わたしという人間
みなさん、お疲れさまです!いつも見ていただき、ありがとうございます🙇♀️
今回は、自分(わたし)について投稿しようと思います!
こんな人なんだなって読んでくれたらいいな。
最初のnoteにも書きましたが、改めて自己紹介!
名前 さり
年齢 22歳(23になる年)
仕事 建設会社の事務員(現在休職中で来月から事務補助で復帰予定)
好きなアーティストさん 乃木坂46、僕が見たかった青空、坂本龍一、
I Don't Like Monday's、グリーンボーイズなどなど
どんな性格してるか 自分ではあまり自覚してないけど、周りから天然とかよくわからない性格してるとか言われてます
性格診断(MBTI) INFP-T(仲介者)
注意欠陥多動性障害(ADHD)持ってます
最近挑戦していること
かぎ針を使った編み物に挑戦中!最近、新しいかぎ針を買って届くの楽しみにしてます!
今後チカラを入れていきたいこと
自分磨きして、見た目も中身も自信持てるようになりたいです!自信はつけるものではなく、持つものだと思ってます!外側だけで、メイクやアクセサリーで着飾るだけの人にはなりたくないです。こころも経済的にも自立していくためにも、日々の積み重ねを大事にしていきたいです!
苦手なもの・ことなど
大勢が集まる飲み会、集団行動、職場の行事、おつぼね、価値観を理解してくれない人(押し付ける人)、人の境界線をお構いなしの人、カラオケ、束縛がひどい人、初対面や慣れてない人とおしゃべりすること
なぜこんなことを書いたのかというと、本当に人間関係を築くのが小さい頃から人見知りするくらい苦手で、現在進行形です。改善しないといけないって自分でもわかっているけれど、気を使いすぎて無理をしてしまうのが大半です。
誰か、アドバイスなどあれば教えて欲しいです😭
大胆な行動をしたはなし
赤裸々なことを書きますが、学生時代クラスの団結がバカくさくて逃亡したことあります。(大縄跳び大会、文化祭という名の合唱コンクールやクラスみんなでの円陣など)
小学や中学時代はクラスが楽しかったと思えませんでした。(過去にはいじめとかあったからかも)
そして、違うクラスの人も同じような人がいたので、バカくさいねぇ、うざいねとかいいながらつるんでいたこともありました。
何か気に食わないことあると、2人で反抗もしてました。
中学3年の時の担任は、わかっていたのかこんな大胆な行動をしても、怒られることはありませんでした。(これはほんとにありがたかったけど、たぶん裏では呆れてたであろう)
普段から悪口とか散々言ってるのに、クラス対抗の行事あるとみんなで団結して深めよう!!とか行事に謎に張り切る人がいて、アホくさいと思う自分がいました。学生時代は、クラスの団結は特に反抗して荒れてました。
部活は運動部でしたが、熱中してたのか、仲がよかったのか、少人数だからなのか自分でもよくわかりませんが、バカくさいとは思いませんでした。
変な私だなとつくづく思ってます・・・
大人になった今でも、大人数より少人数派です。
集団行動が苦手なのは確かです。
苦手なものやことがあっても
例え苦手なものやことがあったとしても、無理に立ち向かうのではなく、うまくかわしていけばいいかなと思いました。かわすスキルを身につけたいです。本やYouTube、インスタグラマーさんなど参考にしながら自分にあった方法を残りの休職期間中で探していきます。
最後まで、読んでいただきありがとうございました!次回の投稿も楽しみにしてくれたらうれしいです!