見出し画像

子供に「ウザイ、うるさい」と言われる件についての改善方法


こんにちは、ささきみです。

先日、あるお母さんから
お悩みをご相談いただいたのでシェアしたいと思います^^


中学生のお子さんについて。

・出かけていく服装を見て、「そんな恰好で行くの?今日は暑いよ?」と声をかけるが、ウザイ・うるさいと言われる。

・「今日は学校でどうだったの?」という話にも、ほっといて!

・「そうじゃなくて、この方がいいよ。」という助言にも、うるさい!あっち行って!


こんなやりとり、結構あるあるですよね^^;
でもこれって、原因はすっごく単純!どうすれば子供がこんなこと言わなくなるか??
その答えを、もう子供は言っちゃってます(笑)

そう。

「ウザイ」
「うるさい」
「ほっといて」
「あっち行って」

毎回言われるその言葉こそが答えです。

つまり、原因は

干渉しすぎ。


子供は、

「自分の好きにさせてほしい」とか、

「否定しないでほしい」とか、

「認めてほしい」と、訴えているんですね^^


じゃあ、何も言わなければいいの?
干渉しなければいいの?

そんなこと言ったって、
良かれと思って言ってるんだし
心配だから気になるんだし
我が子が好きだから関わりたいんですよね!

わかるーーー!!!
私もそうだったから(笑)
今思えば、完全に大きなお世話を焼いてました^^;

でも、考え方を変えてからあんまり言わなくて済むようになってだいぶ経ちますが、息子たちにウザイ・うるさいなどと言われたことは一度もないです!

普通に会話しますし、「ここは必要!」と思って言う助言も素直に聞いてくれます^^


ということで、今回のテーマは

子供にウザイ・うるさいと言われなくなる
そのためには

「良かれと思ってやっている声かけ」をやめる
そのためには

その声かけ、意味ないですよ!
・言われたとき、子供の中でどうなってるのか 2つ
・言いたくなっちゃう親の心理 1つ
これをふまえて

具体的にやるといいこと 2つ


を、まとめてみます!!




。。。。。。。。。


子供は、生まれて最初から、親のことをウザイ・うるさいとは思っていません。
「ウザイ・うるさいと言いだした」ということは、それまでの親とのやり取りで蓄積された思いが溜まりに溜まってあふれ出し、言葉として外にでてきているということです。

これが反抗期・思春期特有の精神状態と重なって、親に暴言を吐くとか態度で示すという表現になります。



①言われてるときの子供の脳内パターン

ついつい否定っぽくなっていませんか?


たとえば、
「今日学校でどうだった?」と聞いたとします。
返ってきた答えに毎回、肯定的な受け答えをしているでしょうか?

「え~、それってどうなの?」とか
「それじゃダメじゃん。」とか
「もっとこう言えば良かったのに~。」とか
「私はこう思う。」などなど。。。

案外、無意識にこういう言葉を挟んでいることが大半です。

もちろん否定するつもりはないのでしょうが、子供はその言葉の意図とは関係なく「自分の言ったことは受け入れてもらえなかった」と感じます。

なんとなくの印象でそう感じるので、言い回しがどうのとか、どういう意味で言ってるんだろう?とかいうことじゃないのです。

この小さな「モヤッ」が幼いころから蓄積されてくると、
子供の脳内パターンは

自分の発言は受け止めてもらえない
    ↓
イヤな気持ちになる
    ↓
あんまり話したくない
    ↓
てきとうに答えよう
    ↓
基本めんどくさい、ウザイ

このように強化されていきます。
(もっとひどくなると、親を避ける。)


なので、
子供の話は基本、聞くに徹する。 
共感する態度が大事。
もちろん、肯定的な受け答えはOK!

わかりやすく言うと、「先輩ヅラしないこと」。
親→子供という上下関係はコミュニケーションの場合、弊害になりがちなんです。友だちくらいの感覚まで自分を下げるのがポイント。

大人どうしで話すとき、とりあえず共感するスタンスで会話すると思います。あんな感じです^^

ついつい否定っぽくなってしまうのは、
正しさを教えなくては!
とか
先回りして助言したくなったり
とか
親である私の方がいろんなことを知っている
など、年上だからという上から目線な気持ちがあるからです。

話の内容の良し悪しや、正しさなどはとりあえず置いといて
「へ~、そうなんだ」
「そんなこと思ったんだ~」
と、一度受け止めるだけで子供は「モヤッ」が湧きづらくなります。

もし助言したいことがあれば、
うん、うん、、、と散々肯定的に受け入れて、
最後に「こう思うなぁ。」と付け加えるといいですよ!


子ども側に拒否感が出ず、効果的に助言できる方法もあります。本当はこのテクニックが使えるといいのですが、長くなるのでまたの機会にします^^;
とりあえずは、まず受け入れるだけでも効果大です!



なんか長くなってしまいそうなので、
セクションごとに記事を分けます~><


【 子供がウザイ・うるさいと言わなくなるためには? 】

①言われてるときの脳内パターン (この記事)
  今までの否定っぽい対応が蓄積している

②言われてるときの脳内パターン
  人から聞いたことより、自分の体験がすべて

③言いたくなっちゃう親の心理
  自分の過去の体験を子供に重ねている

④具体的にやるといいこと 2つ


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集