見出し画像

セネカ「道徳書簡集」をスペイン語で読む(25)

心の改造について

<<Haz, dice, todas las cosas como si Epicuro te mirara.>> Es, sin duda, provechoso de imponerse un vigilante, y tener que levantar los ojos, sabiéndolo presente en tus pensamientos. Mucho más admirable és, ciertamente, vivir como si tuvieras encima de ti la vigilancia de algún barón virtuoso y siempre presente, pero yo estaría contento que hicieses todas las obras como si las contemplase cualquiera, pues es la soledad la que nos sugiere todas las maldades.
「エピクロスが見ているかのように、全てのことを行い、話しなさい。」自分自身を監督者を課し、自分の心の中にその人物がいることを知りつつ、仰ぎ見なければならないことは、疑いなく有益です。確かに、徳のある有力者の監視が身近に、そして常にあることは、もっと見事なことだ。しかし僕は、君が何をするときも、常に誰かに見られているかのように行動するだけで満足です。というのは孤独はわれわれをあらゆる種類の悪徳へ導くので。

Cartas a Lucilio - Carta 25

単語

provechoso【形】有益な
imponerse【動】自らに課す
comtemplar【動】注視する

コメント

セネカにおけるストア哲学は、思想でなく実践で、ここでは日常の修練について述べている。フランスの古典哲学の研究者 Pierre Hadot は、ストア哲学の修練として、"le regard d'en haut"(上からの視線)ということを重視した。そう言えば、幼稚園の頃、「いつもお釈迦様が見てますよ」と言われていたな。これが他者の目でなく自分の目で俯瞰できるようになると、宮本武蔵の「観の目」、世阿弥の「離見の見」ということになるのだろう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?