メモ / 今週の進捗 / 10月2週("Um..." の方がかっこいい)
〇全般
・尊敬できる学生から「一週間ごとの進捗を尊敬できる友人に送って、自分のモチベーションにしている」という話を聞いたので、真似している。3週目。
・すでに投稿が遅れている。週末に遊びを入れたら、宿題が終わらなかったせいだ。
・授業も3週目になった。大学のポータルサイトの見方がよくわからなくて、予習すべき部分を予習せずに行ってしまったところがあった。予習しないと初見で英語で授業についていくのは難しい。課題も難しくなってきた。
・友だち作りは、だいたいこの授業ではここに座るみたいなのが固まってきた。
・喋ってる最中に、何を言うか困ったときに言うフレーズ(filler。how can I say… とか like… とか)、日本人は「あー」とか言いがちだけど、アメリカ人は「um…」って言ってる気がする。mと、口を閉じてる方がかっこいい気がする。
〇学業
・授業が3週目になった週だった。
・経済学は、授業内容にはついていけるのだが、課題が難しい。授業の範囲を超えた、応用が出てくるし、どういう仮定を置いているのか、英語ではよくわからない。問題文に書いていない(と思われる)こともあり、ここらへんは暗黙の了解なのか、そこも含めて考えて回答してね、なのか。感覚がわからん。
・宿題グループは、やる人とやらない人が明確化してきている。とりあえず統計はやっている。経済学は英語力が重要になってきており、ネイティブにやってもらった方がいい感じが出てきている。自分でも解くけど、提出版はネイティブのを下敷きにした方がよさそう。
・GISは、一瞬でも気を抜くと授業で置いて行かれて、その後の授業時間を無為に過ごすことになる。
〇人間関係(友だちづくり)
・以下の2人については、特段絡みなくなったけど、よっ友みたいな感じ。授業で会えばちょっと喋るぐらい。
・一回授業で隣になって、たまたまインスタ交換した友だちから週末に遊びに誘われたので、行ってきた。帰りに、駐車場に出口から入ろうとして、車パンクしててわろた。
・クラブ活動にいくつか参加してみた。日本に興味ある学生との交流サークル的なのは、つたない日本語が飛び交っていて、自分はつたない英語でしゃべるのだが、すごい気が楽。日本学専攻? みたいな人が、「私の日本語は最近さび付いていて」とか言ってて、それが言えたらさび付いてねーよ、と思った。
・音楽サークルに一回出てみた。パートを事前に決めるとかがない。
〇その他事務的なこと
・(引き続き、引き続き)mandatoryなビデオ研修を先延ばしにしている。今週末にやるかも。
〇自炊
・Free Food という新たな仲間を得た。今回のカバー画像。
・夕飯をあえて残して、次の日の昼飯に弁当で持っていくムーブをやってみた。楽だ。
〇現地理解
・喋ってる最中に、何を言うか困ったときに言うフレーズ(filler。how can I say… とか like… とか)、日本人は「あー」とか言いがちだけど、アメリカ人は「um…」って言ってる気がする。mと、口を閉じてる方がかっこいい気がする。
・中国人とネイティブと週末に遊びにいった。ビーチでピザを食ったんだけど、ネイティブの1人が1時間ぐらいで帰っていった。もう1人はもう少しいて、車がパンクしたときもいろいろ世話していた。いいやつだ。
〇その他
・タブレットを買った。スマフォで英語学習アプリをやると目が疲れる。ジムのルームランナーで走るときに動画を見るのや、楽譜を見るのにも使えるといいなあ。
・プロテインを買った。細々とランニングや筋トレをする。
・相槌の6割が "For sure!" なアメリカ人がいる。