見出し画像

#63 自分の計画性のなさに呆れつつ…

こんにちは ゆーこです!

このnoteでは私が日々の生活や仕事で感じたことや考えたこと、ふと思い出した懐かしい記憶などを綴っていきます。

私自身の言語化スキル向上のために、
思考の整理&もう一歩深く考えるために、
そして私の綴ったことがどこかの誰かのパワーになることを願って…😌


今日は
今月はたくさん配信を見ることになりそう!
ちゃんと計画立ててやんなさいね!
という自分に戒めを込めてかいていきます。笑

今日から2月ですね。
今月は娘の誕生日や旅行というイベントのほかに
オンデマンドで参加している学会が2つも!!

湘南OTweb学会2025

初めて入り込んでみた湘南OT!
演題登録もさせていただいています。
気付けば、学会で症例報告をするのは7,8年ぶり…
しかも口述発表は十数年ぶり…初めて学会発表した県学会以来かも?笑

学会発表は定期的に行うようにしていますが、最近は研究発表がメインでした。
論文執筆では症例報告を何本か掲載いただいていますが…

初めての学会
久々の口述症例報告

ということで結構ドキドキしています。笑
録音したものを提出しているので、発表だ~~~という緊張感はないけど
自分の症例を皆さんに見てもらう、といった点で緊張してる。笑
早速、他の演題を拝聴していますが
みんなしっかり理論的に作業を考えていてすごい…!
私の演題、大丈夫だろうか…

勢いで飛び込んであとからちょっとネガティブになるいつものパターンです(苦笑)


もうひとつは
第28回福岡県作業療法学会

ほんとは対面参加をしたいくらいなんだけど
ちょうど予定がある週末のためオンデマンド参加です。
講演がよく知っている皆さんだったり気になる先生ばかりなので、これは参加しなきゃ~と思いまして!

こちらはオンデマンド配信はどこから見れるんだ~?状態です。。
とりあえず今日は見れる場所をちゃんと把握するのが目標(笑)

どちらも見たい講演・演題がたくさんあります!
が、最初に書いたとおり今月は娘の誕生日&旅行
加えてミーティング・サロンイベント・研究協力インタビュー・ランチ
抄録も作らなきゃ
…しかも2月は28日までしかない!!

ここまで書いて自分の計画性のなさに改めてびっくりしています(苦)
これはしっかり計画立てておかないと見れない講演・演題が出てきちゃいそう…
そうならないように頑張りますー!

しかしどうして2月は28日までしかないんでしょうね。
年度末で毎年何かしら忙しいこの時期に28日までしかないと焦ります。
毎年、今年こそは焦らないで済むように、と思ってても結局(笑)
6月が28日までだったらテンション上がるのになー!

いいなと思ったら応援しよう!