みを帯びた柔らかな質感の
サウンドが特徴。
![](https://assets.st-note.com/img/1733056212-JchuA6lWLK39kya4SQMvTGbN.jpg?width=1200)
屋外でのセッション・レコーディングや演奏動画の撮影を創作活動の中心にすえながら、ダンサーやライブペインティングとのコラボレーションを通じてライブパフォーマンスも展開。
また、
noteでは有料級の
楽曲制作のコツを
惜しみなく公開
し、日々の生活の中で音楽の可能性を探求。音楽が少しでも世界を穏やかにできることを願いながら活動中。
2024.12.17追記
出演者が増えました。
アメリカ・ニュージャージー州出身アイサックさんのソロプロジェクト「The Idaciman / ザ・アイダックアイマン」の参加が決まりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1734427210-GBvuNpaoqrLjARSMfxhgywFJ.png?width=1200)
プロフィール:
電子楽器を駆使し、アバンギャルド音楽の新たな可能性を探求。さまざまなスタイルを融合させ独自の音楽を作り上げる。
アンビエント音楽では「シンプルな美しさ」を追求し、その魅力を届けることを目指している。
シンセサイザー、キーボード奏者、作曲家として活動し、「Year of the Rat」という革新的なハードコアバンドや「Big Pinch」というロックバンドに参加。
自己発見や日本語の学習、そして新たな経験を求めて日本に移住。音楽を通して、人と人が分け隔てなくつながる関係を取り戻したいと考えている。
![](https://assets.st-note.com/img/1734427316-6F1GUuNj2VkS9ADKQ43LYblq.png?width=1200)
当日、どういう音でアンビエントな世界を見せていただけるのかとても楽しみです。
ちなみに僕が代表を務めるバンド「TINÖRKS」のleadの雫も少しだけ演奏に参加してくれる予定です。
【 アンビエントな音を演奏する方へ 】
今回のライブは通常のライブとスタイルが異なるため、お店の営業時間と演奏している時間がほぼ同じです。
筆者だけが演奏してもいいのですが、せっかくなので
出演に興味のある方を
募集させていただきます。
もしアンビエントな音を奏でられるアーティストの方で、かつ上記のライブの趣旨にご賛同いただいた方がいらっしゃれば、このイベントに出演してみませんか?
![](https://assets.st-note.com/img/1733060240-UGg9QaMSqkr0cNWnIio6jzlD.jpg?width=1200)
もし興味がありましたら、下記出演条件を承諾していただいた上で、
ご自身のアンビエントな音源
もしくは演奏動画のURLを
下記アドレスまでお送りください。
選考にはなりますが、イベントの雰囲気にあうようでしたらぜひ出演していただければうれしいです。(お店の了承を得ています)
![](https://assets.st-note.com/img/1733060355-SiEtPlzcDwm0NhVCsaIy273o.jpg?width=1200)
【 出演条件 】
・主に楽器を使用して心地いいアンビエントな生演奏が可能(groovebox、シンセ系ガジェットなどOK)
・演奏される音楽がお店の雰囲気にあっていること
・インストであること(クワイアボイスのような感じはOK)
・演奏時間45分程度(要ご相談。ご希望の時間帯があればメールに記載してください)
*ご自身のセッティング+演奏+片付けが拘束時間になります
・PA機材はこちらで用意します。楽器とPAミキサーまでのフォンシールドをご用意ください
・出音がBGMくらいでも問題ない方
・モニターはなく外音だけになります
・演奏楽器が大きすぎない(幅、高さ、音量 要ご相談)
・ギャラはありません(チケット代がないため)
・リハーサルはなくサウンドチェックのみになります(ご相談可)
・投げ銭可能(投げ銭の箱はご用意ください)
送付アドレス:
namimum*gmail.com
*を@に変えてください
件名:
12.22BOBOBOライブ / ご自身のアーティスト名
募集期限:2024年12月18日(水)終日
カフェへ行くのにバスがありますが、車がもっとも効率がいいです。(バスについてはBOBOBOのインスタをご確認ください)
もし出演していただく場合は、来られる場所にもよりますが、近鉄南大阪線の川西駅からカフェ間の送迎(筆者が行います)が可能ですので、ご希望を教えてください。
もし何かご不明点などありましたら、コメントかメールでお気軽に教えてください。
・・・
以上、古民家カフェBOBOBOにてアンビエント・ライブの告知でした。
12月22日はお店の年内最終営業日
とのことですので、演奏をさせていただけることが本当にうれしく思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1733060484-xjHW8o29Jt6V0B1POXb7wvMk.jpg?width=1200)
部屋は暖かいです
カフェにお越しいただくみなさまには
日々の忙しさを忘れ、
心が穏やかになる時間を
過ごしていただけるように
音楽で演出させていただきます。
みなさまのお越しを心からお待ちしています。
お読みいただきまして、ありがとうございました。
![](https://assets.st-note.com/img/1733060429-kI4EeRZmFKO3jVa98HCJBY0s.jpg?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![ぼんちゃん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134130223/profile_d70e355f479680e41e184c3c11ad9cdc.jpg?width=600&crop=1:1,smart)