どこか懐かしい景色と大自然、ホスピタリティー溢れる人たち、そして独特の食文化と職人芸が残るイタリアの島、サルデーニャ。サルデーニャに恋して住み着き、かれこれ20年近く経ちました。現在は訳あって日本に帰国していますが、ホームシックいやサルデーニャシックにかかってはちょくちょくサルデーニャに戻っています。そんな私-Tomoko-が恋したサルデーニャを皆さんにもご紹介できたら、そしてお家でサルデーニャを感じてもらえたらな良いなと始めたお店です。たくさんのことをいっぺんには出来ないので、まずは職人さんの手仕事雑貨から、ちょっとずつ広げていこうと思います。サルデーニャのこともっと知りたいという方はもちろん、そんな島知らないよという方もお気に入りのものが見つかるかも。。。そんなサイト-Sardegnasick-ついてはHPをご覧下さいませ。https://www.sardegnasick.com

  • ルレット(パスタカッター) 1

    真鍮のパスタカッター、ギザギザの一番シンプルなタイプ。タリアテッレもこれでカットすれば可愛い!また写真のようにカットした生地の中心に具を挟んでをクルクル巻いて低温のオーブンで焼くとキュートなおつまみやお菓子がつくれます

    ¥8,200

  • ルレット(パスタカッター) 2

    真鍮のパスタカッター。ちょっと丸みのあるギザギザタイプ。カットした左右の模様が異なるのでいろいろ楽しめます。タリアテッレもこれでカットすれば可愛い!また写真のようにカットした生地の中心に具を挟んでをクルクル巻いて低温のオーブンで焼くとキュートなおつまみやお菓子がつくれます。

    ¥11,000

  • ルレット(パスタカッター) 3

    真鍮のパスタカッター。ギザギザの山のような形。タリアテッレもこれでカットすれば可愛い!また写真のようにカットした生地の中心に具を挟んでをクルクル巻いて低温のオーブンで焼くとキュートなおつまみやお菓子がつくれます。

    ¥11,000

  • ルレット(パスタカッター) 4

    真鍮のパスタカッター。少し丸みのあるギザギザタイプ。タリアテッレもこれでカットすれば可愛い!また写真のようにカットした生地の中心に具を挟んでをクルクル巻いて低温のオーブンで焼くとキュートなおつまみやお菓子がつくれます。

    ¥11,000

  • ルレット(パスタカッター) 5

    両先に歯がついた真鍮のパスタカッター。柄の部分はオリーブの木でできており、首の部分には銅が使われています。片側はシンプルな細かいギザギザの歯でもう片方はユニークな小さい山型タイプ。一本でふた通りに使えます。

    ¥19,200

  • ルレット(模様付けのみ) 1

    パスタカッターのようですが、生地は切れずに模様付けのみになります。アイディア次第でいろいろ使えます。

    ¥9,600

  • ルレット(模様付けのみ) 2

    パスタカッターのようですが、生地は切れずに模様付けのみになります。アイディア次第でいろいろ使えます。

    ¥9,600

  • 小さな押し型

    真鍮で出来た小さな押し型です。お菓子やパスタに連続して押したり、サインのように押したり、、、工夫次第でいろいろ使えます。直径 2cm

    ¥10,000

  • お菓子用打ち型 1

    真鍮の打ち型。上下の型が違うので2タイプの飾りが出来る打ち型。花弁型と星型の2タイプ。ひと型ごと上下を変えたり、オリジナル模様が出来ます。ちょっと時間はかかるけど、連続して使えばパスタカッターの代わりにも。お菓子だけでなく、用途はいろいろ、、、お試し下さい。

    ¥6,800

  • お菓子用打ち型 2

    真鍮の打ち型。上下の型が違うので2タイプの飾りが出来る打ち型。ギザギザの山型と丸型の2タイプ。ひと型ごと上下を変えたり、オリジナル模様が出来ます。ちょっと時間はかかるけど、連続して使えばパスタカッターの代わりにも。お菓子だけでなく、用途はいろいろ、、、お試し下さい。

    ¥6,800

  • 小さなナイフ(飾り切り用)

    パンやお菓子に使う装飾用の小さなナイフ。刃の部分は焼き入れステンレス鋼、持ち手はネジネジの模様入りのつや出し鉄。繊細な模様を入れるのも簡単に出来ます。約12cm。

    ¥6,800

  • 飾り用ピンセット 1

    パスタ、パン、お菓子などに飾りをつける真鍮のピンセット。挟むと円型に型がつくタイプ。用途はいろいろ、、、工夫して使って下さいね。

    ¥1,900

  • 飾り用ピンセット 2

    パスタ、パン、お菓子などに飾りをつける真鍮のピンセット。挟むと平行にちっちゃな穴がつくタイプ。挟みかたによっても表情が変わります。用途はいろいろ、、、工夫して使って下さいね。

    ¥1,900

  • 飾り用ピンセット 3

    パスタ、パン、お菓子などに飾りをつける真鍮のピンセット。挟むと麦粒の型がつくタイプ。連続して左右に型をつけ、上に線をつければ麦の穂の出来上がり。その他、いろいろ工夫して使って下さいね。

    ¥1,900

  • ラビオローネの模様型

    大きなラビオリの生地に模様をつける型。踊っている男女の模様です。大きいのでひとつでも十分!もちろん、ラビオリ以外の生地にもお使いいただけます。11cmx11cm 中身を入れる丸い穴 直径 4,5cm

    ¥11,000

  • ラビオローネの模様型 2

    大きなラビオリの生地に模様をつける型。幾何学的なギリシア模様。大きいのででひとつでも十分!もちろん、ラビオリ以外の生地にもお使いいただけます。11cmx11cm 中身を入れる丸い穴 直径 4,5cm

    ¥11,000

  • セアダス用の抜き型

    サルデーニャのお菓子の中でも最もよく知られているチーズ入りの揚げ菓子セアダス(写真右は模様なし)のための抜き型。古代ヌラーゲ時代の酪農生活に関連する模様をパンにつける時に使われていたピンタデっラという陶器などでつくられた型を模しています。持ち手の部分はネジで取り外せます。直径 9,5cm

    ¥16,000

  • 押し型 1

    パスタやお菓子に模様をつける型。古代ヌラーゲ時代の酪農生活に関連する模様をパンにつける時に使われていたピンタデっラという陶器(写真中)などでつくられた型を模しています。写真右のように模様をつけたあと、まわりを飾り用ピンセットなどでさらに模様をつけても素敵です。直径6cm

    ¥8,200

  • 押し型 2

    パスタやお菓子に模様をつける型。古代ヌラーゲ時代の酪農生活に関連する模様をパンにつける時に使われていたピンタデっラという陶器(写真中)などでつくられた型を模しています。写真右のように模様をつけたあと、まわりを飾り用ピンセットなどでさらに模様をつけても素敵です。直径6cm

    ¥8,200

  • 押し型 タゲリ1

    パスタやお菓子に模様をつける型。サルデーニャを象徴する鳥、タゲリを模したもの。写真右のように模様をつけたあと、まわりを飾り用ピンセットなどでさらに模様をつけても素敵です。持ち手はネジで取れるので型の部分だけ取り外して洗うことも出来ます。直径6cm

    ¥7,200

  • 押し型 タゲリ2

    パスタやお菓子に模様をつける型。サルデーニャを象徴する鳥、タゲリを模したもの。写真右のように模様をつけたあと、まわりを飾り用ピンセットなどでさらに模様をつけても素敵です。持ち手はネジで取れるので型の部分だけ取り外して洗うことも出来ます。直径6cm

    ¥7,200

  • かごバッグ(ブルー)

    サルデーニャ出身のデザイナー、アントニオ マラスとのコラボ作品。内側には布が貼り付けてあります。バッグとして持ち歩くのはちょっと不便かも?ですが、インテリアとして置いておくだけでも可愛くてオシャレです。全高さ 32cm 手からかご口までの長さ 10,5cm一番出っ張ってるところまでの横の長さ 20cm 底直径 15cm

    ¥12,000

  • かごバッグ(赤)

    サルデーニャ出身のデザイナー、アントニオ マラスとのコラボ作品。中に布が貼り付けてあります。バッグとしてもインテリアとしてもとっても可愛くってオシャレで目を惹きます。全長さ 32cm 手からかご口までの長さ 11cm一番出っ張っているところの横の長さ 20cm底の直径 17cm

    ¥12,000

  • かごバッグ (黒)

    サルデーニャ出身のデザイナー、アントニオ マラスとのコラボ作品。ひとつひとつ手作りなので微妙にサイズも変わり、ブルーや赤に比べるとちょっと細身で小振り。中には布が貼り付けてあるのでバッグとして持ち歩いてもオシャレ。もちろんインテリアとして置いても可愛い。全長さ 32cm 手からかご口までの長さ 11cm一番出っ張ってるところの横の長さ 17cm 底の直径 15cm

    ¥12,000

  • 楕円かご

    オリーブやミルトの木を使っており、こすると木の香りがします。楕円形でお菓子やパンを入れたり、小物を入れたり、、、使い勝手の良いかごです。楕円形 30cmx21cm 高さ 7cm

    ¥4,300

  • 浅かご(タゲリ、赤)

    サルデーニャを象徴するタゲリと言う鳥が描かれた布が中心と周りに編み込まれたかご。タゲリが隠れるのと浅いので物を入れるというよりは壁にかけてインテリアにどうぞ。直径 36cm 底の直径 31cm 高さ 7cm

    ¥10,000

  • 浅かご(タゲリ、黄色)

    サルデーニャを象徴する鳥、タゲリが描かれた布が中心と周りに施されたかご。 物を入れるとタゲリが隠れてしまうので壁にかけてインテリアとして用いると素敵です。直径 36cm 底の直径 31cm 高さ7cm

    ¥10,000

  • 浅かご(ニョッキ用、赤)

    ニョッキをつくるためのかご。そのため、模様がなく、網目が細いです。3枚めの写真のようにかごの上で小さくした生地を転がして模様をつけます。(3枚めの写真のかごはアンティークで網目が違います)直径 28cm 底の直径 14,5cm 高さ 5cm

    ¥17,000

  • 浅かご(ニョッキ用、黒)

    ニョッキをつくるためのかご。そのため、模様がなく、網目が細いです。3枚めの写真のようにかごの上で小さくした生地を転がして模様をつけます。(3枚めの写真のかごはアンティークで網目が違います)直径 28cm 底の直径 14,5cm 高さ 5cm

    ¥17,000

  • 浅かご(ニョッキ用、緑)

    ニョッキをつくるためのかご。そのため、模様がなく、網目が細いです。3枚めの写真のようにかごの上で小さくした生地を転がして模様をつけます。(3枚めの写真のかごはアンティークで網目が違います)直径 28cm 底の直径 14,5cm 高さ 5cm

    ¥17,000