![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76760838/rectangle_large_type_2_db0430ef53215e850698b782430f73d4.png?width=1200)
発達障害/触覚過敏/HSP...「これ絶対にやらないで」3選
おはようございます。
こんにちは。
こんばんは。
初めての方は、はじめまして!
長生きする予定がなかった女の子がママになりまして、当時の自分と同じ気持ちや状況にいる子ども達や大人の方に寄り添いたくて活動をしています。
自己紹介は、こちらに記載しています!
「えぇえええ!!!」って思われるかと思うのですが、読んでください!
あくまでも…
![](https://assets.st-note.com/img/1650349254963-FD8ODW7S2u.png?width=1200)
「これ絶対にやらないで」3選
![](https://assets.st-note.com/img/1650349287535-5t89zVFvPZ.png?width=1200)
①後ろから声をかける
![](https://assets.st-note.com/img/1650349444557-SSNcU55F9e.png?width=1200)
ご近所で挨拶、保育園での送迎時に挨拶…
挨拶は、大切なんだけど、「おはようございます!」「お疲れ様です!」って真後ろから言われると、フリーズするし、声が出なくなるのです…ヘルプマークしてても知らない人は分からないから、ぺこりと会釈するのが精一杯。
②肩や腕をつんつんする
![](https://assets.st-note.com/img/1650358893191-ArZiFSgQBJ.png?width=1200)
バスや電車で席を譲ってくれる方が、肩や腕をつんつんやぽんぽんして声をかけてくれるのですが、これまた、フリーズするし、声が出なくなるのです…ぺこりと会釈したりして座ったり、声を震わせながら、「すぐに降りるので…」と言うので精一杯。
ちなみに、「すぐに降りるので…」って言えるようになったのもここ最近ですねぇ。
🐦のんたんとも、手が繋げず、洋服を掴んだり、背負っていたリュックの上のぴろぴろしているやつを掴んでいました。やっとこ、手を繋げるようになったと思えば、これから、それが減るんですね…成長が嬉しいような…寂しいような…
③勝手に変える
![](https://assets.st-note.com/img/1650359246102-KzKzwZBkYq.png?width=1200)
前回、
でも、お話したのですが、視界から見えなくなると存在を忘れてしまうので、特に書類は、あえて、テーブルの上に置いたり、「なんで、ここに置く?」っていう場所に置きます。必ず、意味があって置いています。そして、自分の持ち物を「借りるねー」って言って、借りて使う分には構わないんですよ?でも、使い終わったら、元の場所に戻してもらわないと、いざ、自分が使うときに、「ない!どこにあるか分からない!」でパニックになります。あと、お部屋の片付けをしてくれるのは良いのですが、置く場所を変えたら、教えてくれないと、「ない!どこにあるか分からない!」でパニックになります。
お片付け以外だと…日用品は、基本的に毎回同じものを使います。(匂いに過敏なのと肌が弱いっていうのもあって…)直近ですと、🐕ジョンソンが洗濯洗剤を違う種類を買ってきて、私、怒り狂いました…同じのを買うっていうのを知っているのに、違うのを買ってきて、しかも、匂いがキツくて、具合悪くなるしで…
まとめ
![](https://assets.st-note.com/img/1650360064560-uzTqRJNJCv.png?width=1200)
いかがでしたでしょうか?
毎回、素直な気持ちやリアルな話を投稿する度、炎上するんじゃないかとどきどきハラハラしていますが、「自分だけかも…」と悩んだり、生きづらさを抱えているあなたが、「ひとりじゃない」んだと気づいてもらえたら嬉しいです。
スキ、コメントとシェア、とても励みになります!
最後まで読んでくれてありがとうございました✨
いいなと思ったら応援しよう!
![ささちゃん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104996010/profile_e70d99640bd28b3c826ae2cf5ba80ae9.png?width=600&crop=1:1,smart)