母子家庭支援者にがっかりした話|孫生後3ヶ月

*今日も孫がかわいい*

※今回はちょっと愚痴や反省が入ります。

小学生末っ子の二週間の夏休みがおわりました。

我が家にはリビングに一台のみエアコンがついているため、そこに全員集合。
そして末っ子の友達も来たりして、なかなか賑やかな日々を過ごしておりました。

その間に変化があったことといえば、以下の3つ。

・ばぁば、母子家庭支援の団体の担当者と決別
・孫、保育園入所が決定
・孫、首が座ったかな⁉︎

・ばぁば、母子家庭支援の団体の担当の方と決別

娘が流されるがままに母子支援の団体から職業紹介を受けていました。

担当の方は60代くらいのおばちゃん。
はじめから、圧が強いなーーという印象でした。

まだ学生あがりの娘は、かなり従順です。
はじめは言われるがままに【子育てよりもなによりもその方の事を優先に】動いていました。

孫が生後半年くらいから就活をするつもりでしたが、
偶然にも激戦区のこの地域で、近所の保育園の空きがありすぐに申し込み。
入所が決まったら活動を始める。
という事だったのに

圧の強い担当の方は、会った翌日に近くの福祉施設に職場見学の予定を入れてきました。

本人が全く興味のない仕事です。

※担当の方曰く、
・やりたくない仕事でも、稼げて資格を取れる仕事をしなさい
・夜勤などをしないと母子はやっていけない
・母子は雇ってもらいにくいから、母子会の紹介を受けて会社に補助金(母子を雇ってくれてありがとう金みたいなものがあるらしいです)を出してもらわないと就職できない。
とのこと。

見学の時には、私が孫の面倒を見ていました。

内容としては、担当の方のお喋り祭り。
そしてなんと、私(ばぁば)が保育士資格があるからそちらも雇ってもらえたら嬉しいですとか言っていたらしく…
私はそんなの求めていないのですが…

個人情報をそんなにペラペラと話すなんて許さない!
しかも、家から近い福祉施設なので知り合いも働いています。

施設はとても印象も良いのですが
ちょっと娘にはハード過ぎるのでお断りをしました。

担当の方はこれが相当がっかりされたようです。


育児中ですぐに電話に出られない事も多く長話になるので、メールでお願いしていたところ
電話にしたいと担当の方。

娘は授乳中や寝かしつけ中、ギャン泣きをあやしてる途中は電話に出なくなりました。

その日は12時過ぎに着信があり、かけ直せたのが2時間後になってしまいました。

「どうしてすぐに出なかったの?」
「授乳や寝かしつけで出られませんでした。」
「そんな理由で出ないのは仕事だったらアウトだよね?」

その言葉にショックを受けた娘はそのあと言葉が出なくなってしまいました。

産後3ヶ月。
食事も家族と同じ時にはなかなか取られず、育児を頑張っています。

最近は孫の主張も出てきて、お母さんじゃないと嫌っていう時もあります。
娘はワンオペ育児中の方とは疲れ方は違うかもしれませんが、ホルモンの影響もあってナイーブになっています。
私がその頃は、心身ともにヘロヘロでした。

そんな時に、支援者ともあろう人がそんな言葉をかけるかな⁉︎
子育て支援者でもある私にとっても、とてもショックな言葉でした。

娘が喋れなくなったから困ったのか、私に電話をかわるように言われ
私が対応をしました。

今までの流れの説明があり、
上に書いたような担当の方の言い分をだらだらと20分程聞き、
私は我慢できず、
傷つけられ続けるのと、プレッシャーになっているのでやり方を変えてほしい。
と伝えました。

すると、
「他の機関をご利用されてもいいですよ。
ただ、母子は母子会を通さないと就職しづらいのは事実です。あなた方の幸せのために動いてあげていたのに残念です。」
とのこと。

ちなみに
私も主人もひとり親経験者なのですが…
その偏った考え方と、言い回しに非常に残念だったので
ここと関わっていても良いことがないと思い、連絡を控えてもらうことにしました。

とはいえ、
娘本人はそれでよかったのだろうか…
こんな事で就職を妨げられたらどうしよう。
私は一晩もやもやと悩み、末っ子にもちょっと聞いてもらったりしました(T-T)

翌日、娘に聞いてみました。
すると、
「ずっとカチンときてたから大丈夫!」と笑顔。
このまま自分の意見は聞いてもらえず、仕事も決まらないと感じていたようです。

娘のために、相談できる人が周りにたくさんいればいいと思っていましたが
そうでない支援者?もいるという事を学びました。

しっかり勉強をして、理解をして、寄り添って、傾聴して支えている支援者をたくさん知っているので
とてもがっかりしました。

ばぁばの私の方が落ち込んでいる模様。

でも、この気持ちや違和感は忘れずにおこう。
20年後、もし私が子育て支援を続けていたら
絶対に寄り添う姿勢は忘れないでおこう!

そんな想いで、記録に残しておきます。

あとの二つ!

・孫、保育園入園が決まりました!
コロナ禍で働くのを控えた方等がいるそうで、0歳クラスのみ空きが出ていました。

孫は4月生まれなので、来年4月入所でも0歳クラスですが…
なかなかないチャンスとのことで申し込みました。

ばぁばはちょっと寂しいなーという感じですが
娘(お母さん)はケロっとしています。
娘は生後2ヶ月から通ってたから、保育園に通うのは当たり前な事なんでしょうね。

・孫、首がすわったかな⁉︎
寝返りをしたくて仕方がないようです。

身体は出来上がっています。
あとは脚のタイミングだけ!

うつぶせになると、首をしっかりもちあげてキョロキョロしています(^^)

すぐ動くようになりそうだから、部屋の物の置き場所を変えていかないとです!

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?