見出し画像

英語初心者の英単語帳「Duo3.0」の勉強方法を細かく17ステップ書いてみた。Google画像検索と忘却曲線を活用してラクに覚える!

作成日:2019-02-15

こんにちは。英語学習の一環として「Duo 3.0」という英単語帳を使い始めました。


   TOEIC高得点の方が軒並み使っているこの本。下記のブログを参考に、Duo 3.0を使った私の英単語暗記方法を書いてみました。

「Duo 3.0を買ったはいいけど、どうやって使えばいいの?」 という方、準備するものと細かく手順を書いているので、ぜひ参考にしてみてください!


前提

「Duo 3.0」の例文をそのまま覚えることをゴールにした使い方です。
1週目なので見出し語のみ覚えています(派生語や関連語はノータッチ)

「Duo 3.0」の優れた点については詳しく書きませんが、引用すると
1、560個の例文の中に重要単語1572個、熟語997個がまとまっている。2、丸暗記になってしまわないようにストーリーやキャラクターなどが工夫され使われている。
3、解説や付加情報が豊富で掘り下げようと思えば深く理解でき、何周やっても発見がある。
(引用:英単語帳『DUO 3.0』を使った最強の学習法!! | DMM英会話ブログ


・「Duo 3.0」はTOEIC高得点の方が軒並み使用している英単語帳だったので、使っています。
こちらのブログで紹介されていました。
🔖TOEIC400→900点台への勉強に使った教材とスクール一覧 | へらじか@海外マーケのブログ
🔖英語学習について考える Vol.1 ~ ヤムチャを目指して人生を変えろ!~|ケーゴ|note


準備するもの

・Duo 3.0
・適当な紙
・お気に入りのノート(小さめ)
Google画像検索
・タイマー(私はTaskChuteCloudを使っています)
・アプリ「英辞郎」(有料版)
・アプリ「reminDo

※CDも使いたいところですが、海外在住のため手に入っていません。早くほしい…


勉強方法

①タイマーのスタートボタンを押します。
これは毎日90分以上英語の勉強をすると設定しているためです。TOEICで高得点(800点以上)を取るためにどのくらい英語の勉強時間が必要かはこちらを参考にしています。
🔖英語学習について考える Vol.1 ~ ヤムチャを目指して人生を変えろ!~|ケーゴ|note

②今日覚える例文の番号を紙にメモします
1日10例文を目標にしています。

③一つの例文を音読します

④音読した上で、発音や意味がわからない単語・熟語を紙にメモします
発音が不安な単語は下線を引いて区別します。

⑤ひとつの例文が終わったら、終わった例文番号をチェックします
進捗を目に見える形で残して、飽きないようにしています。


⑥今日覚えたい例文数の半分、つまり5例文に関して3〜5を繰り返します。一気にやると途中で飽きて集中力が落ちるので、一気にやらずに飽きる手前の量までがポイントです。

⑦ここまでに紙に書いた単語をGoogleの画像検索で検索します。
画像(イメージ)とセットで意味を覚えることで、記憶を強固に。

▼individualの画像検索結果

意味がわからないときはDuoの例文に戻って確認。こちらも例文に沿って確認することでストーリーとセットで記憶に残します。

⑧英辞郎に単語を登録し、発音を確認。
画像検索で出てきた画像を見ながら発音します。

▼英辞郎の単語帳



⑨7と8をメモ書きした単語で繰り返します
この作業をしているときはiPhoneのタブで「Duo 3.0(Kindle版)」「英辞郎」「Google画像検索」を行ったり来たりしています。



⑩メモ書きした単語がすべて終わったら、ノートの左側に例文、右側に日本語訳を、意味・発音・文法を確認しながら書き写します。


・このノートはいつでも持ち歩けるようなサイズにしています
・何回も見返すし、見返したくなるように文字は丁寧に

▼気分があがるようにしっかりめでお気に入りの色のノート



⑪ 日本語訳を見て例文がスラッと言えるまで音読する

覚えやすくなるポイント
・覚えづらい文は、例文を見てスラスラ言えるレベルまで音読する
・声を出す
・口を大きく、はっきり開ける

⑫ 日本語訳を見てスラスラ例文が言えるか、5例文を一気にテストする

⑬ 残りの例文に関して、3〜12をやる

⑭終わったら、今日の目標数である10例文を一気にテストする
スラスラ言えたら合格。

⑮タイマーを止める

⑯ reminDOに登録
忘却曲線に合わせて、復習のタイミングを通知してくれるアプリです。


⑰ノートに目次をつくる

復習がしやすいように目次をつくります。見開きで1ページなので、左ページだけに番号をふって、最初のページの目次に追加しています。

以上です。

さいごに

この勉強方法を初めたのは今日が3日目なのですが、三日坊主になっても、再開するときに「どうやって勉強してたっけ?」から始まらないように、細かくメモしてみました!

手順が細かいように見えて、実際に勉強するときは手順が決まっていたほうが、悩む隙を与えず、勉強に集中できます。

「こんな使い方いいよ〜」というのがあればぜひコメントやTwitterで教えてください!

それでは!


いいなと思ったら応援しよう!