![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165783916/rectangle_large_type_2_450d71310a0d4635cefe6a99834dff3b.png?width=1200)
【夫の不倫✖️再構築成功例】居場所を求めるシタ夫とサレ妻
このブログでは、不倫されても夫が大好きな女性に向けて、何があっても1日で自分を整える夫婦再構築方法を発信しています。
・こんなことありませんか?
何で不倫なんかしたの?
と聞くと、
居場所がなかった..
寂しかった..
と答える夫。
不倫発覚時は私の夫だけかと
思っていたけれど、
皆さんのお話を聞くと
一定数いるこの理由。
あなたは、この理由に
納得いきましたか?
だって、
夫は仕事で疲れているからと
家事を一生懸命頑張った。
だって、
夫は仕事は休めないからと、
子供の行事も一切を背負った。
いつも、夫を気遣い労い
家庭の為にと尽くしてきたのに、
「居場所がない」とか..
「寂しい」とか..
何甘ったれたこと言ってんの?
って思いませんでしたか?
そんなんなら、
毎日毎日..残業もせずに、
すぐ帰ってくれば
良かったじゃない!!
あなたが自分で
家庭の中の居場所を
無くしていたんでしょ!!
..あっ、これ、
不倫発覚時の私の心の声です(笑)
その時は言いませんでしたが、
理不尽に対する怒りと絶望で
溢れかえっていました。
実はね、夫が放つ
「居場所」と言う言葉は
妻が想像しているものとは
少し違うんです。
今日は、そんなお話..
![](https://assets.st-note.com/img/1734587396-kwK9IQsmfCuH8Lbr1E5pij3Y.png?width=1200)
・ 「居場所」と言う名の「欲求」
少し話は変わりますが、
人はどんな人であっても
生まれながらにして
「存在欲求」というものを
求めています。
簡単に言うと..
●自分がそこにいるだけで
●自分が笑顔でいるだけで
●自分が元気にいるだけで
それだけでいいと思える。
そんな欲求です。
でね、不倫する夫が求めている
「居場所」と言う言葉は
この「存在欲求」が
満たされていなかった、ということ。
●どんなにダラダラしてても
●どんなに不機嫌駄々洩れでも
それでも、愛されるという環境。
それが欲しかったということ。
同じ空間で生活しない
不倫相手にはこれらの部分を
見せる必要はないから
楽だし認められた気になる。
だから辞められなかった。
でも..ちょっと待って!!
それって矛盾してない?
って思いませんか?
だって、結婚して家庭がある。
家事育児があるという中で、
■ダラダラしまくり~
■イライラしまくり~
な夫をいつも受け入れるって..
無理難題過ぎますよね!?
「そんな俺を受け入れて
くれないから不倫シタ」
って言われても..
「じゃあ、私の存在欲求は
誰が満たすんですか??」
って思うと思うんです。
過去の私がそうでした(笑)
「それって自己犠牲じゃないの?」
って思ったし、
「結局、女は我慢するべき?」
って悲しくなりました。
そう思うのも当たり前。
「存在欲求」は人として
最初に満たされるべき欲求。
つまり、結婚してから
妻が満たすものでは
ないんです。
不倫という事件が起きる夫婦は
夫か妻のどちらか、もしくは両方が、
「存在欲求」が不足していることが
往々にしてあると言うこと。
![](https://assets.st-note.com/img/1734587407-viTcl1szarqeZdByR2HUFAbf.png?width=1200)
お互いに同じものを求めていました..
・不倫シタ夫の過去..
あなたは、
夫の育った環境って
考えたことありますか?
■裕福or貧乏
■両親or片親
■健康or病弱
そういった表面上のこと
だけではなく、
そこから導き出される背景。
例えば、私は夫のことを
分析している時は
脳科学的な面から考えることが
多かったんです。
ギャンブル依存症の人の
脳に起きている異常..変化。
●罪悪感の欠如
●理性・感情の欠如
●感情コントロール不良
..など、様々な面から
夫の症状を当てはめて対応した。
でも、不倫された時に初めて
夫を知るためには
脳科学だけでは足りない。
心理学も学びたいと思った。
そして、先ほどお話しした
「存在欲求」に辿り着きました。
夫は生きてきた過程の中で、
その欲求を埋めていたことが
あったのだろうか..?、と。
夫は幼少期から万能な子でした。
悪い部分がないと言っても
過言ではないくらい..
普通に過ごすだけで褒められる。
義両親曰く
●本当に手が掛からない子
●何もしなくても本当にいい子
夫は頑張ってはいない。
けど、挫折を知らないから
負の感情や試練にぶつかった時
どうしたらいいのか分からない
そんな状態で大人になった。
勉強が出来なかった経験..
そんなのない。
優等生で記憶力も抜群。
クラスで目立たない経験..
発表会は主役で学級委員長。
かけっこで一位になれない..
何をやらせても運動神経抜群。
食べ物の好き嫌い..
何でも美味しいって
食べてくれる。
子供の頃は、
何も問題はなかった。
もし、私が親でも
きっと何もしなかった。
幼少期〜学童期〜思春期と
夫にとっては充実した日常を
過ごしていたのかもしれない..
けど、社会はそうはいかない。
1人暮らしを始めて
生活をしながら勉強をする。
大変じゃない訳がない。
なりたかった仕事についても
始めからやりたいことが
出来るとは限らない。
自分の理想の時間を
過ごすための
十分な給与が
もらえるとも限らない。
恋人と好きな時に
会えるわけでもない。
ずっと一緒にいたくて
結婚しても価値観はぶつかる。
そういった、
理想と現実の間に挟まれた時、
挫折経験のない完璧だった夫は
「逃げる」という方法しかなかった。
けれど、その逃げた先にあった
「ギャンブル依存による借金」を
適切な方法で受け止め、
共に苦労してくれる存在は
夫にはいなかった。
それが夫が言う
「居場所」だったのだと
心理学を学んで
初めて分かったんです。
![](https://assets.st-note.com/img/1734587417-b5Y4N96pcvqfIDH1yz7B8ZK2.png?width=1200)
生きてきたんです。
・無料プレゼント情報
いかがでしたでしょうか?
不倫をシタ夫と一言に言っても
その背景は様々です。
■夫の様に挫折を知らずに
万能少年時代を過ごしてきた人。
■虐待家庭やネグレクト家庭で
愛を知らない少年時代の人。
■社会生活が上手くいかず
周囲の誘惑に負けてしまった人。
そして、厄介なことに
不倫サレタ妻側も「存在欲求」が
満たされていない場合が多い。
私が典型例でしたが、
愛情、承認、自尊..
成長過程で必要な様々な欲求を
満たせぬまま大人になりました。
そういった、
欲求を満たしたいという思いから
夫にも色んなことを求めました。
そんな二人が出逢い、
「どんな自分でも認めてほしい」
と思いながら生活を送る。
いずれ綻びが起きても
仕方のない状況だったんです。
だからこそ、二度とこんな悲劇を
起こさないように、あなた自身も
変わる必要があるってこと。
自分自身を愛し、夫も愛す。
その過程で必要な頑張りと
不必要な頑張りを取捨選択し
生きやすい環境を作っていく。
そんな方法を
日々お伝えしています。
「自己肯定心理学」で
あなたの傷ついた心を癒しながら..
「アドラー心理学」で
あなたを前向きな人生へ導きます。
これからの人生において
自分軸で人生を楽しむ方法を
本気で知りたいと感じているなら
▶︎夫婦再構築の考え方
▶︎フラバの対応方法
▶︎感情コントロール法
などなど、
今の苦しみを解消できる効果的な方法
が盛り沢山の公式LINEプレゼントを
ぜひ受け取ってくださいね。
\登録から数日間の毎日配信/
🎁豪華7大特典🎁
その後も定期的に
プライベートで感じたことを
笑顔に変換する
具体的な思考法を配信中!
🔻🔻🔻
![](https://assets.st-note.com/img/1734213267-0bchzqlIXLoeP6ujBOSKgNZA.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1734213280-8UrElFRPjauwdv1HKyBzks35.png?width=1200)
カウンセリングに関しましては、
ZOOMで行っておりますが、
初めての方にも分かりやすいように
ご説明動画も用意しておりますので、
気軽にお聞きいただければと思います。