![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50865005/rectangle_large_type_2_c63b756f1cc979512311efd650c14b1d.jpg?width=1200)
【自己紹介】こんな特徴があるハンドメイドショップです
星の数ほどたくさんあるハンドメイドショップ。
その中から欲しいものに辿り着くまでの道のりも楽しいですよね。
今回は、その迷い道の途中で気になったらぜひ立ち寄っていただきたい、当ショップの特徴をご紹介しようと思います。
樹脂ノンホールピアスの種類が豊富
ピアスをしたくてもできないイヤリング派の人に楽しんでいただけるもの。それが当ショップの一番の特徴です。
樹脂ノンホールピアスは、金属アレルギーの方でも楽しめるイヤーアクセサリーの一つで、肌に触れる部分が樹脂でできています。
イヤリングの種類は、他にもネジバネ式イヤリング、蝶バネ式イヤリング、バネ式や磁石を使ったものなどがあります。
その中で、樹脂ノンホールピアスを選んだ理由は、私が使っていて不具合が一番少なかったから、です。
樹脂ノンホールピアス使用歴約15年ぐらいになります。
使っているからわかることって、結構たくさんあります。
これぐらいの重さなら、落ちにくい、とか。
これぐらいの大きさにすると、顔に当たる、とか。
こういう構造だと着けやすい(着けにくい)、とか。
樹脂ノンホールピアスのことが大好きで作っている人が、このハンドメイドショップには居ます。
▼ピアスっぽいイヤリングのイチオシ▼
ゴールドとシルバーどっちも
気分によって、服によって、金具の色をチョイスしたいと思うのが、乙女心。かな? と思います。
ハンドメイドアクセサリーの世界をざっくり見渡してみると、ゴールドが主体で、シルバーは専門店で、のような扱いになっている感じです。
当ショップでは、できる限りゴールドとシルバーの両方に対応できるように、購入時にオプションで、ゴールドとシルバーのどちらか、ご希望のものを選んでいただけます。
どっちかというとシルバーが好きだけど、ゴールドも素敵だなと思いながら作っている人が、このハンドメイドショップには居ます。
▼ゴールドとシルバーどっちにする?▼
できる限りプチプラ
手に入れやすい材料、高価すぎず品質がしっかりとした材料を使って作っています。
なので、プチプラだけどプチプラに見えないというご評価を頂くことがとても嬉しいです。
アクセサリーには流行もありますし、使っていたら劣化するものでもあります。気持ちの変化や状況が変化することもありますよね。
自分が買う立場だったら、を考えて、真剣に価格と向き合って作っている人が、このハンドメイドショップには居ます。
▼プチプラだけどプチプラに見えない▼
野球が好き
プロ野球ファン歴30年以上!
以前よりは球場と距離があるのですが、野球が好きな人に少しでも楽しんで欲しいという気持ちは前よりも強いかもしれません。
おかげさまで、プロ野球ファンや少年野球を応援する女性の皆様からのご注文が多いピアス・イヤリングがあります。
このハンドメイショショップの人は、野球が大好きです。
ちなみに、推し球団はヤクルトスワローズですが、全球団愛してます。
▼推し色で作れます▼
ハンドメイドアクセサリーの1歩目に選んで欲しい
これは今回の記事のまとめにもなるのですが、樹脂ノンホールピアスを探している方や、ハンドメイドアクセサリーにチャレンジしてみようと思う人の、最初の一歩として利用していただけたらいいな、といつも思っています。
そんな人が運営しているハンドメイドショップです。
ハンドメイドアクセサリー/takemitsu(たけみつ)
minne◆https://minne.com/@takemitsu
creema◆https://www.creema.jp/c/takemitsu/
Instagram◆https://www.instagram.com/mikayama1357
Twitter◆https://twitter.com/@TakemitsuTw
web◆https://sites.google.com/view/takemitsu/
いいなと思ったら応援しよう!
![みか【takemitsu】](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50438939/profile_ae4e12755791d32c8cf3448547865a54.jpg?width=600&crop=1:1,smart)