見出し画像

「呆れ!」日本製の「全自動PCR検査装置」何故か日本では普及せず海外で引っ張りだこに➠猛批の声!

【「呆れ怒り!」「日本生まれの全自動PCR検査装置」何故か日本では普及せず、海外で引っ張りだこ(news23)➠ 放送動画やTwitterで「やる気なしの政府と厚生労働省」に猛批判の声!】
 https://cutt.ly/Ji0TWxg から引用
TBSの「news23」が 昨夜、年6月29日放送した。
日本のメーカーが5年前に開発した「全自動PCR検査装置」が素晴らしい性能で、全自動でひと手間が省ける上に、2~3時間で12検体の処理ができる優れモノだ。 
 海外の各国ではでは引っぱりだこなのに、これまで、日本では活用されていなかった。
 特に、EU各国などフランス、ドイツ、イタリアなどでは早くから導入して今も発注があるとういう。
 つまり、日本での普及はこれからということになる。
 検査数が圧倒的に少なく、検査拡充が叫ばれ続けたなか、活用されなかったのだ。
こういうことになったのは一体なぜなのか?

【【news23】日本生まれの全自動PCR検査装置2020/06/29】(8分01秒)
https://youtu.be/3EdLIicd6ug

動画のコメントーー。
●早く日本でも普及しますように!厚生労働省は言い逃ればかりですね……。(。・_・`。) 
●灯台もと暗し 日本製で日本でほとんど使われていない矛盾 医師会はこの装置をフル活用すべしだ。
●日本の政治家と官僚は無能ひたすらに無能。
●清朝末期のような重厚で腐敗した官僚機構どうにかならんの?
夏のボーナス払うな! 税金の無駄だ!
ーー以下略ーー

Twitterの反応ーー。
●HIRO@cooo55
日本制の”全自動PCR装置”が世界各国で引っ張りだこなのだ。厚労省は中々認可してなくて、やっと手続きに入った様だ、外国からは何故、日本人は使わないんだと疑問の声。いい加減にしろ安倍晋三💢 #news23
●昭和おやじ 【安倍政権を打倒せよ】@syouwaoyaji
日本ではこの装置は使えない!!厚労省がこの装置用の検査試薬を認可しない事が原因!!
これによりPCR検査数が増えず多くの人が自宅待機後に重症化し、手遅れで死んだ!! 国家による殺人である!!
日本生まれの全自動PCR検査装置
●おばちゃん@apshanada1
千葉県のPSSという会社が作った、全自動PCR検査装置、世界50か国500台以上活躍し、大量検査可能で検査結果も早く出るらしいが、制作会社は、当初は日本での販売を目指していたのに、厚労省で許可が出たのは今月らしい。😱
海外では、日本で使われていない事に驚かれている。
●Mie@mie_
全自動PCR検査機は日本製。既に海外では導入されており、フランス政府からは感謝状も。なぜ日本で使われなかったかと言うと厚労省が試薬の保険適用の承認をしなかったから。厚労省は現場のニーズに合っているかわからないと返答。ゲストの倉持医師は現場には必要。政府にやる気が無かったと。
ーー以下略ーー

【問題があったのは、政府の厚生労働省の本気度のなさとしか言いようがない。呆れる。】
 安倍政権が1月から真剣に取り組み、この検査装置を使い、PSR検査を進めていれば、日本も台湾や韓国のように成功できた可能性が充分ある。
 東京オリパラのためか?検査抑制してきた政府であり、それは、今度は「経済優先」となり極端に日本の検査はすくない。世界各国でも、逆に「これでは怖くて日本でオリンピックでも行けない」など批判が続いている。
 厚労省が試薬の保険適用の承認をしなかったからだが、厚労省は「現場のニーズに合っているかわからない」と逃げの返答だ。ゲストの倉持医師は「現場には絶対に必要だが、最初から安倍政府にやる気が無かった」と語っている。

【現在、感染者数も増加してる中で、この先第2波、3波に備えて当然日本も導入すべき!】
 厚生労働省はどういう対応をするのか聴いたら、「地方のニーズあれば」と。またも、他人事のように話す。
 地方や医療機関に丸投げ実態で、本気度を感じない。
コロナウイルス感染症は「国家の有事」である自覚がない。
 やはり、頭(政治のトップ)が腐っていれば、官僚までも、腐るのだろう。

日本政府として、この「全自動PCR検査装置」をドンドン、導入して検査拡大し充実していくべきなのは言うまでもない。第2波に向けて全自動PCR装置を導入し検査体制を充実させる気はあるのか。 これは、野党も国会の「閉会中審査」で追及しなければならない重大なことだ。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集