![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151028487/rectangle_large_type_2_e51a903e4eaafa568ba79ddf3dba15a9.jpeg?width=1200)
[保存版?]ゆるヴィーガンの私が使っているコスメからネイルまで (動物実験なし、ヴィーガン) 2024
皆様お久しぶりです!前回の更新から2年以上たって、最近はロフトやドラッグストアでもヴィーガン動物実験なしの化粧品を見かけることが増えてきて、選択肢も増えてきたので少し更新してみようと思います!とりあえず動物実験なし、ヴィーガンな商品に興味を持たれた方の参考になれば幸いです!♡ Make up with love, not animals ~!
紹介したいものが多すぎて一度には書ききれないので、少しずつ書き足していきます….! 使用の所感やリンクの更新などは後から時間があるときに随時更新になると思います…すみません…
URLブクマして見返していただくと都度増えているかもしれません…
とにかく、ヴィーガン動物犠牲なしコスメもスキンケアも最近は発色や効果抜群で良い商品が多すぎる…!!! 企業の担当者様、活動家の方々、本当にすべての皆様ありがとうございます~!!!
※以下、ヴィーガン動物実験なしのことVGCFってたまに略します!
そしてもしご興味あれば前の記事も参考にしてみてください!
[保存版]ゆるヴィーガンの私が使っているコスメからネイルまで (動物実験なし、ヴィーガン、カバー力、発色ばっちり!) 2021|ゆるヴィーガン (note.com)
ご紹介の前に!いろいろなヴィーガンマークについて
これから紹介する商品は、韓国やほかの国の新しいブランドが多いのですが、商品にはそれぞれイギリス、イタリア、フランスなど異なる国の認証マークがついていました!
認証マークによっては、Veganってかかれていても動物実験しているのがあったり、動物を犠牲にしていない程度が異なるので、動物実験してないかつヴィーガンの商品を選びたい方はマークの違いを軽くこちらのわかりやすいページで感謝してから見るといいかもしれないです!(とても助かりました…!ありがたい!)
ヴィーガン認証とは?16種類のマークを紹介します | サステラ (susterra.net)
もう一つ!韓国ヴィーガンコスメについて!
今回たくさん紹介に出てくるのが韓国ブランド!なのですが(本当にVGCF多くてありがたい!最高!夢のよう!)ブランド自体動物実験していて、一部の商品だけ成分がヴィーガン、とかブランド自体VGCF!とかいろいろあるので、絶対VGCFの商品がいい!方は通販サイトの説明とか細かく見てみてください!
広告やブランドの商品ページに何も書いてなくてわからないときに ブランド名 動物実験 で検索して検索結果にVGCF的なQAや記載なければ動物犠牲ありだと思うので…気になる方はちょっとお気をつけてください!
すこしもやもやを述べさせていただきたいんですけど….日本の「オーガニック」「ナチュラル」「天然」系をうたうコスメは海外のそういうブランドと違って、動物実験していないとかヴィーガンってものが全然なくて、がっつり動物実験して動物の油や魚の体使って…そんな軽やかなイメージを打ち出すの本当になんだかな….と思います…なにもナチュラルに見えないし命にも優しくない…
それでは紹介にうつります~!
※紹介のために会社の商品ページ貼っていますが、アマゾンや楽天、Qoo10でさっと買えるものがほとんどです!
クレンジング・洗顔
• ママバター クレンジングミルク -ラベンダー&ゼラニウムの香り- | ママバター公式 (bxe.co.jp)
毎日ポイントメイクもしっかりする私でも、なじませればしっかり落ちて、洗いあがりはプルプルすべすべで、もう手放せないです!ナチュラルでこんなのすごい!買いだめしてます!
・KEANA BEAUTE
なんとドラッグストアで見つけました!!
スクラブ洗顔、これまで使っていたiHerbのものは粒が大きかったり洗っても残ったり、こすると少し痛かったのですがですが、こちらはもっとクリーミーで粒も大きすぎず、洗い立てにいい感じに綺麗になる気がして安心して続けられる感じが気に入ってます!
スキンケアおよび日焼け止め
• 日焼け止め
ママバター UVバリアモイストミルク -無香料- | ママバター公式 (bxe.co.jp)
ヴィーガンの日焼け止め、iherbとかでなんとか見つけていたのはにおいが強かったりべとべとしていたのですが、これは市販のさらさら日焼け止めと同じ使い心地ですごくいいです!
・ワンシング オールインワンクリーム
これ1つでスキンケアできている実感があってとてもよかったです!!!ヴィーガンの肌クリームって、物足りないか、濃すぎるかどちらかって感じがしていたのですが本当にちょうどいい!!
冬にとてもお世話になりました!!切れたのでまた買いたい!
VGCFなスキンケアをたくさん出されています!
ブランドの紹介はこちら!
ドクダミ化粧水は赤くなったり肌が痛くなって、私には合わなかった…成分もよさそうなのに…残念!
・ACURE
Brightening Night Cream
目の下中心に使っています!保湿力も質も高い感じがして気に入ってます!
・Sukin スーキン
最近買えていないのですが、もちもちサラサラの肌になるのはやっぱりこれだと感じています!特にリンク先のフェイシャルモイスチャライザーはお気に入りです。(肌は人それぞれで私は混合肌かもしれません….)
優しくて少し甘い素敵なにおいも気に入ってます!
パック マスクシート
・ワンシング (ONE THING)シカスージングマスク
・MAMA BUTTER フェイスクリームマスク
リップバーム・リップマスク
・Lush スノーフェアリー(フェアリーキャンディー)リップマスク
唇の乾燥に悩む方絶対買ってほしいです!!!!!
冬期限定のせいか、サイトには載っていないのですが店頭で見つけました!(たしか2023年冬ごろ)唇の乾燥でずっと割れたり皮むけていて、でもヴィーガンのすぐ落ちちゃったり水っぽいリップバームじゃ表面は一時的に潤うけどなかなか…と悩んでいる中見つけて本当に唇が変わりました!!
もう二度と唇の乾燥に悩まない!!!
(結構甘い香りが強いです!)
・ソウルヴィーガンリップバーム/Laka
VGCFの商品が幅広く、またロフトなど手軽に手に入るのもあって、このブランドと出会ってから、コスメ本当にいろいろお世話になってます!が、一番お世話になっているのはリップクリームかも…. 上で紹介したLushだと保湿強すぎるな…(夏とか)ってときは定期的にこれ塗ってます!メイクの前などにもおすすめ!味はないですが、すこし甘くて優しい香りがします!
カラーリップ
Hersteller Recharging Lip Balm
ロフトで見つけました!!しっかり潤うし色も綺麗でお気に入りです! Herstellerは、環境に配慮したヴィーガンコスメブランドだそうです!
Laka ボンディンググロウリップスティック
保湿よりはメイク重視な感じです!唇にプルプルに色が乗るので気に入ってます!カラーバリエーションも多い!
化粧水・セラム
・ヴィーガンレチノールセラム
あとで紹介するビタミンセラムとは違う種類も試したくて買ってみました!!!使っていないころと比べると、お肌のごわつきが減ったり、くすみが心なしかましになったりした気がします!!お高め(当社比)な分、手に取ると濃厚で必要な成分が詰まっている感じがします!
VT(ブイティー)公式オンラインショップ | リードルショット300 (vtcosmetics.jp)
針レベルに細かい?導入美容液を塗った後にビタミンC系を塗り込むケアがインスタグラムで紹介されていて、VGCFで探して買ってみました!!!
(お店のFAQ見る限りVGCFだと思うのですが、はっきりヴィーガンマークが書いていないです….)
これを塗った後に、少し時間をおいて以下で紹介するビタセラムを塗る、というスキンケアをやってみようとおもいます!
• Our Vegan セラム
心なしか、使うと毛穴の見え方も違うし、保湿も栄養もたっぷりだけどサラサラで気に入っていました!切れたのでさがしたけどもう生産なかなかしていないみたい…?
• Perse ビタセラム
あの有名なよしみち兄弟が立ち上げたブランドらしい!これまで使っていたヴィーガンセラムが切れてしまったので、ヴィーガン セラムで検索したらみつけました!なんとビタミンCも入っていて日焼け止めにもなる優れもの!これまでよりスキンケアのレベルを上げたくて、購入してみました!
使い始めなのでまだ効果は書けませんが、塗り心地など気に入っています!これでSPF 50+で日焼け防止もできるの最高…!
・ヴィーガン米ミルク保湿トナー/Goodal
とろとろしていて、塗りっぱなしでもふき取りでもしっかりスキンケアしてくれて、使った後しっとりもちもちになるのがとても気に入っています!
風呂あがり(これ塗った後はセラム→保湿クリーム)、化粧前に化粧水(これ塗った後は日焼け止め→化粧)として使っています!
お化粧の前に塗ってふき取ると、ファンデも乾かないしお化粧のノリがいい気がします!ちょうどいい!
スキンケアあまり詳しくないので、上記ビタセラムとどう合わせるかは様子見て考えたいと思ってます!
あと同ブランドが最近ビタミン系のスキンケアたくさん出しているみたいで、そちらもぜひ試してみたいです!!!!!
ベースメイク・コンシーラー
• BBクリーム
FIFTY Sweat Proof Slimfit Vegan BB
これが切れてしまったので試しに新しく見つけたほかのファンデをつかってみているのですが、それまではこのBBクリームをファンデ代わりにしていました!カバー力抜群なのにすごくなじんで、潤いもあって、ずっと使いたいです!
• ファンデ/ティントモイスチャー
ベアミネラル Compexion Rescue
CR ティンテッド ジェル クリーム b
ロフトでベアミネラルの商品が、ところどころVGCF表示されて売っていて、気になって買ってみました!!
裏にはファンデーションと書いてありますが、表にはティントモイスチャーと書いてあって潤う気がするので、スキンケア、日焼け止めの後に顔に塗っています!これ1つでかなりカバーできるし、そのあとのノリもいいし、日焼け止め効果もあり(SPF30!) おすすめです!
コンシーラー
Dear A パーフェクトカバーコンシーラーパレット
色が分れた3色パレットが数パターン出ていて、細かく使い分けられるのがすごく魅力的です!!
ベアミネラル アイカバージェル
目の下のクマ隠しで使っています!「日中の目もとを保護するアイクリーム効果と、すっきり明るい* 印象を持続するコンシーラー効果の2つを持ち合わせた、新発想の「カバーするUV アイクリーム」」とのことで、ベストコスメアワードも受賞している人気商品みたいです!
RIMMEL KIND AND FREE
ロフトで手軽に手に入るので買ってみましたが、かなり使えて便利です!
おすすめ!!リキッドは多く出ちゃうので、本当ーーに少しだけチョンとつけて伸ばす、を意識してます!
ラストオートジェルアイライナー
話題で大人気らしいこちらの商品、涙袋用に買ったついでに、唇や眉毛の周りのかたちとったり整えるのに、リネンベージュをついでに使っています!ペンシルだと本当に便利!
AMUSE AM フェイスクッション
粉ではなくリキッドっぽい質感です!
コンシーラーの上に軽くパタパタつけたりしています!
浮かなくて、肌なじみがとてもいいです!
アイライナー
UZU EYE OPENING LINER (リキッド)
ロフトでよく見かけるようになったリキッドアイライナーアイライナー!カラバリ豊富で、細めですぐ乾くので線も綺麗に引ける気がします!ただ宣伝と実際の色の濃さ?が違うように感じるかもしれないので、必ずテスターを先に使ってみるのをお勧めします!バーガンディーを目の周りの粘膜に、茶色を目じりに使ってみたりしています!お湯でオフできるので、少しにじむかも…?茶色で二重描いたりもしてます!
なにより見た目がかわいくておしゃれで、こんな風にポップでかっこいいVGCFを当たり前にしてくれるのうれしすぎる~
NYX Professional Makeup(ニックス プロフェッショナル メイクアップ)エピックインク ライナー 01 カラー・ブラック アイライナー リキッド
ボトルタイプのがっつりリキッドのライナーを使うと、乾くまでの間に瞼についちゃうのが気になって、より引きやすそうなペンタイプを探してみました!ただしばらくすると目の下が黒っぽくなる気がして、おそらくマスカラのせいなのですが、試行錯誤中です!
細い、ペンタイプだと目頭切開ラインが書きやすいし、まつ毛を埋める、もやりやすいのが気に入ってます!
NYXのVGCF商品一覧はこちら!本当にいろんな強めの商品が多くて、心強いです!
これは目の上ではなく、涙袋用作るに買いました!商品ページでおすすめされている通りに、リネンベージュ、ピーナッツ、エンジェルで涙袋書いてみていますが、色白でないせいかメイクがあまりうまくないせいか、土台が作れる!という感じなので、この上に足りない色みや立体感をほかのベアミネラルのパウダー、以下紹介するNYXのシャドー、Luamoのペンシル等駆使しながらなんとか立体的に作っています!色白の方や肌が薄い方?はこの字エルアイライナーだけでいい感じの涙袋になるのかも…
買う前よりは各段に作りやすいです!
動物犠牲ありでよく見かける涙袋ライナー(リキッドペン)みたいなのをVGCFで早く見つけたい!UZUで薄い色でてくれないかな…
アイシャドー
すぐに落ちない、発色がいい、 グラデーションができる(うまく他と混ざる)の3点を重視しているのですが、以下おすすめです!
・UT シャドウ パレット 03 カラー・ウォーム ニュートラル
最近は目の周りに赤と茶色の中間みたいな色を塗るのがはやっているのかな…と広告やメイク動画で見てやってみたかったのですが、なかなか見つからず、cipicipiみたいな色が欲しい!と探していたら見つけました!
めちゃめちゃいい赤色が手に入った!!
発色もよく、他のパレットと違い、使える色が多くて気に入っています!
一番上の赤い列は、クマけしや涙袋につかっています!3列目のピンクラメも、細いスクエアの筆で涙袋に使ってます!
このウォームニュートラル以外にも、いろんなパレットがあるので、ぜひ見てみてください!!
・BBIA レディトゥーウェアアイパレット
様々な演出が可能、捨て色がない!との口コミがあるようですが、粒が細かいので本当にクマ消し、チーク、涙袋、ノーズシャドーと万能です!
淡い色のシャドーが似合う方にはアイシャドーとしておすすめですが、それ以外にも使い道がたくさんです!(私は06 クールスタンダートを使ってます!)BBIA本当にありがたい~
・Laka フォーエバー6アイパレット
どのパレットにも、絶対欲しい色が入っていて…見るたびにほかのパレットも欲しくなっちゃう…! 前まで使っていたニュージーランド?のブランドの紫に近い色が欲しくて買いましたが、VGCFではなかなか見つけられない綺麗でおしゃれな色が詰まっていていいなと思います!落ちにくくて発色いいのも好きです!単色販売もしてほしい!そして使いやすいのでほかのカラーも色々出してほしい!
以下グラデはできないけれど、色がいいシャドー!
Clean Fresh Clean Color Eyeshadow
オレンジ系と紫系を買いました!
かなりしっかりしていて?塗った粉がそのまま濃いめについて残るので、色を混ぜる、境界で重ねる、みたいなのはブラシとか塗り方工夫しないと難しい感じがするのですが、単色で使いたい方にはめちゃめちゃおすすめです!
アメリカらしい、アートっぽいメークな感じかも…?
メイクブラシ
ROSY ROSA マルチユースブラシ<ポイント>
ロフトで見つけたこちらのブラシ、ネットでも紹介されていましたが、アイシャドーとかいい感じに乗せられて、本当にメイクにいろいろ便利なのでもう1本欲しいくらいです…!
動物性の毛ではないもの多そうなので、確認して同ブランドもっと買ってみたいです!
Real Techniques ブラシ
このセットよりは少し少ないものを、通販でまとめて買いました!細めのものも多くて、パウダーなどに使いやすくて気に入っています!
眉毛・マスカラ
眉毛
・UZU EYE OPENING LINER (リキッド)
アメリカ系の濃い眉毛が好きなので、さきほど紹介したUZU EYE OPENING LINER (リキッド)で眉頭など書いてます!毛を1本1本書ける感じや、落ちにくい感じも気に入っています!
・Luamo ナチュラルマルチアイペンシル
アイブローペンシルとして買いましたが、よく削って先をほそくして、カフェやブロンドを涙袋の影としても、ほんの少し描いて使ってます!
ロフトで買えました!
まつ毛下地
Mega Clear Brow & Lash Mascara
眉毛を書いてホットビューラーで整える前に、またマスカラ前に上下まつ毛に、塗っています!まつ毛がしっかりしてきた気がするし、抜ける量が減った気がする!崩したくない涙袋にも薄く下地として塗っちゃってます…!
マスカラ
・wet n wild, Breakup Proof Waterproof Boosting Mascara, Ultra Black, 0.27 fl oz (8 ml)
これまで使っているものよりもさらに、ボリュームあって(長くなって)ウォータープルーフ!なマスカラが欲しくて探しました!マスカラはほかのポイントメイク商品よりVGCFが見つけづらいので、いまのところ基本iHerbでヴィーガン検索して探してます!ちゃんとウォータープルーフでいい感じ!だけどかなりしっかりしているので、梳かさないとたくさん量がついてしまいます…!最後にホットビューラーなどで上げると、上の下地と合わせて、バチバチまつ毛になれます!(でも紹介したMama butterで時間を置くとしっかり落ちる!)
パウダー・ハイライター
最近またパウダーの良さを感じていて…
以前つかっていたalima pureをまた使いたい…(前回の記事で紹介しています!)
・ベアミネラル ミネラルベール イルミネーティング
「毛穴レスな肌を演出するフィニッシングパウダー」とのことですが、ハイライターとして、コンシーラー、グロウスティックの上に使っています!粒が細かく浮かないので、自然にキラキラできてお勧めです!
このフェイスパウダーは ほかにもハイドレイティング、オリジナル、SFP25があり、用途によりぴったりに使えます!種類により色や塗った後の見え方もかなり違う気がします!
公式サイトでは1種類しか出てこない?感じですが、他の通販サイトやロフト店頭などでは4種類見られます!
ベアミネラル、最近はVGCFの口紅もアイシャドーもいろいろ出ているみたいで気になってます!
シャンプー・トリートメント・ヘアミルク・ヘアオイルなど
ヘアケアについて(読み飛ばしていただいて結構です)
ヴィーガンだと保湿力ない、サラサラにならない!と思い込んでいたのですが、コンディショナー15分放置→冷水で流す→ヘアミルクを付けて10分ほどおく→髪を少しふいてヘアオイルつける→根元からドライヤーでしっかり乾かす(途中で髪の毛を梳かしながらのばす)→冷たい風を当てながら梳かす
みたいな順番でしっかり日々お手入れしたら、かなサラツヤになりました…
後で紹介するサロン系のVGCFはもちろん、市販VGCFの商品のレベルもかなり高くなっていて、お手入れの方法次第で簡単に手に入る商品でもいい髪の毛になれるのは個人的大発見でした!(ただ海外生活などで手軽に買えるヴィーガンのシャンプーとかはまだギシギシの髪になるイメージ…アジア人の髪質には合わないのかな…)
というわけでサラツヤヘア(当社比)をくれた商品以下ご紹介です!
シャンプー・トリートメント
Public Organics
一度は全然効果ない!と途中でDianne be trueに切り替えたこちらのライン、もう一度使ってしっかりケアしてみたらかなり良かったです!スーパーでもよく打ってるので補充しやすい!精油のにおいにも癒されてます!
においや効果により3種類から選べるのもうれしい!
ただDianne Be Trueよりはお高いかも…
AUTHENTIC BEAUTY CONCEPT
髪の毛が本当にサラサラ豊かな触り心地になります!!!ただしお高めです!!!プレミアムヴィーガンヘアケア!!
欲しい効果によっていろいろ選べます!
私はHydratingのシャンプーとコンディショナーを楽天で買って使ってみました!美容院で教えてもらって一定期間使ってみてから、上のパブリックオーガニックに切り替えたのですが、お金があればずっと使いたいかもしれない…. 香りも優しくて、手触りもいい感じで、使いながら自分を大事にしている感じが精神的にもハッピーになれた期間でした…!
B project ステイヘアトリートメント
Public Organicのトリートメント付けた後に上からこれつけてケアしたらよく保湿されてかなりいい感じになりました!
ヘアミルク
ヘアミルク [保湿&ふわ髪] グリーンリラックスの香り ダイアン ビートゥルー
髪の毛を乾かす前や、スタイリング前に塗っています!髪に潤いが入る感じがして、使うとつかわないでは個人的には違うと感じています!(買いだめちゃいました…)
ヘアオイル
ヘアオイル [ダメージ補修] グリーンリラックスの香り ダイアン ビートゥルー 95mL
髪の毛を乾かす前、乾かした後、スタイリング前のヘアオイルにミルクと合わせてこちら使っています!髪に養分を与えたり保湿するイメージで、以下のPublic Organicのものより少し濃いイメージです!
一日の途中でも髪の毛に栄養補充したり整えたいときに使えそうな気がしています!(個人の意見です)
THE PUBLIC ORGANIC 精油ヘアオイル
精油といっても手触りはサラサラです!しばらく使ってみて、髪の毛のダメージなどにかなり効果あるイメージでした!
ただにおいが強いので、一日の終わりか始まりにケアの一環として使うのがいいかもしれないです!
Lush レニーズ スフレ ヘアバーム
ヘアアイロンの前やスタイリングに使っています!
髪にいい感じがするし、べたつかなくて使いやすいし、薄く塗っても髪の毛をまとめてくれてとても気に入っているのですが、少しすっぱめ?なにおいがするので、まず店頭でおためししてみるのがおすすめです!夏は暑い部屋に置いておくと、ココナッツミルクみたいに液体状に容器の中で溶けちゃうので、(それはそれで使いやすいですが)置き場所に注意です!
マニキュア
Burry M
お手頃価格で、ほしい繊細な色がなんでもそろっている、本当にありがたいブランドです!!!(オンライン購入しています!)
また、マニキュアだと最近はロフトでもいろんなVGCF商品当たり前に見るようになりました!!時間があれば見かけたブランドこちらに今後追記したいです!
ジェルネイル
今はやりのジェルネイル!!!どうしてもやってみたくて、それらしいのを見つけました!!!以下紹介するのはUVライトで硬化するタイプです!嬉しい!!英語で検索するとアメリカなど海外のブランドがいろいろ出てきます!ヴィーガン ジェルネイル、やvegan gel nail polishで検索してみてもいいかもしれないです!
Nail Reserve
比較的安くて発色しっかりで、バリエーション豊富なヴィーガンコスメといえばアメリカ!!初回購入では割引もしっかりありました!!とにかく色が多くて選ぶのが楽しい!
少しお高めですが、確実にVGCFで上質なものといえばやはりフランスのブランドのようです…!
そして以下、シアーな色を希望の方にお勧めです!
ネットで話題のイチジクネイルやモモネイル、も、普通のVGCFマニキュアと以下ジェルネイル組み合わせてかなりいい感じにできました!
Modelones
アマゾンでトップジェルからカラーまで、いろいろ売ってます!
ネイルブラシもとても便利でした!
Born Pretty
こちらもVGCFのジェルネイルっぽいので使用しています!ただModelonesの方がちゃんと固まるし使い勝手がいい気もしています…!
ただ上記 Modelonesはどこの国のブランドかしっかり表記されていなくて、化粧品の動物実験が義務付けられている中国の会社だと、もしかしたら動物実験はありかもしれないです…泣
フットケア
ネットでかなりバズっていたフットケア、調べてみたらVGCFでした!!やったー!!まだ少ししか使えていませんが、パウダーは本当にいい感じでした!!
素足のTブレイク(パパの足)フットパウダー
酷暑の夏に特にありがたいです!!フットカバー履く前に塗ってます!
足が軽くなるそう!!まだ使っていないのですが使うのが楽しみです!!
口紅・リップペンシル・ティントなど
ミネラリスト ラスティング リップライナー/ベアミネラル
マスクや飲食で色うつりしたり落ちたりにじんでしまって、悩むことが多いのですが、これは自分史上一番それらの悩みが少ないです!!かなり違う気がする!
Lush ヴィーガンリップスティック
ただ口紅自体は、Lush のこちらがずっと気に入ってます!潤うし発色もいいし完璧…!マスクや飲食では落ちやすいかも…!
リップティント
BBIA ラストベルベットティント
ただ発色と色が唇に残る、という点では新しく買ってみたこちらのリップカラーがめちゃめちゃいい感じな気がしてます!!割と赤めのを買ったのですが、職場用に落ち着いた色も追加で買いたい!
そのほか買ってみたティントを 軽く紹介!
ロフトの韓国コスメコーナーで、ヴィーガンCFのリップティント死ぬほどたくさん売っていて、カラーバリエーションもブランドも豊富!!韓国コスメに感謝!!(日本のコスメはまだまだ本当にVGCF少なすぎる!!)
うれしくていろいろ買ってみました!
ただ、薄めというか、色はしっかりしていても保湿感は少ないし、すぐ乾くし(色は残る)、飲食などですぐに落ちるイメージです…(私が無知なだけで、ティントはおそらくそういうもの…?)
ずーっとちゅるちゅるというよりは、都度塗りなおして使う、お出かけ前にさっと最後の仕上げ!で会った瞬間に今日かわいい!みたいな感じかな…と大変勝手ながら思いました….!
保湿された唇を見せたいなら、先ほど紹介したリップマスクとか使って、Lakaのカラーリップを仕上げにしっかり塗った方が個人的には以下ティント使うより好みでした…. 本当にそれぞれの方のお顔の状態や好みによる!
(もともとふわふわだったり柔らかくよくケアされた唇をお持ちの方だと、以下ティントがちょうどいいかもしれないです…!)
色は本当にたっっっくさん選べてよかったです!!
あまりうまく使いこなせていないのですが、合う人にはばっちりな商品ばかりだと思うので以下いろんなブランドがあるよ!という意味で紹介します!
なにより全部容器がおしゃれでかわいい!!!!!
Nuse ケア リップチュアル
お化粧しながらケアできる!がテーマのようで、とてもかわいいです!!
以下3つよりバームのよう、というか、保湿感はしっかりある気がします!
Laka フルーティーグラムティント
全22色!
Laka ジェリーイングヌードグロス
Amuse ジェルフィット ティント
Dinto
なんだか桃の香りがして色も素敵で気に入ってます!
ブランド自体すごく素敵…
リップグロス・リップカラー
・RIMMEL LASTING MEGA MATTE
最近ロフトなどで、RIMMELの動物犠牲ありの商品の脇にVGCFも並んでいて、すごく気になっていました!
こちらのリップカラーはしっかり残るのが話題だったみたいです!
まだ試していないけれど試したいブランド・商品
以下随時追加するかもしれません!
DEAR DAHLIA
ちょうど今7周年でセールしているみたいでいろいろ買ってみました!
届いて使い始めて、よかったらこの記事に追記したいです!
サイトの上品紹介を見る限り、質がよさそうというか、
発色ももちもよさそうなイメージ!
Dasique
ドラッグストアで見かけました!一部商品(箱に表示があるもの)はヴィーガンみたいです!数は多かった印象です!
AINOKI
楽天で見つけました!!おそらく日本のブランドかな…?どの商品もすごくいい色で魅力的で、試してみたいです!!
ヴィーガンかつクルーエルティーフリーで探しているもの!
以下はヴィーガンかつ動物実験なしで処置してもらえる場所や商品探しているのですが、なかなか日本で通えるものやよさそうなものを探し出せていないです…皆様心当たりあればぜひお願いします!
眉タトゥー、眉アート
アートメイク
眉アートやアートメイク、オーストラリアやアメリカにはヴィーガン処方のスタジオがあるみたいです…!(実は…)ボディの保湿クリーム(ずっとDiane be trueにお世話になっていて、大容量だしそこそこ気に入っているのですが…肌が柔らかくなるとかよく保湿される、劇的に効果を感じる!みたいなネットでバズる効果がありそうなものは出会えてないです…Lushとか見てみようかな….そういえばBody ShopのRoseは昔使ってたけど良かった気がする…)スキンケアは優勝も夢じゃないのですが…
番外編 コンタクト!?
コンタクト調べてみたら、イギリスのDaysoftというメーカーのものがヴィーガンだとちらっと質問サイト?ブログ?で書いてありました..(会社のFAQによると乱視は非対応)ただそもそもコンタクトの原料的にはヴィーガンなのでは?という意見も見かけました…
Daysoft 質がいい、世界各国に届く、しかも安い!!!が売りのようなので、気になる方はぜひ!さすがヴィーガン大国イギリス…!
https://daysoft.com/
お読みいただき本当にありがとうございます!Make up with love, not animals ~!皆さんも一つ一つ、動物や地球にやさしい選択をして心軽くいきましょう~!